dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供(小学生)の被験者の集め方のアドバイスをください。

修士論文のために、小学生の被験者を集めたいと考えています。
しかし、研究室では小学校につてがなく、私自身もあてがありません。
ネットで調べたところ、派遣会社では子供を扱っていないし、治験のサービスはありますがこれも子供ではなさそうです。
先生からも社会的に子供に対して敏感になっているので、簡単には見つからないのではないかと言われてしまいました。

研究の対象が児童なので、被験者は小学生で行いたいのですが、子供の被験者をどのように集めたら良いかアドバイスをください。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最も確実なのは自分の母校にお願いすることでしょうが、それでも都会だと警戒されてNoといわれるかもしれませんね。

今や田舎ですらもホイホイ外部者を入れないようになっていますから。。。

あとは面倒でも学校のボランティア活動に参加してお願いするとか、そういうことを頼める知り合いを探してお願いするとかしかないのかもしれません。もし大学に付属の小学校があれば、そこならお願いしやすいかもしれませんが、教員の紹介がないと難しいでしょうね。

少なくとも、教授に紹介状というか依頼書を書いてもらうことは必要になってくるでしょう。基本的に小学校へ"殴りこみ調査"するには誰かしらの紹介がないと難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、まことにありがとうございました。

そうですね。母校は小さな学校ですので、そういったアンケートに慣れていないと思い、教育大学の附属小学校などに頼むほうが受け入れてもらいやすいのではないかと思ってはおりましたが、どちらにしても難しいとは思っておりました。

大学には附属小学校はないのですが、大学の他の研究室の方にも聞いてみたいと思います。

依頼書については、頭からすっかり抜け落ちていました。ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/14 11:27

そもそもなんの実験(調査)なのでしょう?



その内容によってはどこでも絶対に受けてくれないと思います。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。

説明が不足してしまい失礼いたしました。
子供とゲームについての研究で、被験者の小学生にはゲームあるいはゲームのような映像を見てもらいたいと考えています。
また、同時に視知覚のテストも行います。

補足日時:2007/10/14 09:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!