dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まずはじめに、長文となってしまうことをお許しください。

一つしかない人生で後悔はしたくないと自分には大きすぎる夢を追って勢いで留学して二年。
留学を決して軽く見ていたわけではありませんが、
様々なことがあり精神的な弱さが出てしまい、
授業に行くどころか部屋も出れない状態が続いた学期もあり、
かなりゆっくりとしたペースで単位をこなしていく日々です。

どんなに苦しくとも、成績は悪くても、日本に帰る考えは皆目なく、
(私がこの地で問題なく勉学に励んでいると思って疑わない両親にひどい罪悪感を感じつつ)
恥ずかしいくらいに低い目標ですが、
まずは外に出ることからこなし、成績を上げていっている過程にあります。

今日の私があるのも、
私と同じようにこの国で留学をしている
私の配偶者(日本人ではない)の支えがあってこそのことでした。

ただ。
ただ、親には「彼氏」の存在は伝えてあるものの、
私がその彼氏と「婚姻」したことはまた伝えていません。

理由としては、私が未だに学生と言う両親の金銭面での完全保護下にいる身分であること、
夢のために偉そうなことを言ってここまで来て、
(私が精神的に奮闘中であることは一切両親には伝えていません)
今は夢どころか成績を上げるのに精一杯であると言う恥ずかしい状況であること、
そして、母がうつ病にあり、
そんな母に理解を示す時間もないほど忙しい父の家庭環境にあります。

彼と「彼氏と彼女」と言う関係ではなく、
婚姻関係のなったのは若気の至りだったのかもしれませんが、
今の私がいるのは本当に彼のおかげと言って過言ではありません。

私の両親ともども、私の留学には反対どころか
「あなたの人生だからあなたがしたいことをやりなさい」
と全面的に支援をしてくれ、
外国人の彼に対しても広い心で受け止めてくれています。

そこでお子さんがいらっしゃる方に質問ですが、
(父は仕事で非常に忙しく、母はうつ病で人としゃべることもできないと言う状況も考慮しつつ)
親としてこのような状況の娘の結婚を、心から喜んで受け止めることが出来るでしょうか?

伝える手段としては電話になると思いますが、
せめて母がよくなるまで、落ち着くまで待つべきでしょうか?

それとも、私は本当に愚かなことをしてしまったのでしょうか?
いち早く両親に伝えたいのは山々ですが、
伝えた後の両親のリアクションを想像するたびに
両親のひどい失望と落胆の顔が思い浮かび、
彼らを失望させるくらいなら怒られたほうがまだマシだと、
もしかしたら私は結局ひどい間違いを犯してしまったんだと
もんもんとした思いに苛まれる日々です。

親としての、素直な意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中11~12件)

親の気持ちで書きますね。



「勉強が充実している上でならともなく、
勉強もままならない状態で男と遊んでいたのか!」
と大ショックです。
しかも
「親に相談も断りも無く、結婚してしまったなんて!!」
とWショック。
落胆などというレベルの話ではありません。
留学先で精神的に追い込まれていた娘を知らなかったとは言え助けられなかった後悔、
相談もされないという親子の信頼関係の喪失を目の当たりにした悲嘆、
そういった娘を育て上げてしまった自分の親・教育者としての自信の喪失からくる虚無感
など数え切れないくらいの辛い思いが一遍にこみあげてきて、
もし、自分が鬱状態なら、
そのままフラフラと線路に行ってしまうかもしれません。

勿論、質問者さんはそういったわけではなく、
辛い中で手を差し伸べてくれ支えてくれた彼のお陰で今日があるという
前記の想像とは逆の状態なのだとは思いますが、
親は普通超保守です。
そしてマイナス方向に考えがちです。

私が親ならそんな事実は何も知りたくないです。
娘が夢を叶えてからなら、聞く精神的余裕も十分できるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を本当にありがとうございます。

男と遊んでいたつもりではありませんでしたが、
確かに第三者的な気持ちとなって読み直してみれば、
男と遊んでいるのと他ならないことです。

安くない授業料を出してもらう立場において、
勉学もままならず男と遊んでいるなんて聞くに堪えないこと…

そう思うと私はなんてこの物事を楽観的に捕らえていたんだろうと本当に恥ずかしくなりました…

私の両親の性格から考えると、
まさしく回答者様が答えてくださったような状況に近いものとなってしまいそうです。

親としての素直なご意見を
再度、ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/11 16:11

あなたは今、彼と一緒にいて幸せですか?



お母さんがうつ病を患っているなら、すぐに知らせる事は避けた方がいいのではないのでしょうか。
うつ病はそれでなくてもマイナスに考えてしまいがちだと思うので、喜んで受け入れてくれるとは思えないのですが。

ちゃんと、帰国して、彼と一緒に挨拶するのがいいでしょうね。
電話だと、取り乱した後のフォローができないうえに、心配が募ってしまうような気がします。
親としては、子供の幸せが一番です。
あなたと彼の仲の良いところが目の前で見られたら、安心するんじゃないかと思うのですが。

参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答本当にありがとうございます。

両親に対する罪悪感と罪の気持ちが大きくて
「彼と一緒にいて幸せですか?」の質問に
残念ながら「はい!とっても幸せです!」と素直に答えることは出来ません。

こう言ってしまうと下手な昼ドラマの台詞のように聞こえてしまいますが、
それでも彼の私に対する見返りを全く求めない恒久的な暖かい愛情で
私は始めて「愛」を実感しました。

私の心の疾患のせいで彼との問題も山積みです。
それでも彼から得たものがすごくあります。
…といってこの結婚を、私はただ肯定したいだけなのかもしれません。

彼の国籍ゆえに彼は容易く日本に入国することすら出来ない状態で、
入国が法的に許されるようにある複雑な書類が必要となるのですが、
期間も要し、なおかつ準備できても移民局で許可が下りるか不確か、
しかもそのさまざまな書類を準備する段階で、私の両親の助けが必要となります。

なので彼が日本に入国するまえに、
私の両親に伝えてしまわなければいけない状態となってしまい…。

私も母の状態の経過を見て待とうとはじめは思いましたが、
なかなかよくならないことと、この結婚に関する書類は期限があることも含めると…。

それでもやはり回答者様が仰るように、
やはり母の経過を見て待とうと思います。

お礼日時:2007/10/11 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!