dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在PS2の初期型でDVDを鑑賞してたのですが、映像が止まったりする事が多いので、DVDプレイヤーを買おうと思っています。

現在の接続は、映像はコンポーネント端子で28インチTV
音声はアンプを介して5.1ch出力しています。
TVはプログレッシブ対応です。

プログレッシブ対応のプレイヤーがいいことは分かるのですが、どの程度映像がいいのか比べた事が無いのでわかりません。
特にこれといった機能も必要ではないので、あまり高い機種を買っても後悔しそうなので、もしよろしければDVDプレイヤーを実際持っている方からアドバイスもらえれば嬉しいです。
予算は4・5万で抑えたいです。
抽象的なお願いで申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

#2です。

Hi-Viという雑誌の5万円以下ベスト1に選ばれたことのある機種です。
基本性能がしっかりしている上,HDCDやMP3の再生もできます。
実売3万5千円前後なのでかなりお勧めです。
実は僕は一つ下のSD-3500を持ってるんですが,5500が欲しくてたまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日電気店にいって見てきます!
本体のデザイン等実際見て気に入ったら購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 13:31

まず、テレビにはDRCやDRC-MF、ギガクオリティ・・・などの機能ないですよね。


こういうのがあると、場合によってはプログレッシブのDVDプレーヤーを買うよりプログレッシブのないDVDでもテレビにインターレースで繋ぎ、テレビ側でハイビジョン処理して貰った方がテレビに合ったサイズにリサイズしてくれますから綺麗に描画されることが多いですから、一応確認です。(これらのテレビ内蔵の画像補間機能はSDインターレース放送のみに対応している物があるため、一応書いてみました)

そういう機能がもしあるのなら、プログレッシブでなくとも、コンポーネントで接続できて基本機能が十分あり、安い物を選んだ方が良いですよ。

ちなみに、プログレッシブとインターレースではどのような違いがあるかというと、描画速度がプログレッシブの方が高速であるため、ちらつきがなく、見やすくくっきりとした映像になります。(解像度は変わりません)

ただし、DVD-video自体は規格上、全てインターレースで収録されており、プログレッシブ機能のあるDVDプレーヤーはビデオプレーヤー側でデジタル補間という技術をベースにインターレースの1秒間に30コマの写真を2倍の60コマに擬似的にする物ですから、映像によってはオリジナルのインターレース再生よりニュアンスというか質が下がる場合もあります。

機能があれば、インターレースでも再生できるため、状況に応じて使い分ければ良いわけですが、無かったからといって先に述べたようにテレビに補間処理機能があると必ずしも質が悪いとは言えない場合もあり逆にテレビの補間の方が最適になる場合もありますから、予算と環境に応じて選んでください。

ちなみに、私はAVアンプやビデオデッキ、テレビ、レコーディングDVD、PCとその周辺機器は別ですが、最近の再生専用のDVDプレーヤーは全く知らない物で機種のお奨めはできません。(よくお奨め機種をと補足が来ることがあるもので先に書いておきます)

この回答への補足

>まず、テレビにはDRCやDRC-MF、ギガクオリティ・・・などの機能ないですよね。

ないようです。
なるほど。テレビについてる機能によってはDVDは安価なものでもクオリティが保たれるってことですね。
いろいろ知らない事ばかりで勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2002/08/28 13:33
    • good
    • 0

すいません自分で自分に補足します



質問:パソコンで再生するものをTVで見れないでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=333371

質問:DVDをパソコンからデータを送り、テレビで見る方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=324209

書いておきながらなんですが、PC→TVは画質が悪くなるかもしれないとのことなので自分で却下します。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=333371

この回答への補足

色々とありがとうございます。
PCとTVが場所遠いのでやっぱ厳しそうです…
解答いただきどうもありがとうございます。

補足日時:2002/08/27 23:10
    • good
    • 0

似たような質問があったのでちょっと載せておきます。


あと、パソコンからTVへの出力ってできませんでしったっけ?すいません誰か知ってたら補足してください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336765
    • good
    • 0

こちらはいかがでしょう。

予算内に充分収まります。

http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/sd_5500.htm

参考URL:http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/sd_5500.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
なかなか良さそうです。
たの機種に比べてどんな所がよいかわかったら教えていただきたのですが…

お礼日時:2002/08/27 22:43

パソコンを持っているのならDVDーROMが1万円程度で買えますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
うーん。パソコンでDVD見るのはちょっと…
TVの大画面で見たいので…
値段的には一番いいんですが

お礼日時:2002/08/27 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!