dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カスケードダウンという言葉を聞きました。
これの意味を知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1さんのおっしゃっるとおり「急降下」と訳すとだいたい合います。



カスケード=cascade=滝
ダウン=down=落ちる

cascade down=滝+落ちる → 滝のように落ちる、なだれ落ちるの意味

ただし、最近では、段階的に落ちる、という意味で使われることもあります(特に電子工業分野)。
たとえば、何枚も重ねて開いたパソコンのウィンドウをパタパタと閉じながらめくっていくようなときや、電気配線を順に片っ端から抜いて(あるいはパワーオフして)いくようなときです。「急降下」であわないときは、こちらをお試しください。
    • good
    • 0

ソフトウエア工学の本で見たことが、あります。


大規模なソフトの開発に当たって、上流をしっかり固めて、下流へと進めてくるような場合だったと、思います。今は、その仕事についていないので、詳細は忘れました。
    • good
    • 0

急降下という意味です。

英語では普通に使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!