
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験上の答になるので,間違いかもしれませんが。
「’」(ダッシュ)が付いているものはそれよりも上ということです。
「B」よりも「B'」の方が上,さらに「B’’」の方が上と思っています。
評価された方がダッシュをいくつつけられるか分かりませんが,
A>B'>B
という評価ではないかと思われます。
No.4
- 回答日時:
昔私の先生は、A+ A A-でした。
それだとわかりやすいんですけどね。
一番いいのは先生に聞くことだと思います。
No.1とNo.2の方で意見が違うように、先生によっても違う意味でつけているかも。
「これはBよりいいのですか?悪いのですか?」と聞いてみましょう。
さらに、「あとどこを直せばA(B)になりますか?」と聞けば、
この子は勉強に意欲的だと、ちょっと評価が上がるかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
ダッシュ記号ですね。
Aダッシュならば「Aに及ばない」ということになるので、Bダッシュの場合は「Bに及ばない、Cに近い」ということになるでしょう。英語では「A’」は「A prime」と呼び、いわゆるダッシュは「―」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 数学 微分の意味ついて質問が有ります 4 2023/04/05 23:17
- 芸術学 高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望は音楽科教師 大学進学についての相談です。 上野学園大学の音楽 1 2022/07/11 23:25
- 芸術学 美術の学校に入りたい中学一年です。夏休みの課題でトマトのデッサンをやりました。アドバイス、評価をお願 2 2022/08/25 05:03
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 学校 現在高校2年生の不登校児です 2年生になってから半分以上授業に出れていなくて無事留年が決まったところ 8 2022/10/24 11:23
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 学校・仕事トーク 近所の精神科に通ってる中学3年生です。 中学上がってから学校に行けなくなり近所の精神科に連れて行かれ 6 2022/06/20 10:22
- アイドル・グラビアアイドル ※snowmanのファンの方はこの質問をスルーしてください。嫌な思いすると思いますし回答欄で暴れるの 1 2022/03/31 21:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校でマイペースな小1娘
-
高一です。現文の課題をなくし...
-
私は女子中学生です。 私の父親...
-
この字のどこが上手なのでしょ...
-
小学校の先生へ連絡帳について...
-
漢字ドリルをなくした
-
「よくできました」スタンプに...
-
小6の娘が6年になってから ク...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
小学3年生の息子のこと。先週学...
-
専門学校の願書についてです 「...
-
学校を休む度に担任が電話して...
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
スポ少のチーム側から退部をお...
-
毎日、朝の会で日直が1日の学級...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学2年生の娘の通知表(あゆみ)...
-
高一です。現文の課題をなくし...
-
通知表をふまえて今後
-
小学二年生 通知表
-
公文式教室の良い指導者(先生...
-
5歳児 くもんの教室を変えよ...
-
塾でトップでも学校の通知表は...
-
小学校低学年ノートの消費量
-
小学2年生の通知表が、できるが...
-
公文の先生都合のお休みについて
-
問題をノートに写してから解く...
-
小学校の通信簿について
-
厳しい指導を希望(長文です)
-
忘れ物をした時の担任の対応に...
-
小学校の先生へ連絡帳について...
-
B´の意味
-
忘れ物の指導について
-
大阪市の「児童いきいき放課後...
-
授業中、先生に当てられる
-
テストを早く終えてしまい、キ...
おすすめ情報