
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電力会社
電検(一・二・三)種、月額手当て・・・・・なし。
エネルギー管理士、月額手当て・・・・・なし。
取得時に申請すれば、一時金数万円が貰えるだけ。
普通にみんな持っている資格だと、月額手当ては無くなるみたいですね。
・・・・・羨ましい。
回答ありがとうございました。
そうなんですか電力会社は逆に手当てが出ないのですね・・・
私としては通常業務のほかに責任の重い仕事をまかされた挙句
手当てはこれしかないのかなと思っていました。
検査が簡単なのは多分会社のほかの人は誰も気にもしていないし
どんなことをするのかも知らないから何ですけど
何かあったら多分私の責任になりそうで怖いです
No.4
- 回答日時:
というか、おたくの会社で働かせてもらうために必要な資格を取得しただけなんじゃないんですか?
私も私の会社の社員には特別に資格手当ては出してません。
ただしその資格取得の際には給料を払って講習を受けさせたり受験させたり、それにかかる費用は会社で負担してます。
電気屋である以上、それに必要な資格を持つのは最低限の事であるし、持ったからといって特別にどうという程の事でもありません。
資格を持つのはその人個人がその資格を使った職業で働くのなら当然の事であり、弁当と箸のようなものだと私は思います。
資格所持者など正直代わりはいくらでもいます。
1万円でも出してくれる会社は少ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 電気工事士 第一種電気工事士の免状取得について。実務経験5年 2 2023/07/06 09:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネーミングライター
-
基本情報技術者試験で
-
大学進学に有利な資格を教えて...
-
資格について教えてください
-
上司から資格を取れと言われて...
-
受験資格に珠算資格がある資格試験
-
太陽光発電の資格について
-
1種ME技術実力検定試験のメ...
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
フォークリフトの爪
-
トラックドライバーの転職について
-
第二種電気工事士について
-
フォークリフト運転 特別教育
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
フォークリフトの練習ができる...
-
講習で取れる国家資格って、ど...
-
建設 玉掛けに関しての質問です...
-
フォークリストの運転
-
1t以上のフォークリフト免許で1...
-
技能講習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司から資格を取れと言われて...
-
会社から強要される自己研鑽に...
-
証券外務員 履歴書の書き方
-
「証券外務員2種」と「特別会...
-
証券外務員資格について
-
AFPとFP技能士
-
●●●第二種衛生管理者 手当
-
諦めきれない夢や目標について ...
-
暗記だけでは通らない資格を持...
-
調理師免許の要・不要について
-
小6で受けられるパソコン関係の...
-
宅建と資格学校
-
目標を見失ってしまいました
-
ネットワークエンジニアになる...
-
Office Personal2007の後継
-
工場内の貨物列車
-
信用組合に勤務する者です。中...
-
販売士の資格は全く無意味?
-
C言語って何かプログラマーの資...
-
資格の合格証明書について
おすすめ情報