dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

撮影から上がってきたポジを、印刷の製版(データ化)にまわしたいのですが、どのような方法で入稿するのが適切なのでしょうか?
たくさんのカットの中から、自分が決めたカットのポジを切り取り(こちらで切り取ってしまって良いものなのでしょうか、、)、ポジ袋に入れ、ダーマトで使用するページを書き込み、実際使うイメージのデザインカンプを入れて送る。ということで間違っておりませんでしょうか。
はじめてですので、ポジを切ってしまっていいのかも不安です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

印刷会社でスキャニングをしてる物です。


作業する側としてはカットしてくれた方がありがたいです。
つながった状態だとスキャナーで取り込む際に非常に撮りづらく、
点数が多いとどれを撮るのか分からなくなり混乱します。
なので必要な分だけ袋等に入れて渡してあげてください。
実際に使う大きさの%と解像度、ファイル名、プロファイルを添える必要が
あるか等があると取り込む側としては助かります。
でもそれは渡すときに相手の営業等に確認とればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
まさに、こういう解答をお待ちしてました!
撮影前にラフをつくっているので、実際に使うおおむねの大きさは決まっているのですが、細かい%まではレイアウトしてみないことには決められないのですが、そういった場合はそのラフカンプをお付けして入稿すれば良いのでしょうか?何せ土日な為、担当者に連絡が取れず、入稿が月曜着で宅急便で送りなので、最善の方法で入稿出来ればと思っているのです。
それと、プロファイルとは何なのでしょうか。無知で申し訳ありません。
教えて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/09/27 12:21

枠外?


 どこ?(^_^;

4x5も切ったら規定外のサイズでしょ?

ふつーはドラムスキャナでスキャニングして原稿としますが、ふつーのフィルムスキャナでスキャニングしてからそれを原稿とする印刷所もあります。

フィルムが小さかったり変形していたりすればマスクする手間などが増えますし、取り扱いの手間が増えるのでそれを嫌う印刷所も中にはあります。

ま、4x5に4カット並んでるんだったら、それぞれ切って入稿しちゃう事はよくしますが、切っちゃダメって言われた印刷所もあるので、一概にOKだとは言えないんですよ。

土日に連絡できない印刷所?
 信じられない(^_^;

ところで、アタリデータはどこから来るんですか?
    • good
    • 0

NO3です。


どの位のクオリティーを求めてるのか分かりませんが、
アタリでいいのならラフ画像でも良いと言う事でしょうか?
それなら%もしくは大きさを指定して入稿すれば良いと思います。
作業側としては「アタリで使用するの粗画像でいいです」
と一言あるとよけいな手間が省けます。
(ラフ画像でいいのならゴミとりや補正の必要がないので)

レイアウト等が決まった後に再度スキャンに回して、その時に
決まった%、必要解像度を出してあげてください。 
特に指定がなければ細かい設定は印刷会社でしやってくれると思います。
プロファイルに関してはここではとても説明できません。
特に色にうるさくないのであれば気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
印刷所に実画像を持っておいて頂き、自分の方には同じ大きさの解像度が低い画像が提供される、おそらく入稿後に印刷所にある実画像は差し替えるものと思われます。
なので、差し替えてもレイアウトが崩れないように、トリミングは同じものの粗画像が提供されると理解しておりました。
カンプをつけて、%の指定せずに一度入稿してみます。
%の指定は必須でないのでなければ、それが一番良さそうですが、
必ず入稿時に%指定しなければならないものなのでしょうか。
プロファイルの件、勉強します。失礼いたしました。
細かい内容までありがとうございます。

お礼日時:2008/09/27 13:38

ポジを切るって鋏で切るって事ですか?



それだったら止めてくださいね、切断したエッジの色合いが変わりますので。

小さな規定外のサイズのフィルムは扱いが手間ですし

一般的にスキャニングしたデータでレイアウトして、そしてポジを添えて入稿します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
切るといっても、枠外の話です。言葉足らずで申し訳ありません。
横一列に4枚カットが並んでいる中の、必要なものだけを取り出すといういう意味でした。
あと、ポジのサイズは4×5ですので、規定内の普通のサイズかと思います。今回ポジを入稿した後にアタリデータを頂いてからそのアタリデータでレイアウトするという流れのようですので、レイアウト前に入稿が必要なのでした。

お礼日時:2008/09/27 11:41

おはようございます。



早速ですが、shink01さんの方法で全く問題無いと思います。
むしろとても丁寧な仕事だと思います。
私の場合は雑誌などの写真をレイアウトする場合ですが、
ポジをスキャンしてデータ化していました。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
問題なさそうで安心しました。
今回ポジを入稿した後にアタリデータを頂いてからそのアタリデータでレイアウトするという流れのようですので、入稿が必要なのでした。

お礼日時:2008/09/27 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!