dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて頂きます。

現在神奈川県に住んでおりますが、付き合っている彼が仕事の関係で県外に行く事になり、
再来月辺りに自分も一緒に引越しすることになりました。同棲という形です。

そこで困っている事なのですが、私は現在21歳、仕事は今年の4月にバイトを辞めてから現在まで無職の状態です。
保険は生まれてからずっと父親の社会保険に扶養家族として入れて貰っております。
今回引越しするにあたって住民票を移さなくてはならないのですが、移せばもちろん扶養からも抜けてしまいますよね。
(遠隔地にするには父親からの仕送りの証明が必要との事で無理と分かりました)

あちらで派遣なり仕事を始めて保険に入るまでの繋ぎとして、自分一人、国民健康保険に加入しようと思っているのですが…
私は免許証もなく身分を証明できる物が保険証しかないのですが、この場合引越しする前に今住んでいる場所で国民健康保険に加入した方が良いのでしょうか?
そしてこちらで加入した場合、保険の住所変更等は出来るのでしょうか?
と言いますか、引越し後に健康保険に入るにも仕事を探すにも住民票の写しを取りに行くにも全部身分の証明が必要になるので、
保険証が無いとあちらで身分を証明出来る物が何も無い状態になってしまうのでどうにもこうにも困っております。


それと無知すぎる質問なのですが…
国民保険の保険料の納め方は月々の支払いなのか、年間のまとめた金額が来る支払いなのでしょうか…?
もの凄い馬鹿な質問で大変申し訳ありません。


長く書いてしまいましたので、簡単にまとめると…
・現在保険は扶養家族だが住民票を他県に移す為抜ける事に
・しかし自分は身分を証明するものが保険証しかない
・現在住んでいる場所で国民保険に入った方が良いのか
・入った場合、その保険証は引越し先で住所変更が可能なのか
・国民保険の保険料の納め方はどうなっているのか


宜しければどなたか分かる範囲で回答お願い致します。

A 回答 (3件)

NO2追加


>戸籍謄本を取るのにも本人確認の証明書が必要との事で…
今使ってる親の保険証(社会保険なので1枚しかない)を持って行く訳にも行かず…

戸籍謄本が本人確認の書類になるかどうかは役所に尋ねるとして・・・
戸籍謄本は現住所の市役所で取れます。親の保険証(の裏面に扶養家族欄で証明)を持参します。
転居先の区役所に何が証明になるのか尋ねることです。(写真付きの免許証・パスポートがないこと、保険証もないこと、戸籍謄本や3ケ月以内発行の元の住民票でもよいかどうかなど)
主婦で本人確認の書類がない人って多いですね。


各種年金証書でも良い場合もありますが、お持ちではありませんか?
http://www.city.iiyama.nagano.jp/gyousei-jouhou/ …

(参考)
http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/cell/com/ex …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答本当にありがとうございます。

>転居先の区役所に何が証明になるのか尋ねること
おっしゃる通りで、まず住む場所が決まったらすぐ転居先の区役所に問い合わせて、
身分証が無い場合の必要書類等を聞いてみようと思います。
必要であれば戸籍謄本も取ってから引越ししてみます。
分かりやすいリンクも貼って頂き助かります。

身分証がどうにかなれば転居先でも国民健康保険に入れると思いますので、
それが分かっただけ安心ですので、失礼ながら質問を締め切らせて頂きます。

goold-man様には大変お世話になり、本当に助かりました。
心からお礼申し上げます。

それでは、勝手ながら失礼致します。

お礼日時:2007/09/25 10:17

追加


>しかしこちらで発行してして貰ってから、引越し先でカードの変更は可能なのでしょうかね?

それは出来ません。
転居先の役所で請求します。
元の住所で作成しても無効になります。
この「写真付き住民基本台帳カード」は発行した市長や区長が証明するものですから・・・
作成するために健康保険証(なければ戸籍謄本などでもよいのか区役所に問い合わせしてください)の提示が必要ですが、元の健康保険証では住所が違うので、それを証明する書類も必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。
引越し先の市のHPを見てみたのですが、戸籍謄本を取るのにも本人確認の証明書が必要との事で…
今使ってる親の保険証(社会保険なので1枚しかない)を持って行く訳にも行かず…

住民基本台帳カードも駄目となると少々困ってしまいました;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 18:29

身分証明についてのみ。


引越し先の市町村役場で「住民基本台帳カード」(写真付き)を請求しては?(500円)
請求の際に、提示する証明として、保険証など写真がない証明書では、受付後住所に送付される書類を持参し受け取ることになります。

ちなみに私も「写真付き住基カード」をとりました。写真付きの場合は公的な身分証明になります。
パスポートを提示したのでその場で交付されました(市町村役場によって取扱いは違います、本人確認のため、住所あて送付されるはがきを持参し交付を受ける仕組みが多いようです)

市町村によっては住民基本台帳制度を取り入れていない場合があるようです(ネット上個人情報の安全性に問題があると現在拒否している市があるとか)

戸籍謄本とあなた宛の公的機関からの郵便物を持参した方がよいかも知れません(保険証が他市町村発行の、転居により扶養がはずれた無効のものと看做されるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身分証明について回答ありがとうございます。

住民基本台帳カード、この年にもなってそんな物があるなんてまったく知りませんでした。
本当に恥ずかしい限りです…

身分証明が保険証しかない自分にとって住民基本台帳カードはかなり助かる存在になりそうです。
取りあえず身分証明だけは大事なので、すぐにカードを作ろうと思います。
しかしこちらで発行してして貰ってから、引越し先でカードの変更は可能なのでしょうかね…?
引越し先で新たにカード作るとなると、その区役所で身分証明が必要に…
こうすればああしないとで、段々頭痛がしてきましたが、これを期にキチンと勉強したいと思います。


本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/09/24 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!