
初めまして。
PC設定など、超初心者です。
PCが壊れ、通信販売で「フロンティア」のPC本体のみを購入したのですが、
現在、新PCと自宅にあったディスプレイのコネクタ形状が違うため、
接続できない状態でいます。
各コネクタは以下の通り
・自宅ディスプレイ:DIVコネクタ
・新PC:D-sub(15ピン)コネクタ
変換プラグを購入すればいっかーなどと簡単に考えて、
ヨドバシに行ったところ、店員さん曰く
「そもそも、DIVはデジタル、D-subはアナログ。
DIV→D-sub変換プラグで接続しても、映像は出力されません。」
とのこと。
本当にそうなんでしょうか。
そしたら、何のために「DIV→D-sub変換プラグ」はあるのでしょうか。
すみませんが、ちんぷんかんぷんの私に教えてやってください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVI-I:デジタル+アナログRGB
DVI-D:デジタル
DVI-Iのビデオカードの場合は、変換コネクタでアナログRGBの信号を使用する事が可能です。
DVI-Dの場合は、アナログRGBの信号がありませんので、変換コネクタを使用しても信号がでません。
お使いのモニターがDVI-I入力なら、変換コネクタが使える可能性がありますが、恐らくDVI-Dだと思いますので、使えないでしょう。
モニターの仕様を確認して下さい。
対策としては、DVI-D/I対応のビデオカードを追加するか、モニターの買い換えですね。
丁寧に説明していただいてありがとうございました。
ちんぷんかんぷんの私にもよく分かりました。
やはり、「DVI-D」でした…。
ビデオカードの増設って、素人にもできますか?
No.3
- 回答日時:
DIV→DVIですよね。
DVI-D-sub変換プラグはパソコンのDVI-Iコネクタから
アナログディスプレイのD-subを接続するときにつかいます。
ディスプレイのコネクタがDVIの場合はDVI-Dのためデジタル信号
しか使用できない。
パソコンのDVIコネクタはDVI-Iなので、デジタル、アナログ両方
の信号が出せるので、D-sub変換プラグでアナログディスプレイ
にも接続できる。
なので、パソコンにD-sub(15ピン)コネクタしかないのであるなら
アナログ信号しか出ないので、デジタルのディスプレイには接続
できません。
接続するにはグラフィックカードを増設すれば出来ると思うけど。
<DIV→DVIですよね。
はい。そうでした…ご指摘ありがとうございます。
家のディスプレイ仕様を確認すると、やはりDVI-Dでした。
「グラフィックカード増設」or「新ディスプレイ購入」
どちらにしようか迷っています。。。
No.1
- 回答日時:
デジタル→アナログ
これは可能です。
逆は無理なのか変換コネクタなんてものはあっても物凄く高価なんでかねぇ
見たことも聞いたこともないです。
素直にデジタル出力できるように部品交換か
ディスプレイを変えるしかないです。
ただ、通常市販のディスプレイであればデジタル入力できるなら
アナログもある気がしましけどコネクタありませんか?
ディスプレイ買替えが一番簡単そうですが、
まだ使えるのに…と思うともったいなくて。
グラフィックカードを何とか入れてみようかと思ったりしています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
特定のUSB機器が認識するPC認識しないPC、認識していたPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
5
外付けHDDにウイルスは感染しますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCの筐体に磁石は大丈夫?
BTOパソコン
-
7
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ノートパソコンのバイオスパスワードの解除について(スーパーバイザパスワード)
ノートパソコン
-
9
Webカメラで長時間の動画を録画するには・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
11
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
13
光デジタルで本当に音質が変わる?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
15
DVDの音声を録音するには
ビデオカメラ
-
16
ダビングの中断、再開について
テレビ
-
17
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
18
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
19
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
20
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事担任者の価値
-
DVI-I と DVI-D
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
パソコンのアナログ端子をデジ...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
モニタが青みがかる
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
液タブの画面が映りません
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事担任者の価値
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
MACをゲームのモニターにする方...
-
DVI-I端子1端子のみからの2画...
-
アナログRGBとVGAについて
-
ディスプレイの文字がにじむ
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
1台のパソコンでアナログ・デジ...
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
DVI-DとD-SUBではどちらが画質...
-
DVI-I と DVI-D
-
地デジを見るには
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
D-sub、DVI-D、HDMIの映像の違い
-
ディスプレイのアナログ、デジ...
-
パソコンのアナログ端子をデジ...
-
接続できますか?
おすすめ情報