アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デザイナーをしています。

今までは、クォークのデータを製版所に渡していましたが、
先日クライアントから、今後は印刷所に直接データを渡すため、
「印刷用入稿データをRIP処理して、
 処理後、1-Bit-TIFF形式にして欲しい」
と言われました。

まったくチンプンカンプンなのですが、
実際に上記の処理を行うには、どんなハードとソフトが
必要なのでしょうか?

現在の環境は、
Mac9.0 イラストレータ8.0 フォトショップ5.0 クォーク3.0
カラーレーザープリンタはありますが、大型プリンタはありません。

質問するにあたり、必要な情報が何かもわからない状態です。
そもそも、それがデザイナーの仕事なのかどうかもわかりません。

できるだけわかりやすく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どうもデザイナーが仕事のついでにやるような作業じゃないと思います。



恐らくクライアントの目的は
製版フイルムを作らずに刷版を直接作って(CTPと言います)安く上げたいんだと思いますが
それはつまり「製版処理をしろ」と言っているようなものですから
その知識があって、その分の料金を上乗せ出来るのならやってもいいでしょうが
それができないのなら断ったほうがいいです。

4色分版(分解じゃなく、版を作る事です)の知識が必要になりますから、大変な作業になります。
それと、分版からの色校正はカラープリンタからは出せませんから
業者に依頼するか、あるいは色校正を出さずにおいてその責任を全部自分が負うか、になります。
もちろん1bitTIFFに変換する前の(つまり、これまでどおりの)データからは
PSプリンタを使えば簡易の色校正は出せますが、それで通用するか?の問題があります。

そもそも、製版所に渡して通用していたデータなら
そのまま印刷所に渡しても何の問題もないと思います。
印刷所経由で製版所に行くだけの事ですから(笑)。
それをわざわざ1bitTIFFにして欲しいと言うのは
製版所(或いは製版工程)を通さずに刷版を作りたいんだと思いますが、
そのための手間を印刷所が負いたくない、つまり「安くあげたい」、
クライアントの側から言えば「安く上げさせたい」んだと思います。
その「安く」の分をデザイナーが被る必要も義務もないと思います。

あとは、クライアントとの関係で“どうするか?”を決める事でしょう。



「1bitTIFF」とは、カラー4色分の白黒2階調のデータと言う事です。
製版フイルムをご覧になった事があればお分かりかと思いますが、
製版フイルムの画像部分はすべて白黒の網点の大小で表現されています。
それは、「カラー画像を~4色のグレースケール画像に変換して~
それを網点に換算して~白黒2階調の製版フイルムに焼き付ける」作業です。
その「網点に換算する」のがRIP処理です。PostScriptデータの解析と展開をする作業です。

ですから「1bitTIFF」での納品となると
白黒2階調の「黄・紅・藍・墨」の4枚のデータを作る事になります。
しかも、刷版出力機の出力解像度に合わせなければいけませんから
出力機が2400dpiならデータも2400dpiで作る必要があります。
たとえ白黒2階調データとは言っても、今までの350dpiとは比べ物にならない巨大なデータです。
ちなみに、ハガキサイズのグレースケール画像(72dpi/130kb)を
150線、2400dpiの白黒2階調に変換した場合で
データサイズは17.5MBに、圧縮して保存しても5MBになります。それが4色分必要です。
B4サイズになるとどうなるか?・・・怖くて試せません(笑)。

画像を網点に変換する作業そのものはPhotoshopで「白黒2階調」に変換する際に
出て来る数値を指定する事でできますから特別なハードもソフトも必要なさそうですが
(Photoshop5ではどうか・・・試したのは7です)
私も実際にそのデータを流通させた事はありませんので確かではありません。
ただ、網点の形状や角度などに専門知識が必要になります。

それとIllustratorなどのデザインデータと合体させるためには
いったん全てをPhotoshopデータに変換する必要があります。
それをしなくて済むようにするには特別なハードとソフトが必要なのかもしれませんが
私にはそこまでは分かりません。

「1bitTIFF」で検索すれば詳しい情報を得られると思います。

が、私の結論としては、今の時点ではまだ情報収集だけに留めて(いずれ必要です)、
実作業では関わらないほうがいいように感じます。
特にOS9(私もそうです)ではメモリの限界が低いですから
それがトラブルになる恐れがありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

とてもわかりやすい説明で、助かりました!
やはり、デザイナーの仕事じゃないですよね。

確かにクライアントは「安く安く」を連発しています(笑)ので、
料金の上乗せは望めないでしょう。

相当の設備投資が必要なようですし、
かなり専門的な知識と技術が必要なことがわかりました。

クライアントの担当者もよくわかっていないようなので、
今回教えていただいたことを基に、
しっかり説明して断ろうと思います。
というか、現実問題として無理ですもんね。

本当に助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/19 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!