dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows3.1でCD-ROMドライブの認識方法が分かりません。
ネットなどで調べてみたのですが、分かりませんでした。
Windows3.1でCD-ROMドライブを認識させる方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まずCD-ROMドライバが必要。


これは搭載ドライブにより異なるため、PCメーカーまたはドライブ製造メーカーが提供していましたが、現在新たに入手するのは非常に困難だと思います。当時の製品に付属していたドライバディスクや起動FDがあればいいのですが。
あと、DOSレベルで認識させる必要があるのでAUTOEXEC.BATとCOMFIG.SYSを編集する必要があります。
これも搭載ドライブとドライバによって記述方法が異なるので「こう書けばOK」というものはありません。(というか、要ドキュメント)

一応、参考情報を挙げておきます。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/window …
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/027cddrvdo …

この回答への補足

とても参考になりました。
TEACのホームページで確認したところ、ドライバがありました。
やってみたら、CD-ROMドライブが正常に認識しました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/10/12 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
CD-ROMドライブの品番は、TEAC CD-552GAです。
無いとやはり困難なのですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/12 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!