
新米教師です。
教師や塾講師など多数の生徒を相手に
お仕事をされている方に質問します。
自分も生徒だった時に名前を覚えられていないと
ショックだったので、なるべく全員の子をちゃんと
名前で呼びたいのですが、間違ったらもっとショックだろうと
思うと、なかなか声がかけられません。。。
名前をちゃんと覚えている先生は
何かコツのようなものを持っているのでしょうか?
写真と名簿を見て覚えよう覚えようとしているのですが、
一部の子以外はあやふやで自信をもって呼べません。
もっとよい方法があるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元・学習塾運営者です。
私も生徒の名前が覚えるのが苦手で、異動があるたびに苦しんでいました(笑)
私の場合ですが、
・はじめに、「名前を覚えるのが苦手で、もしかしたら間違うときが
あるかもしれないけど、そのときはごめんなさいね。」と言っておく。
・名簿の横に、その子の特徴(何でもいいです。髪形、体型。でも、絶対に見られないように!)
を書いておく。
・その子の名前がわからないときは、素直に「ごめんね、名前なんだっけ?」
と聞き、「そっか!よし!これでもう忘れないよ。」と言ってあげる。
・間違うことを恐れず、どんどん名前で呼ぶ。
一、二度間違えたらさすがに覚えます。
間違えたときは、謝って、「でも、○○さんと△△さん、似てるからなぁ~。
他の先生に言われたことない?」など会話を続ける。
その子の特徴・性格・話し方も掴めて覚えやすくなります。
・友だち(グループ)別で覚える。○○ちゃんと△△ちゃんは仲がいい、と覚えていく。
倍のスピードで覚えられます。間違っても友だちの名前なので、
嫌な気にはならないようです。
確かに、名前を覚えてもらえないのはショックですが、
写真と名簿をにらめっこしているだけよりも、
積極的に話しかけ、コミュニケーションをとって覚える方が絶対に早いです。
いつまでたっても名前を呼んでもらえないのも「先生は、わたしの名前を覚えてないから名前を呼ばないのかなぁ」と思われるかもしれないですよ。
1日5人覚える!
など目標を立ててがんばってみるのもいいかもしれないですね。
あまり気負いせず、生徒さんとたくさん話して仲良くなれば大丈夫ですよ。
ご経験からの詳細なアドバイス、ありがとうございます。
非常勤なのでたまにしか学校にいかず、どうしても
常勤の先生に比べ生徒との距離があり、
それが自信のなさにつながって
より話しにくくなる…という悪循環におちいっていました。
生徒との距離があると授業もまとまりにくくて
毎回、反省ばかりの授業をしてしまっています。
でもあまり気にして動かなかったら
何も変わりませんものね。
ちょっと勇気を出して、次の授業では
どんどん話しかけてみようと思います。
とりあえずは前の列の子を全員覚えて
名前で呼んでみようかな。
あせらず少しずつ頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
医療関係の仕事をしています。
義理の母は美容師です。私もそうですし義理の母もそうですが一度来た患者・お客はまず忘れません。
名前もフルネームで覚えられます。
理由は何か?
とにかく書く、ということでしょうか。
私はカルテを書きます。義母も顧客カードみたいなものに書いています。
その人専用のカード・カルテに書くわけですから嫌でも覚えます。
先生なら出席簿で毎朝出欠をとりますよね。
ここで名前を読んだらしっかりとその生徒を見ることです。
先生も出席簿を自作して学校から帰ったら来た生徒の所に○を付けるだけで相当憶えられるはずです。
私は毎日その患者さんを観察しています。
視診てヤツですね。
顔色はどうか、歩いている格好はどうか、話し声はどうかなど多岐に亘ります。
先生も自作の出席簿にそのような項目を作って毎日書いていれば自然と憶えるかと思います。
あと核になる生徒を何人かピックアップします。
生徒ってツルんで行動することが多いじゃないですか。
それを利用して、ある種の相関図を作ると憶え易いかな?と思います。
具体的な方法を沢山、ありがとうございました。
まだまだ、やれる事がありますね!
自作出席簿へのチェック。相関図。
などなど、早速試してみようと思いました。
実際の経験からのお話なのでとても参考になりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私の元同僚で、これが凄く早い人がいました。
始業式の翌日には全員の名前を覚えているのです。やはり「何かコツがあるの?」と尋ねたことがありました。顔写真を始業式の日に撮らせて(早く名前を覚えたいからね、と言って子供の了解を得て)もらって、トランプのカードのように印刷し、裏に名前を書いて完全に覚えきるまで寝ないのだ、と言っていました。すごい人ですね。
すごくストイックな方ですね~。
でもその熱意は尊敬します。
ゲーム感覚で覚えてしまうのも
楽しいかもしれませんね(笑)
やはり皆さん努力しているんだと知り
ちょっと安心しました!
私も頑張らなくちゃ。。。
No.3
- 回答日時:
元教員です。
会うたびに「忘れやすくて、何度も名前聞くと思うけど許してね。」と言って、実際、挨拶したり会話するときに直接しつこく「違ったらごめん、○○さんだっけ、??」と、顔を確認しながら覚えました。
写真と照らし合わせ、もしましたが、直接話すと、話をしての印象が持てるので、一言でも多く声を掛けながら、頑張りました。ひたすらひたすら。
体型や外見に特徴がある子は覚えやすいんですけど、そうでもない子、が、難しいですよね。
がんばって!!
そうなんです…皆似たような格好・髪型で
同じに見えてしまって…笑。
そして、教員なのに変ですが、生徒と話す時
未だに緊張してしまうのです。
どうしたら生徒ともっとコミュニケーションがとれるかと思い
やはり、まずは名前をしっかり覚えて…ということで
今回の質問を致しました。
写真をいくら見てても、実際に沢山話をした子の
印象にはかなわないですね。
ちょっと勇気出して頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
これといったコツがあるとも思えませんが、姓と名を一緒に覚えるようにすれば比較的忘れにくいですよ。
田中や木村と言った一般的な名前に限らず特殊な姓であってもついでに名前を覚える。覚える量が増えるように思われますが、かえって記憶しやすいのはどういうわけでしょう。卒業してからでも役立ちますよ。10年ほどたって「木村正子さんだね」なんてやったらそれは感激してもらえます。長く教師をやればやるほど同姓の教え子が増えていきますから、その意味でもお勧めです。
ご経験からの貴重なアドバイス、
ありがとうございます!
姓名一緒に覚えられるように努力してみます。
この方法だと、最初は大変だけど
一度覚えたら忘れにくそうですね^^
No.1
- 回答日時:
私も名前を覚えるのが苦手です。
塾で最初の授業のときは、あらかじめ名前をチェックしておいて、自己紹介させながら机の配置どおりの表を作ります。
それ以外では「先生は名前と顔を覚えるのが苦手だから。」と開き直ってます。最近では生徒に「年だね。」といわれますが。
名前がわからなければ素直に聞けばいいし、もし間違えても、明るくあやまればいいんです。
そのやり取りも生徒との大事なコミュニケーションの1つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 私は人の名前を覚えるのが苦手です。 何度も名前を確認して覚えようとしても次の日には忘れてたりします。 2 2022/09/30 00:53
- 会社・職場 4月から社会人2年目になる女です。 今の仕事をしてると毎日が鬱なので、今から1年以内に転職したいです 1 2023/03/16 08:53
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
- 会社・職場 大学生です。バイトの悩みです。 塾講師のバイトをしているのですが、教室長と意見が食い違ってます。 私 6 2023/06/24 19:30
- 関東 20年以上前の祖師ヶ谷大蔵の皮膚科の先生を探しています 1 2022/09/22 13:51
- 予備校・塾・家庭教師 大学生です。 塾講師のバイトをしてます。 バイト先の同い年の人(A)と自分を比べてしまい、劣等感を感 4 2023/07/17 22:33
- 教育・文化 何故か知りませんがよくBLの漫画とかゲイビのAV 0 2022/06/11 00:49
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語のわからない日本人がな...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
大学奨学金予約採用の必要書類...
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
ダンスの立ち位置
-
戸籍の危うさ
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
レポート文字数
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで彼女の名前を間違えてし...
-
女子とインスタを交換する方法
-
クラスに同じ名前!
-
自分がAV女優と同姓同名(名前の...
-
「彦」がつく男性の名前について。
-
私は人の名前を覚えるのが苦手...
-
美咲って名前がとても嫌です。
-
太郎、花子はかわいそうですか?
-
生徒の名前ってどうやって覚え...
-
今生まれてくる女児の名前に悦...
-
彼氏に名前を間違えられます。 ...
-
58歳独身一人暮らし男です。昨...
-
私の名前は『かなみ』って言う...
-
名前で呼んでもらえない。
-
女の子の名前、フランス語では...
-
ふと思うのですが、人の名前覚...
-
「子」がつく名前が嫌いです
-
名前が良くて顔が駄目だったら...
-
めちゃくちゃ嫌な人と同じ名前...
-
素敵な星の名前を教えてください。
おすすめ情報