dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月末に現在乗っている車が車検を迎えます。
軽ですし、10万キロもこえ、タイヤ交換もしなければならないため、購入を考えています。

始めは親戚の車を譲ってもらう話があったのですが、まとまらなくなってしまい、新車購入のため、明日にでも近所のモータースに行こうと思っています。(こだわりはないので、手ごろなものがあれば即決するつもりです)

お恥ずかしい話ですが、初回購入時は親、その次は人(身内)に頼んで購入していたため、ほとんど自分で手続きしたことがありません。
「これ!」と決めてからどのくらいで、手元に車が届くのか見当が付きません。
1週間で届くのか、1ヶ月以上はかかるのか・・・
月末の車検前には届いてほしいのですが・・・

ご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
世間知らずですみません。

A 回答 (7件)

新車の場合、購入に追加するオプション等によると思います。


もし何もオプションも付けずに契約して、同一の車両の在庫があれば
ナンバー手続き、自動車保険、車庫証明等の手続きのみですから、
契約後、1週間程度で来ると思います。
過去の私の場合ですと、
◎1988年購入トヨタ カリーナED(ST162)は契約から納車まで約3週間
オプション:リアサンシェード
      :カセットデッキ

◎1994年購入トヨタ カリーナED(ST202)は契約から納車まで約1ヶ月
オプション:リアサンシェード
      :スーパーライブサウンドシステム
      :ラゲッジトレイ
      :スポーツABS

◎1999年購入トヨタ カルディナGT(ST215G)で契約から納車まで約2週間
オプション:フロントエアダムスポイラー

◎2004年購入トヨタ エスティマ アエラス4WD(ACR40W)で契約から納車まで約3週間
オプション:なし(カルディナからオーディオの移植のみ)

といった感じでした。

・人気の車種
・さほど人気の無い車種(失礼)でオプションたっぷりだと
1ヶ月前後だと思いますよ。
自動車保険、車庫証明等の手続きですと、早めに自分でも出来ると思います。
ついでに印鑑証明もお忘れなく。

参考までに情報をひとつ
ディーラーオプションは納車後に購入しましょう。
(意外とお得かもしれません)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/05 23:01

こんばんわ。



既に出ている回答と重なるかと思いますが、ワタクシの経験です。
ホンダでフィットで1300Aで1ヶ月ちょいかかりました。
メーカーオプションはありましたがナビとかHIDとか普通だと思います。
これだけありふれた状況で何でこんなに期間がかかるのかと不思議な位でしたね。
ワタクシの場合、質問者サンと違ってまったく急いでなかったので、
気にはなりつつ、そのままにしておきました。
(たまに詐欺にあったか?とも思いましたが、ちゃんとしたディーラーだったので)

ではなぜ、こんなに期間がかかったのか?
ディーラーを問い詰めたわけではないので正確な解答はわかりません。
が、状況からして原因は一つしかありません。
色です。
当時のカタログでは表紙を飾っておきながら、実は生産中止寸前の色だったようです。
現に納車されてから間もなくカタログからこの色は消えております。

話が長くなりましたが、質問者サンがどんな色でも構わないと言えば、
1週間もかからずお手元に届くのではないかと思います。

 ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/10/05 23:04

質問者さんの住んでいる地域や購入予定の車種により変わります


必要書類
印鑑証明 住民票 実印 土地使用承諾書(車を止める場所が他人名義の場合) 駐車場契約書(地域により変わる)・・・
これらの書類をすぐに用意できれば後は車が出来るまでの日数です。
近所のモータースとの事ですが正規ディーラーで無い所は一旦お客さんから注文を受けた時に在庫の無い車種の場合はディーラー等に注文しそれから納車整備(付属品 オーディオ類等取付 磨き他)を行いますので若干遅くなります。
すぐに乗りたい最短の方法はディーラー等に行き展示車両でよいからすぐに納車してくれ!と言い 住民票 印鑑証明 もちろんお金を渡せば最短で月曜日注文で週末には乗れます。
軽自動車の場合大都市?では車庫証明が必要ですのでその日数が掛かりますが田舎の方では車庫証明は不要なので最短2日の時もありました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。田舎なのでイケルかもしれません。

お礼日時:2007/10/05 23:02

在庫のある車ならば、7~10日でしょう。


生産しなきゃいけないのなら1月ぐらい。
ただし、車検が切れると販売店で話をすれば、代車を貸してくれますよ。1週間程度ならば、販売店が何とかします。
中古車を買うなら、7~10日ぐらいです。
車庫証明をすぐにとらないといけないので、明日だと、9日の申請になるので、16~20日には納車できると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。予定では、新車を買うつもりです。

お礼日時:2007/10/05 23:00

新車で買うなら1ヶ月後位だそうです。


今は受注生産が主流らしいので早くても2~3週間くらいはかかるそうです。

新古車なら早ければ10日くらいで乗り出しできますよ。
車はすでに出来上がってるしちょっとしたメンテナンスをしてもらって名義変更等の書類のやり取りだけですんだと思います。
新車より安いし早く手に入るしでお得だと思いますよ。

即決する意思があるのなら車庫証明と印鑑証明を先に用意していったら話が早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/05 22:59

はじめまして


新しい車楽しみですね。
私の経験から言うとおよそ1ヶ月だと思います。かつては在庫があれば一週間程度で届いていましたが、最近は不景気で、よほど売れる車でなければほぼ受注生産との事です。
昨年我が家で新車購入した際は1ヶ月くらい、と言われましたが、実際は三週間で届きました。
外車の場合は上記よりも更に時間を要します。(輸入なので)
しかし車検に間に合わない場合は購入先(ディーラー等)で新車到着まで代車を貸してくれると思います。
いい車が見つかるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。代車が使えれば問題ないですね。

お礼日時:2007/10/05 22:58

 普通自動車に乗るなら、取りあえず印鑑証明車庫証明を用意せんと。


早ければ1週間位。よほど稀少車種でなければ月末には余裕で納車されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか!ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/05 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!