

僕は現生徒会会計で、今年も生徒会の会計に立候補したのですが、なかなか原稿ができません。というか伸ばせません。
〆切は今週の水曜日(9月26日)という危機的状況…。
今のところ原稿はこんな感じです。
皆さん、こんにちは。生徒会本部会計候補、○年○組○○です。
僕は去年も会計を務めさせて頂いていましたが、当初は不安でいっぱいでした。ですが、そんな僕に頼もしい先輩方や先生方が、時には優しく、時には厳しく、的確なアドバイスを僕に与えて下さいました。
おかげで僕は生徒会本部役員という立場、そして会計という役職に責任を持って取り組むことが出来ました。
今年、僕は今回も生徒会に立候補しました。その理由は、自分の手でこの○○中学校を盛り上げたいと思ったからです。
僕が生徒会会計に当選した暁には生徒朝会などの行事に、全校生徒が積極的、かつ、楽しく取り組めるように、全身全霊をかけてサポートしていくことを誓います。
皆さん、この僕に清き一票をよろしくお願い致します。
演説時間は3分間なのでこれでは短すぎです。
どんなことを書いたらいいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
3分間って、相当長いですよ。
まずそこを覚悟してください。そして、3分間しゃべるためには、具体的なところまで踏み込んだ内容にしないと、まず無理です。質問にある原稿は抽象的すぎます。これまでどういう仕事をして、「責任を持って取り組んだ」のですか?今後、どうやって「全校生徒が積極的、かつ、楽しく取り組めるように」するのですか?何をすることで「この○○中学校を盛り上げる」のですか?
この点を具体的にするだけで、だいぶ良くなります。別に難しいことではなく、例を一つ挙げてやればいいだけのことです。そしてこの内容こそが最も重要です。あなたにしかない部分を表現するためには、ここを詳しく説明するしかないのです。
以下はちょっとしたテクニックなど。
まず、なにかポリシーというか、キャッチコピーのようなフレーズを一つ用意しておくと良いです。「美しい国」みたいにね(これを言った人はもうやめちゃったけど)。これは抽象的なフレーズでも構いません。ただし後から意味を説明する必要はあります。このフレーズを前半、中盤、後半と、何度かしつこく登場させることで、聞き手に印象付けることができます。このフレーズを中心に原稿を組み立てると、やりやすいはずです。
また、No.1の方の回答にある「立候補した理由は2つあります。」とか、「当選したら、やりたいことが3つあります。」のように、あらかじめ言いたいことの数を示しておくのも効果的です。これだけでスマートな演説に聞こえます。
さらに、これは難しいことですが、何か笑いをとる言葉を入れてみるのも手です。だいたい聞き手は、真面目に聞く意思がある人でも、2分も聞いていれば飽きます。「笑いを取る」というほどでなくても、アクセント的に聞き手をひきつける言葉をちりばめられると、最後まで聞いてもらえます。
ただ、あまりやりすぎると、ふざけていると思われ、信用を失いかねないので、自信がないなら、やめたほうが無難です。
たいしたアドバイスではありませんが、参考までに。

No.1
- 回答日時:
1年生が理解できるように、シンプルで分かりやすい演説にしたほうが良いと思います。
例えば・・・
皆さん、こんにちは。生徒会本部会計候補、○年○組○○です。
まず生徒会本部の会計という役割を簡単に説明しますと、
会計は○○のときに■■などの△△などをおこないます。
今回、僕がこの生徒会本部の会計に立候補した理由は2つあります。
まず1つ目は、昨年の会計は僕が勤めさせていただいたからです。
今回もし当選したら、昨年の経験をいかして、昨年以上に正確な
会計が出来ると思います。
2つ目は、会計という役職を通して、でこの○○中学校を盛り上げたいと思ったからです。
具体的には、文化祭や体育祭などのイベント行事のときに、各クラスの
出し物などに有効に生徒会費が使われるように提案して行きたいと思います。
このように、昨年も会計を務めた経験があり、さらに会計を通して学校を盛り上げることを考えている○年○組の○○に、
清き一票をよろしくお願い致します。
演説をお聞きいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生徒会副会長に立候補します!...
-
生徒会執行部の任期は ①【1年間...
-
部活の大会の保護者送迎について
-
中学生以上は、中学生も入るの...
-
中1の女子です。今まんげが生え...
-
中学生の夏休みって友達と遊ぶ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのお酒の失敗
-
専業主婦の友達とのくだらない...
-
学生の頃バイトでとんでもない...
-
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
現在大学1年の男です。 同級生...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
友達と遊ぶ約束をしていたのに...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
論述式のテストなどで出てくる...
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北村晴男さんは、なんで日本保...
-
生徒会をやっては困る
-
体育祭の副団長になるための演...
-
【至急!】生徒会選挙の推薦文...
-
生活委員長に立候補しようと思...
-
機動戦士Zガンダムで、シャアの...
-
中学校の生徒会の役員選挙について
-
中2です。選挙管理委員会に入る...
-
今日生徒会選挙があって、私も...
-
生徒会への不満
-
生徒会選挙【公約について】
-
生徒会選挙で信任投票だったん...
-
生徒会の演説について 中学2年...
-
ふざけてる人って頭いいと思い...
-
生徒会選挙の演説原稿
-
生徒会に立候補しました。ちな...
-
副委員長に立候補します。立候...
-
生徒会演説の分について
-
生徒会選挙について
-
信任投票について
おすすめ情報