dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 会社勤め 今年で30年です。
会社指定の休み以外ほとんど休んだことがありません。
仕事は事務職で、慣れた仕事で、部下もいます。
勤務時間は、8時間ですが、通勤に1時間かかるので、
朝8時に家を出て、帰宅は7時です。
家のことは最小限しています。
掃除はあまりしません。
休みの日は趣味のゴルフにいくので、一日留守です。
勝手ですが、少々疲れてきました。
女も30年も勤めたら、もう十分では?
仕事辞めたいです。辞めて何がしたいというわけでないですが、
ボーっとゆっくりしたい。
また、家にいれば掃除でもして綺麗に出来るのとも思うのですが、
こんな私はわがままですか?
私と同じような環境の方いませんか?
ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

30年お疲れ様です。



ですが、特にやりたい事もなく仕事を辞めたら
ポッカリしませんか?

母は30年以上夫と子供の為に専業主婦として家事
育児に専念し毎朝4つのお弁当を作り続けましたが
子供が自立し、父からももう好きにしなさい・・・
みたいな感じになったとたん虚無感に襲われたみたいです。
意識してやってきた事ではなかったのですが、やはり
長年してきたことを代替品を持たずに突然辞める事は
良いことばかりでもないみたいです。

皆母もゆっくり出来て良かったねなんて言ってたん
ですけどね。
急に病気したりホルモンバランスを崩したり老け込んで
しまって大変でした。

それと、普段忙しいからと家事をおろそかにする人は
時間を与えられたからってやるのは最初のうちだけだと
思いませんか?
私は自分がそうなので、時間があれば掃除より外に
出て行くと妙な自信?があります。

貯金も切り崩し出すとあっという間になくなるし、
少々疲れたくらいならちょっと長めの休みを取って
試しに家に居る時間を作ってみては如何ですか?

それでその時間に意味を見出せたら辞めてしまえば
良いのではないかと思います。

定年まで頑張ってとは言いませんし、切り替え地点に
到達したのだとご自分で感じるならそうなんでしょうけど
今の時代、本当に再就職は難しいですよ・・。

わがままだとは思いません。
生活で疲弊していく事が多い現代で、仕事と趣味に明け暮れて
いられる平和な生活が本当に捨てられるのか??といった
ところですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
>ですが、特にやりたい事もなく仕事を辞めたら
ポッカリしませんか?
>貯金も切り崩し出すとあっという間になくなるし、
そんなんですよ。特にやりたいこともなく、
また、遊んで暮らせるだけの余裕もないのに、ね、
>普段忙しいからと家事をおろそかにする人は
時間を与えられたからってやるのは最初のうちだけだと
思いませんか?
全くそのとおりだと思います。
まだ、その経験がないので、ひょっとして時間があれば、家の中ももっと綺麗に出来るんじゃないかな~って、甘い考えですね。
>今の時代、本当に再就職は難しいですよ・・。
ごもっとも。。
>平和な生活が本当に捨てられるのか??
無くして初めて知るんですよね。。
本当に身にしみるご意見ありがとうございました。
このご相談こそがわがままでした。
でも、はっきりとこういう意見を聞けてよかったです。
もう少し、働けるうちは働きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 13:34

概ね貴方と同じ位の年月仕事している50代の男です。


僕の場合30歳のときにサラリーマンを辞めて、自営ですが、それでも飽きましたねぇ。
しかし、仕事に飽きることができるって、ある意味で余裕があるってことなんですよ。
一生遊んで暮らせるかどうかはともかく、10年やそこらなら大きな問題ない。
そりゃ、モチベーション下がりますよ。

僕は多趣味なんですが、それでも仕事しないとなんとなく罪悪感を感じます。
だから、ボチボチやってます。
少し仕事の手を抜くのもいいですよ。
収入がダウンしても平気なのも30年頑張った特権。

のんびりやりましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

癒しのご意見ありがとうございます。
>それでも仕事しないとなんとなく罪悪感を感じます。
やはりそうですか~
>少し仕事の手を抜くのもいいですよ。
収入がダウンしても平気なのも30年頑張った特権。
そうそう >30年頑張った特権。と思うのだけれど、、
そんなに人生甘くないかな~!?
のんびり生きたいで~す。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 13:50

>勝手ですが、少々疲れてきました



有給休暇を使うなど、出来るだけ長期の休暇を得るようにしてみたらいかがでしょう?辞めたら辞めたで1~2週間程度は良いですが、何か目的を持って行動していかないと退屈すると思いますよ。退職後にボ~っとすることなど3日で飽きます。

>女も30年も勤めたら、もう十分では?

何が十分なのか不明ですが、問題はあなたが将来生きていく上での経済的な根拠があるのならば、何でも構わないと思いますけど。他の方も書かれていますが、何の為に仕事をしているのか?ではないですかね。余暇を楽しむ為、でも良いと思いますし、仕事が面白いから、でも良いと思います。

>こんな私はわがままですか?

わがままかどうかを判断出来る内容ではありません。

>私と同じような環境の方いませんか?

すみませんが、私は男なので30年働けば開放されるというような、気楽な身分ではございません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のぼやきにお付き合いくださいましてありがとうございます。
いろんな方のご意見に、現実にもどりました。
この相談こそが、私のわがままでした。
30年も勤めている女性なんか、
会社側としては、本当は辞めてほしいはず、
リストラもあるこの時代に、働ける限り働くことにします。
>私は男なので30年働けば開放されるというような、気楽な身分ではございません(笑)
まだまだ長い人間の寿命、ボーっとするのは、
あと30年後でもいいかもね、、
元気出てきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 13:44

ちょっと疲れちゃったんですね。


でもちょっと待って!会社を辞めるその前に!!
ぜひ有給休暇を取って、ボーッとしてください。
有給取りにくいから…なんて思わないでね。
そして一人旅でもいいし、お仲間がいそうなので海外ゴルフツアーでも行って、
日常の事を考えないように。掃除なんてしなくていいです。
私も同じような日常ですが、休む時は休んで、ひたすらボーッとしています。
何日でもボーッとしてます。それでいいと思ってます♪
それでも辞めたかったら退職すればいいんです。何事も急がずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
>でもちょっと待って!会社を辞めるその前に!!
ぜひ有給休暇を取って、ボーッとしてください。
有給取りにくいから…なんて思わないでね。

alfax2さんのおっしゃるとおりです。
でも、ここまで勤めたのだから、
>何事も急がずです。
そうですね。
もう少しよ~くみつめなおしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 13:04

同じ境遇ではないですが、30年勤務ご苦労さまです。



ちなみに、あなたは何のために働いているのですか。
家庭のため?自分のため?
30年という区切りがあなたにそう思わせてるのだと思いますが、
何のために働いてるかがわかれば決断は早いと思います。

けど、ちょっと疲れてしまったのでしょうね。
「逃げ」か「卒業」かはあなた自身しっかりと内観してみてください。
自ずと答えは見えてくると思います。

とにかく、30年間お疲れさまでした。
ゆっくり休んで旅行などでリフレッシュしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドアバイスありがとうございます。
>何のために働いてるかがわかれば決断は早いと思います。
何の為か~よーく考えて見ます。
>けど、ちょっと疲れてしまったのでしょうね。
「逃げ」か「卒業」かはあなた自身しっかりと内観してみてください。
結構自分に甘いので、今は「逃げ」たかったんでしょうね。
思い切ってお休みもらおうかな~
自分を見つめなおして見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:57

私もあなたと同じく「女」ですが、勤続30年だなんて、尊敬します。


仕事があまり長続きせず(なので派遣社員をやっています)、収入も不安定なので、ひとつ所に長く腰を据えて働くことのできるひとは凄いと思うのですが。
定年まで頑張ることはできないのですか?
なんだか今辞めてしまうのはもったいないような…。

「ぼ~っと、のんびりしたい」のであれば、ちょっと長めの休暇を取るとか。
わがままだとか、全然そんなことないと思います。
誰でもそんな時期はありますし(実際私もあったので、今こうして派遣社員をしています)。
期間を決めて働いて、お金の続く限り休み、貯金がなくなりそうになったらまた次の派遣先に行く…という、遊牧民のような生活をしていますが、さすがにいつまでもこんなことしていられませんので、きちんと正社員として定年まで長く働きたいなぁ…と考えています。

焦って決めないで、いろんなひとの意見を聞きながら計画を立てれば大丈夫なんじゃないでしょうか。
人間、やっぱりたまには何もかも忘れて思い切って休まないと、カラダが持たないですし…。
からだじゅうの空気を換気するつもりで、ゆっくりしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
>私もあなたと同じく「女」ですが、勤続30年だなんて、尊敬します。

尊敬なんてとんでもない。
ただ、何も考えずに、ひたすら毎日を過ごしてきただけで、
30年たってしまいました。

>わがままだとか、全然そんなことないと思います。
誰でもそんな時期はありますし

何をするあてもなく、遊んで暮らせるだけのお金もなく、
本当は辞めるなんて、無理な状況なのに、ちょっと愚痴ってみたかっただけなのかもしれません。

>焦って決めないで、いろんなひとの意見を聞きながら計画を立てれば大丈夫なんじゃないでしょうか。

そうですね、何か目的を考えて見ます。
こんなしょうもない私の愚痴に、
優しいお言葉本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!