dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今私は彼の子供妊娠しており仕事が落ち着き次第籍を入れようと
思っていました、でも彼の家は創価学会に入っており、
私の家では、学会をとても嫌っているので
どうしたらよいか困ってます・・・
彼は親によって勝手に入らされたといって、活動そのものは
全くしたこともないし信じてもいないので信者ではないようです。
親のほうもあまりかかわってはいないようなのですが、詳しくは聞けませんし・・・
聞いた話によると学会に入ってる人と籍を入れることによって
自動的に学会に入会させられるらしいのですが・・・どうなのでしょうか?家族には迷惑をかけたくないし、実際私も創価学会事態をあまり良いものとは思っていません。良いうわさは聞きませんし、どうやら北朝鮮が絡んでいるとのことで・・・出来れば彼に抜けてもらいたいし
籍も入れたいのですが・・・どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

創価学会元幹部です。

そしてアンチのものです。私の過去の回答をみてください。

妊娠しているのですね。具合どうですか?そして仕事もしているのですね。私も同じ状況だったことがあるのでなんだか質問者さまのことが心配です。さぞ体も変わってきて不安なときに、創価学会問題でなお不安をかかえているのですね。少しでも役に立てればいいなと思いながら回答しています。

まず信仰にかかわることで、あなたが嫁入りするのでしかも相手はあの創価学会。これはおおきな不安があると思います。そして結婚問題は千差万別ですのでなんともいえませんが、書きたいことがたくさんあるので

まず、彼は一人暮らしですか?そしてそこに学会員の人が尋ねてくることがありますか?聖教新聞を親に無理無理入れられてませんか?創価学会には統監というものがありましてまあ会員カードのことですが、これが親元にあるのと彼の住んでいるところにあるのとではだいぶ違います。彼の住んでいるところにある場合は近所の学会員も彼に責任があるので何度もつばを吐かれたとしても訪問しなくてはならないのです。統監が回っていなかったり聖教新聞をとっていなければ近所の学会員の訪問はないので日常生活はあまり心配ないと思います。

次に、彼は信じていないのには、私のように子供の頃から嫌な思いをしてきた経緯があるとおもいます。なので学会につくということもあまりないと思いますが、私のようによほどのことがないと学会から逃げ逃げの生活で脱会宣言は難しいかもしれません。これは他人がどうこうもできません。本人の決意にまかせましょう。基本的に学会は抜けると地獄に落ちる不幸になるという考えなので、これを子供のころから塗り込まれていると少し恐怖感があったり、学会が嫌いでもご本尊に祈って偶然ににしても加護を感じていると人間どうしても困ったときに神頼みしたいので、これは私も含め子供のころからの神の存在はなかなか変えられません。

次に彼の両親には、彼にしっかりといい含めてしっかりと根回しさせましょう。これからあいさつに行くのですか?私は今妊娠していて具合が悪くて安定期に入っていない大事な時期だからあいさつは手短に、学会の話をしたら俺は脱会するという気迫があってもいいと思います←これは効き目ありますよ。学会の人も千差万別です。嫁にくるには絶対に入ってみたいな人もいるかもしれませんが、たいがいの場合彼が信じていないのならそこまではしないでしょう。学会の中によくいる学会員からみても信じられない非常識タイプの人の場合は別です。まず彼に嫁も子供も入れない。という意思を確認し親に伝えさせましょう。彼が学会に嫌な思いがあるのなら親よりお嫁さんと子供を大事にすると思います。私もそうですが、学会の狂信的な信者のおやをもち子供のころから嫌な思いをしてくると、親と心が通じ合えないので伴侶や子供を大事にしたいと思うでしょう。彼の親がそれなりに常識的な人ならまずあまり心配せず、彼を味方にしていれば大丈夫でしょう。これも一概にいえませんがたいがいの場合そうです。

結婚生活幸せも苦しみもあるでしょう。人間健康でいられるとは限りませんので・・・そういうときに学会の人は祈って乗り越えましょう!と寄ってくると思いますが、またその時にこういったところで相談してみては?

とまどうことも多いかもしれませんが、学会やエホバの証人等は特殊な団体ですので、他の家と違います。あなたがあわせる必要はありません。学会にはそういう家がたくさんありますのであなたの家が特殊になることはありません。それよりもあなたが彼の家のご先祖様の供養などを大事になさってこれからの先の嫁ぎ先の流れを徐々に変えていってみては?

まず学会は選挙や新聞や勧誘のために全エネルギーを使いますので、一般的な先祖供養や行事を軽んじている傾向があります。このことは心得ておいた方がよいでしょう。そして是非それをあなたが大事にしていってください。こどものためにも。ご主人にもいままでそういうことでいやな思いをしてきたと思うので、行事等を大事にするだけでご主人は喜ぶかもしれません。あなたがそれとなく誘導してあげればよいでしょう。私は学会の家で育ったので、法要、法事、クリスマス等々がまったくありませんでした。旦那の家に行くと安らぎすら覚えるのは墓参りや親戚付き合いを大事にしているからのような気がします。あなたのご主人も普通の家庭を望んでいるような気がします。

ご両親の性格や考えにもよると思いますが、人の考えも変化します。家の親は狂信的で、兄嫁を半強制でいれましたがいろいろとあって考えも変化してようでわたしの旦那には一緒に住んでいても一言もなにもいいません。それよりも関係を大事にしようと努力しています。そして自分ややってきたことが間違いだったと少しずつ気が付いてきたようでなんかあんなに常識はずれだった父もまともになってきて最近は親ともうまくいっています。

なのでどこの家にも問題があると思います。今はネットも普及していろんな意見もきけると思うので、どうぞ今は大事な時期だと思うので、気を楽にして・・・結婚式は?私は学会では昔は大タブーだった教会式で挙げました!最高でした。
    • good
    • 0

1,学会に自動的に入会になるか


答えは、なりません
ただ、勧誘がしつこいです。半端じゃありません。毎日毎日その話ばかりでうんざりします。同意するまでしつこく入会の勧誘してきます。情に訴えてきます。それで、私の友人(学会員)は離婚を2回もする羽目になりました。
2、学会に興味なければすでに学会員やめていてもいいのでは?
学会の世界は、一度入るともはや抜けられない構図となっています。抜けようにも抜けられないのです。嫌がらせが半端じゃありません。私の場合、車のタイヤを毎日パンクさせられていました。犯人は、学会員とは判っているのですが、具体的に誰がやったかの特定が出来ず、歯がゆい思いをしました(組織的に嫌がらせやってきます。)。私はもういい加減うんざりして、その町を引越ししました。
3、学会員になったら最悪の場合、親と絶縁せざるを得ません
私の親兄弟は日蓮を敬っている熱烈な学会員です。私は昔から学会が大嫌いです。私が結婚するに際し、親兄弟は婚約者を改宗させようとしました。私が拒否し、私自身、日蓮には全く興味ないから学会をやめると言ったら、親兄弟は半狂乱になっていました。しかし、私は学会を抜け、別の宗教に改宗しました(おかげさまで、心にゆとりが出来るようになりました)。今、私は親兄弟との付き合いは全くございません。でも、毎日2人幸せに生活できるようになりました。それで、正解だと信じています。
毎日朝と夜、正座して仏壇に向かい、紙切れ(本尊)に向かって「南妙法蓮華経」と最低1時間拝んでいて一体何の役に立つのでしょう?実にくだらない。
因みに姉の夫は強引に改宗させられ、夫の両親から毎日のように「早くあんな奴とは離婚しろ」とせかされています。兄は妻を改宗し、その妻の両親は兄を馬鹿にしています。別の姉は43歳を過ぎているのに未だに独身です。
4、結婚とは自分の一生を決める大事な事柄です。自分にとって何が幸福になるのか、じっくりよく考えてお決めになって下さい。嫌なものは嫌と、迎合しても構わなければ迎合すると。
    • good
    • 0

学会員です。


結論から言えば、「彼しだいです。」

今は、学会員といっても「いろんな人がいます。」
・カンペキに洗脳されて、一家で熱心に活動する家
・親だけが熱心で、子供は「嫌がっている」家
・子供が熱心で、親が大反対している家
・つきあいで断りきれずに、シブシブ入会して「名簿に名前があるだけで、活動していない。」家(彼の親は、このパターンかも)
・最初は、やる気になって「入会」しても、活動してゆくうちに「疑問点を感じて、活動をやめたまま、脱会手続きもしない」家

など、いろいろです。
彼の場合は、「名簿には載ってしまっているのでしょう。たぶん」
彼が「めんどくさいから」とか「やめると、いやがらせにあいそうだから」とかの理由で、「脱会手続き」をしないのなら、「しっかりと脱会手続きをしてください」と伝えてください。あなたを愛しているなら、してくれるはずです。今は「いやがらせは減っているはずです」(もしあったら、あらゆる手段をこうじて、訴えてください)
「3」の方が言われるように、「確認」もしておくべきです。

男なら、学会を信じていないなら、「はっきりと脱会すべきです。」

問題は「親」ですね。どこまでの信者なのか・・・。
少しでも信じているとか、イヤとは言えないタイプの人だと、「冠婚葬祭」のすべてが「学会形式」でおこなわれることになりますので、問題です。
彼と一緒に「脱会してくれればいい」のですが・・・。

籍を入れたら、自動的に・・・。ということはありません。(あったら、訴えてください。)
ただし、「勧誘されます」。入会と新聞の勧誘は、「常識の範囲を大きく逸脱して、押し売り的です。」
これが、一番耐え難いことになり、危険です。「健全な夫婦生活の邪魔をします。」そのへんが、「嫌われる理由のひとつ」でもあります。

彼には「脱会する勇気をもってもらいたい。」「親に反対されたら、家を出るくらいの、強い意志をもってもらいたい。」それが私の願いです。

「中途半端でいること」は、あなたに失礼だと思うし、このくらいのことが「はっきりできないようでは、これからの結婚生活が心配です。

彼と、あなたを応援します。「脱会して(させてあげて)ください。

ちなみに、北朝鮮が絡んでいるのではなく、「北朝鮮に似ている集団」なんじゃありませんか?
    • good
    • 0

学会員です。


でも、客観的に回答するつもりです。
籍を入れただけで、入会になるのであれば、伴侶が学会員じゃない人が何とか入れたいなんて苦労はないと思います。
つまり自動で入会→ありえません。
まず、彼も活動してない、信じてもいないのが確かなら、
普通にやめてとお願い→OKになるのではないのでしょうか?
彼もどっかでは辞めたくないと思っているのでは?
学会も退会届を出せば辞められます。
でもある程度のしつこさでは止められますよ。
それは今あなたに子供がいて、別れようと言われたらすぐに納得できないのと同じ。会社辞めます!って言って、優秀な人材なら止められるのと一緒です。たとえ活動してなくても、学会を辞める=幸せを捨てることだと思うので、当然止めます。

創価学会に関して、かなりマスコミ、あるいは悪意を持った人の情報に踊らされていますね?
別に学会の全てが正しいとは言いません。
私たちがどんなに正しいと思っても、神秘的な部分が全く0じゃないのは確かですから。
北朝鮮と絡んでいる・・・確かに噂では聞いたことがあります。
でもありえませんね。
もし絡んでたら、もう強制捜査対象になってますよ。
私もかなり活動して大きな会合(幹部が出るような)にも出席しますが、北朝鮮のきの字も出ません。考えてもみてください。もし北朝鮮に関わっていたら、あんなにたくさんの信者がいますか?あなたの彼もそうな様に、学会員は普通の生活をしています。そんな人たちが全員マインドコントロールもないでしょうし。少なくても北朝鮮と絡んでいると判明したら、その瞬間に私は退会しますね。本当に北朝鮮と絡んでるなら証拠みたいです。

そのように悪い噂のほとんどがデマですね?煙のない所に・・・とは言いますが、芸能人ネタだって、ほんと嘘も多いですよね?学会ネタが書いてある雑誌も大体同じ雑誌ですし。
噂の全てがうそだとは言いません。客観的にみておかしいこともあるかもしれません。学会の中だけのような文化もないとは言いません。でも内部だからこそわかることもあります。少なくても北朝鮮って・・・。

とにかく、学会を辞めるな!とは決していいません。その方法でしか結婚できないなら、やめた方が幸せかもしれません。とにかく辞めるな!と言う人が周りで必ず出て来るので、冷静に判断できればという思いだけです。
    • good
    • 0

 絡んでいるのは、北朝鮮ではなく、中国です。


 まあ、似たようなものですが。

 なお、自動的に入会というのはあまり正確ではなく、個人情報がだだ漏れするので自動的にコンタクト対象となるということですね。

 そういう事態を避けるために一番良いのは、結婚前に彼に抜けてもらうことです。
 信者で無いのなら問題無いでしょう。

 一番危ういのは、楽観して何も対策しないでいた挙句、結婚後にどっぷりの信者だと判明することです。
 抜けてくれと断固として要求することで、その兆候を炙り出せます。抜けてくれという要求に対し、怒ったり論理的に会話ができなくなったりしたら、彼はあなたを騙しています。即刻婚約破棄しましょう。彼にとって、あなたやあなたの一族は、勧誘対象でしかありません。

 抜けてくれることを、個人的には願います。

 なお、何をもって「抜けた」と判断するか、創価学会の場合は素人には難しいので、気をつけましょう。
 以下の URL にあるように、身分証のコピーを含む内容証明郵便を使って物証を残しておくことは、最低限です。もし彼があなたを勧誘対象としか思っていない場合、口頭で「辞めてきた」と嘘を付くことは、非常に容易なことなのですから。

http://www.medianetjapan.com/10/meeting/soka/dak …
    • good
    • 0

私も、同じ経験をもっていますので、一言申し上げます。



創価学会に入会したのが『本人の意思でない』という彼は、恐らく子供の頃に親が入会させていたのでしょう。
彼の両親も『あまりかかわっていない』という話をしているようですが、創価学会そのものを家の宗教として扱っている以上、そういうのは建前だと考えます。
pinngureさんも、入籍すれば自動的に入会になることも必至です。
pinngureさんのご家族に『入信しろ』ということはないでしょうが、なにかにつけて『家の宗教』というカタチである以上、両家が揉めるカタチにはなりがちと思われます。

彼だけが『創価学会から抜ける』というのは、よほどの強固な意志があっても難しいと思われます。
今後、一生をともにするにあたり『家を継ぐ』というカタチにでもなれば、『関わりを持たない』のは、ほぼ不可能なのでは。

彼が勘当されて、彼の実家と縁を切るか…
pinngureさんの婿養子として入籍して、縁を切るか……
彼とは籍を入れずに子供を育てるのか…

創価学会から遠ざかるには、そのくらいのことしか思いつきません。

しかし、彼からすれば『実の親』と『pinngureさんと子供』を天秤にかけるのは酷な問題です。pinngureさんが彼から『自分の為に親を捨てろ』と言われたら…どうしますか?


厳しいことを申し上げましたが、現実をよく見極めてご判断すべきと思います。
彼とも、もう一度よく話しあいを重ねてくださいね。

私も、経験上…『おつきあい程度』の入信ではすまない宗教と思い、退会には大変苦労しました。
(相手とは、離婚というカタチに終わり退会できました。)

ご参考までに。
    • good
    • 0

別に学会員と結婚しても自動的に会員になることは無いはずですよ。


私の上司の娘さんが今度、学会の家族の方と結婚されますけど。

別に北朝鮮も絡んでるとは聞きませんが。
昔はともかく、今はそんなに実害ないと思いますよ。
選挙の時は大変でしょうけどね。

それより彼はこの件をどう思ってるんですか?
彼も自分が本意でないなら止めれば良いでしょうし、学会だって暴力団じゃないんですから、やめるからといって監禁したりしないでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!