dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツの心理学者 Buehler が最初(1934)年に使用した cataphoric という用語の反意語は遠く古代ギリシアの時代から使われていたのでしょうか?

A 回答 (1件)

単なる接頭辞に止まらず


哀愁さえも喚起するanaの
●anaphoric←anaphoraの
こととして、間接愚答です

音楽家の一面を持っていたJ.J.Rousseau著の
約250年前の音楽辞典に、用語cataphoniqueが
反響音の学問としてあり、更に古代ギリシア作曲法の
用語として、逆行音の連続乃至高音から低音への連音を
anacampotos(anacamptosa)とあり、この逆の低音から
高音への連音をeuthiaとして記載がある

修辞のanaphoreは、その反意語のepistropheと対ですから
cata~とana~は、近いようでもあり遠いようでもある

ご参考になれば。。。(確答でなく穴に入りたい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!