dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上階の水周りリフォームによる事が原因だと思われる水漏れがありました。
部分は対面カウンターの上部(天井ではなく、天井から下がっているカウンター部の裾です)からポタポタと落ちていました。

本日は土曜のため、緊急用の警備会社へ連絡をしたところ管理会社に連絡が付き、一応管理会社から詳細を聞いたのですが、回答以下の通りです。

・上階はすでに退去しており、そのマンションを買った仲介業者によるリフォームである
・当然土日なので連絡が付かない(ということは二日間水漏れしっぱなし
・月曜日にそのリフォーム会社と連絡を取り、リフォームが原因なのか否かを調査

ということで現状まとまっています。

ただここでひとつ不安があるのですが、
その調査をリフォーム会社に全面委託してしまっていいものなのか?
ということです。

当然そのリフォーム会社は自分に優位な(もしくはあまりお金のかからないような)判断をするのではないでしょうか?
二箇所漏れている(1mくらい離れています)ということは、
その天井から下がっているカウンター内部すべてが湿っているのではないでしょうか。(ということは数年後にかびたりするのでは??)

まだ住んでから二年しか経っておらず、こんな状況になってしまいとても不安です。
月曜日に調査に来て、上辺の壁紙だけ張り替えてちょこっと作業しておしまい、なんて対処されたらどうしたらいいのでしょうか?

申し訳ございませんが、なにとぞご教授願えればと思います。
お願いいたします。

A 回答 (3件)

お気持ちお察しします。



NO1の方の言うように、保険工事となりますのでご安心を。
このような場合、当のリフォーム会社には、一次対応(水漏れ個所を突き止めてまず漏水を止める)にとどめておいたほうが良いと思います。漏水復旧工事の箇所の範囲を決める調査及び実際の工事は、別の業者にしてもらってください。
管理会社系列のリフォーム会社か、マンションの建設会社系列のリフォーム会社があればそこに。管理人に聞いてください。
なければ、信用できる大手のリフォーム会社が良いと思います。

上階からの漏水は、壁紙の張り替えだけでは意味がありません。
石膏ボードは一度水を吸ったらもうダメですので、
石膏ボード張り替え、クロス張り替え、吊戸棚の交換、まで要求しても良いと思いますよ。電気系統がいかれて無いかの調査も。

現在臭わないのであれば下水や汚水ではなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事いただきありがとうございました。
管理会社系のリフォーム会社、確かあると思います。

では、月曜日の段階では水漏れ箇所(現在は二箇所、そしてカウンターのL字かどの部分にヒビも入ってきました…もう嫌です……)を最終確認してもらい漏水を止めてもらうところで留めておくということですね。

そして別の業者を立て、調査をし、直してもらってその分をリフォーム会社へ請求するという手続きですよね?その場合は、その旨リフォーム会社へ伝え、こちらで手配ということですよね??(ごめんなさい質問しっぱなしで…)断られたりしたらどうしたらいいのでしょうか…

やはり石膏ボードも水を吸ったらダメなんですね。。。
ヒビも入っているので、おそらくかなり大規模な工事が必要と思われます。

幸いにおいはありませんし水の色も無色透明なので、汚水ではないと思われます。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 09:38

リフォーム会社はこのような為に保険に入っています。


悪徳業者でない限りは、誠意をもって対処してくれると思いますが・・

階下のみならず、その周辺にも水が行っている場合がありますので、隣の部屋の住人にも水漏れの確認が必要になります。やはり管理人(常勤もしくは住み込みではないと対処してくれないが)を通し、管理会社もまきこんだ方が良いですね。
工事を許可したのは理事長ですよね?ですので
本来は理事長にも報告すべきですね。

漏水復旧は「現状回復」の為に行う工事ですので、マンションの仕様を良く分かっている関連会社にお願いするのが筋だといいう事を理由に交渉してみては。

漏水復旧工事は、したくてする工事ではないので被害者はとても疲れますが、頑張ってくださいね。
たまに古いマンションでは逆に喜ばれたりします(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご連絡ありがとうございます!!
この書き込みを見るまでは、もう時間と手間を考えて直にリフォーム会社また仲介不動産会社と話を進めてしまったのですが、先ほど管理会社へ再度依頼をかけ、管理会社経由にて「見積もりをもらい別業者にて修理」と話をすすめている次第です。

ただやはり、業者なので自社にてやりたがるということなので厳しいかもしれませんが・・・・頑張って対処します。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/10/21 16:34

何とも呆れた管理会社ですね。


水漏れなら取りあえず、現場確認位しても当然と思いますが、上階の水道バルブを閉めるとかの対応もなしですか?
ご心配の気持ちお察し致します。
普通は、水漏れなどの場合、保険が効くと思いますのでクロス等は張り替えてもらえると思います。
しかし先方の対応に誠意が見られない時は、大いにゴネルべきと思います。
占有部内と言えども、周囲に影響を与える様な工事は管理組合も把握しておく必要が有りますから、その代理である管理会社も
巻き込んだ方が良いと思います。
余り良い事ではないのですが、ある程度ゴネた方が得になる場合が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
とても心が落ち着きます、なんだかちょっと動揺していたので。。

そうですね。保険の範囲内でクロスくらいは張り替えてもらえるかなと思っていたのですが、内部がどうなのかな?と心配で。。
でも、ゴネたほうがいいんですね!ありがとうございます。

基本管理会社を通じてやりとりをし、こちらとそのリフォーム会社とやり取りをすることにはならないと言い切ったのですがやはりリフォーム会社目線の判断での処置ということで若干不安がありましたので・。。

とても助かりました!ありがとうございます。
取り急ぎお礼をしたくて、書き込んだ次第です。

お礼日時:2007/10/20 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!