dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科にて、デンタルX線を撮影する際、正確な撮影のために、やや太目のワイヤーでできた、コーン型のアダプターと言いますか、あれの名称が分からず困っています。
口に入る方はフィルムをはさむようになっていて、そこから足が伸びて、反対側はX線の先端に合わせるような形状です。撮影時にブレをなくし、正確な距離を保つためのモノです。
お分かりの先生、もしくは衛生士さん、ご回答いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

一般名称はないようですが、フィルムホルダーと呼ばれることが


多いようです。

歯科材料通販のカタログのfeed では『フィルムホルダー』と
記載されています。

ただ、フィルムホルダーは撮影後のデンタルを保存するバインダー
に対しても使われることがあります。

メーカーでは
阪神技工研究所が『撮影用インジケーター』
カーハーヴェが『フィルムホルダー』

という商品名で出しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

remonpakira様
丁寧なご回答、どうもありがとうございました。
阪神技工もカーハーヴェもHPを持っていないようで、内容をよく確認できないことだけが残念でありました・・・。
いずれにしても助かりました。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2007/02/19 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!