
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も電話応対業務をやっているのですが、
相手の名前を聞き返すのは大変失礼な行為ですからね、
気を使いますよね。解ります。
-------------------------------------------------
聞き返す時は間を空けず、直ぐに聞き返す方が相手に
苛立ちを感じさせないと学びました。
最初に「あー●●と申しますが~!」と相手が言ってきた瞬間、
「●●様ですね?」と直ぐに言い返すっか、
「申し訳ありません、少々電話が遠いようです。もう一度お名前を
お願いできますか?」
-------------------------------------------------
最終手段は、
「大変申し訳ありません、私の方でお名前を聞き取る事ができませんでした。お手数ですがもう一度お名前をおっしゃっていただけますか?」
と正直に言う。これで怒る人はあんまり居ません。
最初っから怒っていなければ↑
あたりが無難です。
-------------------------------------------------
相手が「違うよ!●●だ!」と怒っちゃったら、
「●●様ですか。かしこまりました、大変失礼しました。ありがとうございます。」
っと最後にお礼の言葉を言えば相手も何か満足します。
謝罪の言葉だけだと、怒っちゃったまんまの事が多いです。
クレーム対応の時も結構使ってます。
礼を言われると人間「まぁ、いいよ」って気になるもんなのかな・・。
-------------------------------------------------
相手が名前を言いたくない人っぽかったら、
「私、●●と申しますが、お客様のお名前は?」
と先手必勝で自分の名前を明かすと相手もすんなり言う場合が多いです。
急いでいるっぽい人相手でもこの方法だと直ぐに名前言ってくれます。
-------------------------------------------------
折り返しを頼まれた時。
「かしこまりました。
では●●へ●●様に折り返し電話するよう私から申し伝えます。
失礼ですが、念のため、●●様のお電話番号をおっしゃって
頂けますか?」
↓
「かしこまりました。では、●●が戻り次第、お電話するよう申し上げます。私、●●と申します。よろしくお願いいたいます。」
※自分の名前言うと相手が安心します。
以上が私が使っている言葉まわしです。
No.3
- 職業:研修講師
- 回答日時:
ビジネスマナー講師をしております。
ご回答します。(ご質問 1)
会社での電話の取次ぎで、相手の会社名が聞き取れなかったときはどういうふうに聞き直せばよいのでしょうか?
(ご回答1)*お客様=佐藤様の場合
「恐れ入ります。どちらの佐藤様でいらっしゃいますでしょうか」
(ご質問2)
取次ぎ相手が不在で、相手に折り返しお電話をいただけますか?
と言われたとき、かしこまりました。のあとはどういえばいいのでしょうか?
(ご回答2)*お客様=佐藤様、名指し人=山田さん(山田さんあての電話だった)
「かしこまりました。佐藤様へ(戻り次第)お電話するように、山田へ申し伝えます」
以上です。
電話応対、がんばってくださいね。
専門家紹介
職業:研修講師
人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。
●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info
専門家
No.2
- 回答日時:
会社名も名前の確認と同じで良いと思います。
「申し訳ありませんが、もう一度・・・」という風にひとこと付け加えた方が、感じがいいかと思います。
「折り返しお電話をいただけますか?」
の後は、「かしこまりました。後ほど○○から電話をさせますので、お電話番号をちょうだいできますか?」
と、相手の電話番号を確認した方が丁寧だと思います。
そのあと取次ぎ相手の不在を詫びて、時間がわかれば連絡を入れられる時間を伝える。
というのが、一般的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
「御社名」の読み方を教えてください
日本語
-
電話応対のとき、聞き取れない…怖いです
仕事術・業務効率化
-
4
口語で「ご社名をお伺い」するのはおかしいのでしょうか?
日本語
-
5
電話のとき相手の声が聞き取れない。辞めたい。
労働相談
-
6
電話対応が出来ない。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
電話で相手の名前が聞き取れない
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
9
会社に掛かる営業電話の断りかたについて!新人です! 毎回電話に最初にでなくてはいけないのですが、7割
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
11
一般的に新人は仕事に慣れてから電話に出るものですか
子供・未成年
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
テンキーをものすごく早く打つコツってありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
郵送で、担当者が2人の場合
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
職場見学後の辞退
派遣社員・契約社員
-
17
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
18
分かりますか?を敬語で言うと
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
一年経っても電話に慣れない後輩
不安障害・適応障害・パニック障害
-
20
電話応対(取次)の際、電話相手が希望している取次相手の名前が聞き取れな
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電話応対のとき、聞き取れない…...
-
5
折り返しの電話ってどのくらい...
-
6
電話対応が出来ない。
-
7
会社の受付での案内表示
-
8
人間関係について 自分は現場の...
-
9
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
10
電話対応 担当が早退している...
-
11
営業電話への対応
-
12
時間外の電話についてのマナー
-
13
会社受付用の内線電話の取り方
-
14
電話応対で質問です、会議中な...
-
15
電話をかけるときは常に名前を...
-
16
電話の受け方「ございます」?...
-
17
会社で、他の人の変わりに電話...
-
18
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
19
間違い電話をかけてしまい相手...
-
20
電話に出るときの挨拶で「もし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter