dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の子供の母です。

子供がお友達から特大キャンディー(大人の拳くらいの大きさです)をお土産に頂きました。
でも与え方に悩んでいます。
とても1度になめきれる量ではないと思いますし、なめきれたとしてもダラダラとなめ続けることになると思うので、普段からあまりキャンディーを与えていない私としてはちょっと歯の事が心配です。

せっかく頂いたので、細かく割って少しずつ与えてみようかと思っていますが他に何かいいアイディアありますでしょうか?(かわいらしい動物の形をしているので細かく割るのはちょっとかわいそうですが)

子供は見たこともない大きさのキャンディーに大喜びでいつ食べられるのかと楽しみにしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私なら、子共もワクワクしてるということで、そのまま舐めさせて楽しみます。


でもって、小さい口でしゃぶりついてるところ、を写メして頂いたお友達に送ります。

大人のこぶしほどもある大きさなら、舐めきれるとも思えないので、飽きたら、洗って砕いてフリーザーで保存します。

フリーザーに入れる理由は、凍らせちゃえばベタベタしないと思ったので(笑


そんな大きなキャンデー私もみてみたいですね~
そんなお土産もらったら、さぞうち子も喜ぶことでしょう。


余談ですが、虫歯の心配をしておられるようですが、キャンディーが直接の原因にはならないと思いますよ。
うちの娘は飴大好きで、ほぼ毎日2~3個食べてますが、虫歯ゼロですから。

飴はあまり食べないが、パンとか果物とか、腹にたまる系おやつが好きな子でも、歯医者通いしてますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません!

写真に残しておくのはいいですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 21:16

ハードキャンディみたいなモノでしょうかねえ・・・?


私はビニール袋へ入れて、ハンマーで砕いています。
コツはコンクリートの上が割れやすくていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

コンクリートの上ですね!
やってみま~す。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!