dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

250のバイクと90の原付を持っているのですが、
住んでいるところが雪が積もる地域なので、
晩秋~春先にかけて、一切乗らないので、
任意保険を解約しようか
いっそのこと、どちらも一時抹消登録して自賠責も解約して
春先にもう一度、登録、加入しようか等かんがえています。

晩秋~春先にかけて、一切乗らない場合、どうすれば維持費用が一番安くすむでしょうか?

A 回答 (2件)

私は損保の代理店をしています。

私の暮らす南国では、雪は1年に1,2度しか見られず、オールシーズンバイクに乗ることが
できますので、ありがたい限りです。
 さて、ご質問の件ですが、まず基本的に知っておきたいことは、自賠責保険は、バイクが抹消されない限り解約できないと
いうこと。また、自動車保険はバイクが抹消、譲渡あるいは車検切れの場合、解約→等級の中断 とすることができるということです。
そこで、一番経済的と考えられるのは、乗らない期間にもよるとは思いますが、毎年バイクを抹消・登録し、自賠責は解約、
自動車保険(任意保険)は解約して(ノンフリート等級を)中断する方法、でしょう。原付(90)は市町村の行政機関で手続き
できますし、ほとんど費用がかからないでしょうから良いとしても、250は軽自動車協会に行かないといけませんから、その
手間がかかることになります。またその際交通費と数千円の手数料がかかるでしょう。
 ですから、250の抹消は手間と、交通費、経費を調べた上で、メリットがあるならば行ってみられてはどうでしょう。ついでに
申し上げると、自動車保険のノンフリート等級(割引)は、中断して翌年度継続できますが、毎年1年未満で解約する場合には
それ以上等級が進まないことになりますので、結局現在の等級のまま、ずっと契約したり、解約したりの繰り返しとなるでしょう。
事故があると、3等級下がったまま上がらないと言うことです。
 ですから、現在の等級が随分進んでいる方なら、抹消→中断で毎年再契約の方が得とも考えられますが、まだ等級(割引)の
進んでいない方の場合は、これから割引が進んで安くなっていくメリットもありますので、どちらが得かははっきりわかりません。
 確実に保険料を安くする方法は、「乗らない間は保険の補償内容を低くする」ことです。その都度、代理店に相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
毎年バイク、原付を抹消し自賠責保険は解約し、任意保険は乗らない間は保険の補償内容を低くして継続させようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/24 01:05

雪で半年近くも使えなかったら、その間のバイク保険って無駄だなぁとは思いますが…。



解決方法ではないけれど、

90ccと250ccの自賠責は一年契約ではなく三年分を一度に掛けるのが断然安いので、
もし今現在一年契約で更新を繰り返しているのなら、相当損していると思う。

任意の場合はたぶん無事故割引が無くなるので、それが一番の損かも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/24 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!