プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本で「Yard」に「碼」の字を当てるのは中国の方式が伝来したのだと推察します。「Yard」に「碼」の字を当てる理由は何ですか(1yard=91.44cm=1碼)。
改良の進まない昔の貧弱な馬の歩幅が90cm内外だったからだろうとか、「碼」の韻が「Yard」に近かったのかも知れないとか、仮説は立つものの真の理由が判りません。可能であれば軽い資料を添えて下さるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です。


早速のお礼ありがとうございます。

>馬の何かを意識して「数量を表す符号」とした気がしてなりません。馬の何と関係しているのでしょうか。

漢字の成り立ちとして、「へん」が意味を、「つくり」が音をあらわすものが多いです。
「碼」もその可能性があると思います。
つまり、昔は石で数を数えていた、そして数量を表す符号のことを話し言葉では「ma」と言っていたので、意味を表す「石」と音を表す「馬」が合わさって「碼」という漢字ができました。意味としての「馬」はこの場合反映されません。
数を数える道具としては、馬、あるいは馬の体の一部分よりも石の方が自然と思うのです。

上記は単なる私の憶測であり、正しいかどうか自信は全くありません。
こんな考え方もできるということでご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>漢字の成り立ちとして、「へん」が意味を、「つくり」が音をあらわすものが多い
あっ、そうでしたね。あまりに「馬」の字に意味付けようとするのは、よくないと気付きました。むしろ「石」の方にこそ意味があるのかもしれないとの意見は十分ヒントになりそうです。

嘗て中国がアメリカを帝国主義といって罵っていた一触即発時代の中国の新聞が、アメリカを「美国」と表現しています。単にAmericaのmeの韻と「美」の韻が似ているからで、「美」のもつ意味まで考えて美国と呼んでいる訳ではないと聞かされたことがあったのを思い出しました。

>>数量を表す符号のことを話し言葉では「ma」と言っていたので、意味を表す「石」と音を表す「馬」が合わさって「碼」という漢字ができました。意味としての「馬」はこの場合反映されません。
これは説得力がありそうに思えます。新たな説に出合うまでは、この説が有力だと考えることにします。
再度のご回答を有り難うございました。

お礼日時:2007/10/14 11:27

手元の繁体字辞書に


石=10 pecks とありました。
peck は、ヤード・ポンド時代の容積で、現在の9リットル(9.092リットル)を指すようです。時代的にアメリカではなく英国の数値を採用しました。
10 pecks で90リットルとなり、100リットルに対して0.9となり、ヤードのメートル法に対する0.9と近似します。

中国の石の単位の扱い方を調べる必要があるかもしれません。
日本でも石高(こくだか)とは昔米の計量に使われましたが、しかし米の量を換算するために表示したものであっただけで、石が米のための単位と決まっていたわけではないようです。
それから中国で石の下の単位(石の1/10の単位)があるのかも調べると、それは=peckと同じとなり、起源がわかるかもしれません。(私はみつけられませんでした)

ちなみに、「碼」は日本語でも「やうど」という訓読みがあるようで、韓国で漢字が使われていた時代も(日本が持ち込んだのかもしれないが)同じ「碼」を利用していたようです。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>石=10 pecks
>>ヤードのメートル法に対する0.9と近似します。
この事実も、ANo.2の推理の正しさの傍証になりそうです。この質疑をご覧になっている方の中に「yard」と「馬」の韻の遠近を承知されている方は居られないのでしょうか。

お答、有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/14 23:20

20年前には中国でもっとも権威のあった百科事典(現在はどうなんだろ?)「辞海」を引くと、「ヤード」の「碼」は、



「英語のyardを翻訳したもの」

と書いてありました。
意訳なのか音訳なのかまでは書いていませんでしたが。

「碼」には「数量を表す符号」(現代漢語辞典)という意味もあるようですので、この意味に引っ掛けて音も近いと言う「音訳+意訳」のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>「碼」には「数量を表す符号」(現代漢語辞典)という意味もある
馬の何かを意識して「数量を表す符号」とした気がしてなりません。馬の何と関係しているのでしょうか。
英国では先に1footが決まっていて、その3倍を1yardに定めたということですが、このyardは馬に関係あるのでしょうか。むしろ帆船の帆に絡んでいる気がしますが当てにはなりません。
調べて下さって有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!