dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日車(登録者は家族)を車検に出しました、今は代車を運転しています
そして今週末あたりに友人と車で出掛けようかと思っていて、運転を交代していきたいのです
この場合保険は私と友人に効くのでしょうか?

書いていて思ったので追加で質問・・・
レンタカーの保険は誰が運転しても効くのでしょうか?

簡単でいいので宜しくお願いします

A 回答 (4件)

代車は普通、誰でも運転する可能性がありますので、誰でも利用できる保険がかかっている場合が多いです。


しかし、場合によってはまったく保険をかけていない、いい加減な工場も世の中には存在します。
よくご確認ください。

なお、レンタカーは借りる際に、運転者を届け出ます。
家族や友人何人かで運転を交代する場合は、全員届け出ておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、会社によって違うとは・・・
勘違いして乗る人がいそうで危ないですね

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/28 21:54

あなた、友人ともに本人・同居の親族に自動車保険加入でどちらも運転して補償可能な条件になっていれば自動車保険に自動付帯されている「他車運転危険補償」で補償されます。


ただし、車両保険未加入の場合 借りた車自体の補償はありません。
この特約の補償対象項目は 対人・対物賠償、人身傷害もしくは自損事故傷害、車両保険のみです。 搭乗者傷害、その他付帯の車に関する特約補償はすべて対象外です。

なお、この特約は借りた車の運転中の事故を補償しています。駐車・停車中 車両盗難事故は対象外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然保険の知識ないですが、車に掛かる保険と人に掛かる保険があるのですね?
私も友人も保険加入しているので幾つかの保障は受けられるという事でしょうか

あまりに知らないので怖くなってきました、少し勉強します
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/28 21:48

代車の場合はどういった条件(特に年齢)でも大丈夫な保険のはずですが、通常の足として使用するならいいですが、レジャーやまして友人にも


運転させるのは感心しません。
もし出かけるなら借りた質問者さん自身だけで運転すべきだと思いますが。

レンタカーに関しては契約した人間以外の運転で事故をおこした場合は任意保険分はおりません。
契約者以外の人が運転する場合はその人と一緒にレンタカー屋に行って登録する必要があります。
(もちろん免許証持参)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全然遠出しませんよ、代車の運転を試すくらいです(安全な道で)
でも心配性なので聞いてみました
レンタカーで旅行する時は全員揃って借りに行きます

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/28 22:03

車検中の代車は、その工場が所有する車であれば、工場が加入している保険の内容次第ですね。



レンタカーの場合、借受時に運転者の登録をするはずで、登録していない人が運転していた場合の事故には、保険は降りないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、分かりました

お答えありがとうございました

お礼日時:2007/09/28 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!