
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage64.htm
試用版を送ってもらい、使ってみてください。
http://school.newton-e-learning.com/order_form/o …
キョーイクソフト(ニュートンTLTソフト)の体験版申し込みです。
ご両親に相談して、試してみてください。
試用版を送ってもらい、使ってみてください。
http://school.newton-e-learning.com/order_form/o …
キョーイクソフト(ニュートンTLTソフト)の体験版申し込みです。
ご両親に相談して、試してみてください。
No.6
- 回答日時:
高校2つ 塾約20団体で採用されている
E-Learningを製作しているものですが、
これは一般的に、指導者のアドバイスにもとづいて学習するシステムとなっており、なにもしらないあなたのような中学生であれば、
ペーパー教材で学習されたほうがよいかと。
ちなみに、紹介するとすれば、
YahooのKidsClubとか検索ででてくるよ。
ベクターのフリーソフトなどでさがすとか、無料で無難だとおもいます。
当方のシステムは有料の上、個人加入は認めておりませんし、このサイトでの宣伝・誘導は禁止ですから、ご紹介できません。
No.5
- 回答日時:
大学生や大学院生なら、どこかの大学のページから資料を持ってくるとか、担当教官のページに行って資料を持ってくることはできます。
でも、中学生の場合は無理でしょう。あったとしても、かなり面倒でしょう。
やはり、素直に学校のノートや問題集や教科書を使いましょう。
No.4
- 回答日時:
>>パソコンを使って勉強とか出来ますか?
出来なくは無いと思いますけど、手間を考えると、パソコンを使わないで普通に勉強した方が、10倍ぐらいは効率がいいでしょう。
オススメな方法としては、普通にまとめノートを作るより、普通のサイズのノートよりも1/4とか1/8とか、かなり小さなノートに、小さな文字でまとめる。
集中して書き込まなければいけない分、頭には入りやすいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン得意な人どうやって勉強したか教えてください 13 2022/04/26 00:41
- その他(学校・勉強) テストの点がどうしても上がりません 2 2022/06/27 21:29
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 高校 テストで失敗... 4 2023/06/01 11:02
- IT・エンジニアリング IT業界に就職を考えているが適正がないかもしれない 5 2023/06/08 01:22
- 高校 定期テストまで一週間を切ったにも関わらず、テスト勉強をしていないです。高校1年生女子です。 課題は終 3 2022/12/08 22:13
- 学校・仕事トーク 私は5年生から不登校でした、勉強も出来ません。 中学生になった今何もかも最初からやり直すことにしまし 1 2022/04/08 16:52
- 高校 高校受験に向けて 私は今中学2年生です。 偏差値70以上の高校に行きたいと思っています。 ですが今の 5 2023/05/16 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強に疲れました。 高一男です。 偏差値58の自称進学校に通っています。 頭はそんなに良くないです。 1 2022/10/16 22:16
- 学校 自分は暗記がとても出来ないです。 自分は元々本当に頭悪く今までろくに勉強もしてこなくて偏差値45の高 2 2022/04/27 00:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報