
くるまが好きな、若いおじさんです?
宜しくお願いします。
最近 MTの輸入スポーツカーが欲しくて検討中です。
色は、白希望です。
年間走行予定は、1-2000Kmです。忙しく
あまり乗れません。
オプションの、EDC45万円(ダンパーコントロール)はあれば
いいと思いますが、
高速道路?など200Km以上で走行時の
コーナーコントロールが楽になるのでしょうか?
ポルシェに乗ってる先輩が、自動ダンパーシステムPDM??
を付けてると220Kmでも高速コーナーが楽だった
とのことです。
インチアップですが、18インチより19インチ34万1千円
のほうが、なにがいいのでしょうか?
前245扁平率35% 後ろ265扁平率35%
前後で、大きさが異なっていてタイヤローテーション
は??どうなるのでしょうか?
見栄えがいいだけでしょうか?
御教授下さい。宜しくお願いします。
下世話なことですが、新型M3、ポルシェ911カレラ MT
値落ち率、5年残存価格は、ポルシェのほうがいいような気がします。
白でM3なら、普通の小型BMWと見分けが付き難いのも好きです。
ポルシェは、水冷でも目立ちます。
スポーツカーをご存知の方宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No'4です。
お仕事本当にご苦労様です。ホイールですが、やはり乗り心地は落ちると思います。もうちょっと詳しく説明するとタイヤは発進、停止時やコーナリング時多少たわむ事で衝撃を吸収したりグリップを得たりしてますが、その反面多少のロスも発生します。したがって肉薄のタイヤを履く事によって発進停止挙動をよりダイレクトに伝え回頭性の向上に役立ちますが、反面薄くなった分乗り心地が犠牲になります。まぁその他ブレーキの大径化&サスペンションの向上といった理由も大径化の理由にありますが、正直18インチ→19インチは乗り心地以外それ程大きく性能差が開く物でもないので結局は見た目の部分が大きいと言う訳です。
まぁ確かに大径化はかっこよく捨てがたいですが、開発車も18インチでしたので19インチにこだわりが無ければ18の方が良いかと自分的には思いますね。
これは余談ですがF1のタイヤはどうして肉厚かというと直線高速時回転によりドラックタイヤの様に縦に伸び最高速を伸ばし、コーナリング時は横に広がりグリップを増やすと聞いたことがあります。普通の車は高速走行時空気圧を上げますが、F1タイヤの空気圧が低いのはその為という事らしいです・・?(まぁうる覚えの話で自信ないですが・・)
まぁ時速200km以上になると通常の運転の世界とは全く違いますし、いくら良い車で腕のいいドライバーでも絶対的にコントロール出来る世界ではなく路面のほんのちょっとの異変でもすぐ事故に繋がりますので安全な所で楽しんでくださいね!
参考URL:http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/02.html
No.7
- 回答日時:
私もM3購入を検討していてD-MTC待ちなのですが、最近911にしようかと心が揺れております。
理由は「911のほうが目立つから」という全く正反対の理由です。
M3を特集している雑誌は大抵読み漁りましたが、おしなべて「E46に比べると刺激が足りない、速いけどフツーの車になってしまった」というレビューでしたので、それも911へ傾く理由になっていますが。
M3Post を見るとヨーロッパのユーザーは「EDCないとリセールバリューが下がる」みたいなことを言っていました。私も買うとしたらとりあえずつけるつもりではいます。
No.5
- 回答日時:
自分はM3はなかなか買えないですが、いつかはM3と思いますね。
インチアップは今すぐしなくてもいいんじゃないでしょうか?18でも十分と思いますが、デザインや止まる・曲がるの性能が気に食わないときは19にすればいいと思います。ただ、乗り心地は悪くなりますので、街乗りが多いのであれば、18の方がいいと思います。
オプションはBMWらしいものを付けたほうが値落ちが少ないらしいです。M Driveパッケージはつけたほうがいいと思います。
見た目は、わからないですよね。私が街で気づくときは、まず、エンジン音、次に、クーペかどうか、最後にテールのM3のマーク、これで区別してます。あと、左ハンドルも識別ポイントですよね?
まあ、スピード出すのは、サーキットのみが正しい乗り方だと思いますので、明日のF1も見て下さい。レンタルがいくらかまでは知りませんが、借りることはできると思います。
No.4
- 回答日時:
特別詳しいというわけでもないのですが、外野の意見として・・
家の近所にはポルシェ911GT3&マセラッティーに乗ってるお宅と、M5に乗ってるお宅があるのですが、趣味、用途が違う様です。
どちらも無類の車好きで中々渋い方々なのですが、ポルシェのお宅の方はどちらかと言うと車の趣味が1番のストイックな方で、家族を乗せて出かける事は決して無く運転の為にしか車を出さないそうです。(というか乗りたがらない・・?)外見的にも趣味が悪いという訳では決してないのですが、多少派手気味に感じます。
M5に乗ってる人はどちらかというと家族的で地味めな方ですが、割と普段使いにも遠慮なく使っていて、娘さんの送迎やゴルフなんかにも普通に乗っていかれます。
どちらのお宅も通勤普段使い用にもう1台お持ちですが、多少用途を犠牲にしても走り重視ならポルシェ、用途も走りも捨てがたいならBMWという感じです。
インチアップはドレスアップの面が大きいのですが、タイヤ剛性のアップで乗り心地を犠牲にする分、駆動力をしっかり伝えてくれてしっかり踏ん張ってくれるという利点があります。まぁしかしながらドレスアップ面で興味が無ければ1インチ差で大きなメリットもありませんし、乗り心地や価格差から考えても18インチがベストだと思います。
それからタイヤローテーションですがポルシェもBMWも出来ません。
サイズが完全に違いますので左前輪→右後輪というローテーションは不可能ですし、スポーツタイヤは進行方向も決まっている為減ったら交換するしかないです。
ダンパーは良くわかりませんが、M3を買われるのであれば今から続々新製品が開発発売されるので少し待った方が選択肢も増えて良いと思います。
まぁこれは個人的な意見ですが私ならM3ですね!ポルシェもいい車で捨てがたいですが私はそれ程目立つのが好きではありませんし、M3も分かる人には十分過ぎるほど存在感のある車です。
本当にこんな贅沢な悩みを持てる質問者様が羨ましい!!BMW乗りの端くれとして憧れます!!
回答ありがとうございます。
前後のタイヤの異なる純粋なスポーツカーは、
初めてなので、ローテションが気になったのです。
ありがとうございます。減ったら交換ですね。
M3は、大学時代の憧れで、87のMTに特徴があったのを
覚えています。おじさんになって、現実になってきました。
メルセデス、AMG以外は、ブレーキが甘く、ATのみなので
M3の時速100kmから35m以内で停止(2.6秒)に安心感を感じます。
18か19インチで悩みますね。掃除は、スポークが少ない分
楽そうですが、、乗り心地が悪くなるのでしょうか?
M3は、ちょっと離れた在宅に楽しみが増えそうです。
普段は、四駆、オープン、セダン、モーターホームに
乗っています。純スポーツカーはなしです。
新製品オプション機器がでるのでしょうか?
オーダー納車なので、今契約で来年2-3月みたいです。
本当に回答ありがとうございます。いまからも仕事です。。。。
No.3
- 回答日時:
M3の人気はものすごく高いと思います。
けど、買えない人が物凄く多いと思います。私もその一人ですが(苦笑)
M3が好きな方がいてほっと
しました。ネットでもM3オーナーは、ほとんどいません。
動力性能は、日本のレガシー、インプレッサ
ランサーのほうが、上との情報もあります。
すると、没個性のM3は、ほとんど売れないのでは
ないかと思ったのです。買う方は、、、、
改造走り屋でないが、峠では、すぐ前の車に
追いついてしまいます。ベンツATで急にシフトダウンすると
故障が心配です。だから、峠用に M3を検討中です。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
孔との友人の意見など聞かず、サーキットで如何に早く走るか、を追求して競技としての200キロオーバーを体験してください。
高速ではおじさんもおばさんも普通に走っています。
他人を巻き込む事故を起こす恐れのある行為をするためにお金を使うのは辞めましょう。
ユニセフにその一部でも寄付してあげてください。
200キロ以上に気持ちがいいですよ。
回答ありがとうございます。
ユニセフ
結核予防会
地区社会福祉事業
学校事業
ちょっと税控除ある分寄付しています。
むちゃくちゃ税金払っていますので、、、
サーキット走行は、どうするのでしょうか?
JAF主催?余暇時間あるかなあ、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトカット率の高い眼鏡を作れるお店を教えて下さい 1 2023/02/10 17:43
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトカット率の高い眼鏡を作れるお店を教えて下さい 4 2023/02/10 17:45
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- カスタマイズ(車) カスタム歴長い人にお聞きします。 タイヤを昔215 35 19で普通に走っていたらホイールをガリって 1 2022/10/15 23:36
- 国産車 アルファードを検討してます。 新型は自分的に高すぎて無理ですし、40のマイナーチェンジ後の後期もまだ 1 2023/06/30 10:01
- カスタマイズ(車) MTスポーツカー好きな方に質問です 若い女性がMTスポーツカーに乗っていたらどう思うのかお聞きしたい 13 2023/07/03 11:52
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 中古車 みなさんならどちらを買うか意見をください。 この度、車を買い替えることになりました。 12月に子供が 6 2022/07/10 17:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報