重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現在ADSL8Mの環境でPCを使っているのですが、異常なほど(ブロードバンドにしては・・)遅いんです。そもそもAthlon600MhzのCPUだったのですが、
AthlonXP1800に変えてから遅いような気がします。昔はさくさく動いていたのに何のためにスペックを上げたのかわかりません・・・
ちなみにフリーソフトで回線の速度を測ってみましたがどうも100Kbpsしかでないようです。(普通がどれくらい出すのかは知りませんが・・)
でも、明らかに遅くなっているのでもう少しは出るのでしょう。
メモリも増設してみましたが全く効果がありません。
インターネット関連以外は早くなっているのですが・・・・・・・
どなたか同じような経験をされた方がいればアドバイスをお願いします。

環境..CPU AthlonXP1800 マザーボード..ASUS A7S333 メモリ..512MB
   OS..WindowsXP P 

A 回答 (4件)

ADSLモデムの電源を一度切ってみてはどうでしょうか?


つけっぱなしの状態なら多少効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。モデムの電源の入れなおしと多少のチューニングで1.2Mbpsまで上がりました。3.9Km離れているのでこんなもんでしょう。

お礼日時:2002/09/03 11:28

 通信速度を上げる方法として、NetTuneをインターネット上からインストールし、回線速度を最適化するやり方があります。

MTU値は、フレッツADSLの場合1454、CATVなら1472、それ以外のブロードバンド回線なら1500です。
 そしてRWIN値は、MTU値から40を引いた数値の10~100倍の範囲で設定します。国内サイトを多く見るのであれば低いほどよく、海外サイトを多く見るのであれば高いほうがよいと言われています。
 なお、ADSLの速度については、インターネット上の速度を測るフリーソフトをダウンロードし、下りの速度がどれぐらい出ているか、時間帯を変えて測ってみてください。時間帯を変えたり、違うサイトを見たりしてもあまり遅いようだと、スプリッタやケーブルをノイズの少ないものに交換するか、NTTに相談した方がよいと思います。

参考URL:http://members/tripod.co.jp/mimi1014/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます MTU値は1448が一番早いみたいでした。

お礼日時:2002/09/03 11:30

下記サイトでスピードを測って結果を教えてください。



参考URL:http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
    • good
    • 0

もしかしたらADSLの回線がノイズを拾い始めていたりすることもあります。


いわゆる環境が変化したのだと思います。
でもそんな簡単に変化するわけでもないので、モデムをモジュラーの近くに配置するなど、自宅でできる対処法をとるべきだと思います。

散歩がてら、すんでいる町内などの環境を見てみたりするのもいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!