dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある新商品を開発して、雑誌などマスコミに取り上げられるときに、こちらからPR用のネガみたいなのをおくればいいのか
迷っているのですが
一般的に雑誌などの方は、どの状態で、写真(ネガ)を送ってもらうと掲載しやすいでしょうか?

A 回答 (4件)

一般的には、大き目の写真で充分ですよ。


大きめですと、掲載写真が小さくしても対応できますし
ネガだのポジだのよほど、大きな写真を掲載するのでしたら
フィルムも提供しなければいけないでしょうが
グラフ誌などで、ページいっぱいに写真を載せるのでしたら
4×5でのポジか、6×7のポジとか、大型・中型カメラで撮影したものが
適するでしょうが、そうでなかったら、キャビネサイズ程度の写真で充分ではないでしょうか。
最近では、JPGで、圧縮しないで、保存したものをCDRなどで送ることも
便利ですが、素人が下手なスキャニングをして送るよりは
まともに焼き付けた写真を何カットか送るほうがよいのではないかと思います。
掲載しやすいというのは写真の規格云々ではなく、商品のコンセプトが掲載に値するとか、ヒット性があるとか、面白いとかそういったことではないでしょうか

テレビ局などにビデオを送る際でも、家庭のビデオで素人がへたくそに写したものでは使えません、放送規格のビデオテープで送る必要があります。

私は、仕事柄、プレス用の資料として写真や記事、撮影テープなどを作成したりしますが、掲載してほしいほうは、読みきれないほどの資料をたっぷり送ってしまいがちですが、媒体のほうは、いろんな資料が多すぎてはかえって見ずらいものです、A4一枚に端的に要点をまとめたもの・・・そのまま記事にできるもの、これは印刷したものと、FDにWINのメモ帳で打ち込んだもの(ワードや一太郎では、バージョンがあわなかったり、相手にソフトがない場合があります。シンプルなテキストDATAで送るほうが、MACでもwinswも開くことができます)を添えれば、いちいち打ち込みをする必要もありませんし喜ばれます。
・・・少しは参考になったでしょうか
    • good
    • 0

印刷業界ではポジフィルム(リバーサルフィルム)を標準としています。


ネガフィルムやプリントでも扱ってもらえますが、
あまり綺麗には印刷されません。

しかも、ネガを渡してしまっては返却されない場合
オリジナルが無くなってしまいます。
ですからポジフィルムで撮影し、
デュープ(複製)を作り、
そちらを送るのが適当でしょう。

状況にもよりますが、
ポジフィルムとは別に、そのフィルムからのプリントを
添付しておくと印象が良いかもしれません。
(ポジフィルムだけでは見づらいため)

また、モノクロ写真の場合はプリントを送れば大丈夫です。

ご参考までに。
    • good
    • 0

雑誌などの紙媒体宛てにPR素材を送付する場合の商品写真は、ネガではなくてポジフィルムを送ります。


ポジが無い場合は、紙焼きや商品画像データをMOやFDなどに入れて送るといいと思います。データ送付の場合は、先方の担当者のメアドがわかっていれば、もちろんメールでも可です。
ただ、現実としてただ単に「新商品です!」って媒体社にリリースとポジを送っても掲載される可能性は低いです。
自分で媒体者に飛び込みで電話ならメールをし、会いに行き、直接媒体の担当者に商品説明をした上でPR素材をお渡しするのが最も効果的だと思われます。
    • good
    • 0

雑誌社 (というか、印刷所?) にもよると思います。


デジタル画像 (jpg 等) のほうが都合がいい場合もありますし、ネガじゃないといけない場合もありますし、場所によっては「ネガじゃなくてポジのほうが必要」といわれる場合もあります。
所により千差万別なので、全パターンを用意されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!