
今現在ADSL8Mの環境でPCを使っているのですが、異常なほど(ブロードバンドにしては・・)遅いんです。そもそもAthlon600MhzのCPUだったのですが、
AthlonXP1800に変えてから遅いような気がします。昔はさくさく動いていたのに何のためにスペックを上げたのかわかりません・・・
ちなみにフリーソフトで回線の速度を測ってみましたがどうも100Kbpsしかでないようです。(普通がどれくらい出すのかは知りませんが・・)
でも、明らかに遅くなっているのでもう少しは出るのでしょう。
メモリも増設してみましたが全く効果がありません。
インターネット関連以外は早くなっているのですが・・・・・・・
どなたか同じような経験をされた方がいればアドバイスをお願いします。
環境..CPU AthlonXP1800 マザーボード..ASUS A7S333 メモリ..512MB
OS..WindowsXP P
No.4
- 回答日時:
通信速度を上げる方法として、NetTuneをインターネット上からインストールし、回線速度を最適化するやり方があります。
MTU値は、フレッツADSLの場合1454、CATVなら1472、それ以外のブロードバンド回線なら1500です。そしてRWIN値は、MTU値から40を引いた数値の10~100倍の範囲で設定します。国内サイトを多く見るのであれば低いほどよく、海外サイトを多く見るのであれば高いほうがよいと言われています。
なお、ADSLの速度については、インターネット上の速度を測るフリーソフトをダウンロードし、下りの速度がどれぐらい出ているか、時間帯を変えて測ってみてください。時間帯を変えたり、違うサイトを見たりしてもあまり遅いようだと、スプリッタやケーブルをノイズの少ないものに交換するか、NTTに相談した方がよいと思います。
参考URL:http://members/tripod.co.jp/mimi1014/index.html
No.1
- 回答日時:
もしかしたらADSLの回線がノイズを拾い始めていたりすることもあります。
いわゆる環境が変化したのだと思います。
でもそんな簡単に変化するわけでもないので、モデムをモジュラーの近くに配置するなど、自宅でできる対処法をとるべきだと思います。
散歩がてら、すんでいる町内などの環境を見てみたりするのもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
高いスペックなのにPCが重い...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
MTUとRWIN
-
光を入れたが、スピードが遅い...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
現在入居しているマンションがf...
-
SATA6Gbpsが600MB/sなのはなぜ...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
MacでNASを使っているのですが...
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
回線速度がありえないほど遅い...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
ドラマ視聴に必要なスペック
-
すべての動作が遅くなってしま...
-
Windows7と XPでのネット速度の...
-
◎PCの反応が遅くなってしまいま...
-
Internet Explorer 6(旧式)...
-
動作を軽くできませんか?
-
2chのIDが変わるのはなぜです...
-
パソコンがとても重いんです。A...
-
Windows8.1でmicrosoftアカウン...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
オンラインゲーム上のFPSの...
-
ダウンロードが非常に遅いです...
-
ユーチューブ
おすすめ情報