dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)QuarkXPressは以前は20万円以上したのですが、今は8万円。なぜこんなに下がっているのですか?

(2)QuarkXPressとAdobe InDesignどちらが良いのですか?

(3)外注しているデザイナーはQuarkXPressを使っているのですが、このままで良いのですか?

A 回答 (2件)

印刷屋です。


まだ受け付けているようですので答えておきます。
私のトコは2年前まではMacOS9にQuark3.3&Photoshop&Illustratorという組み合わせがメインでしたが、今はAdobeCreativeSuite(1~3)に移行しました。
(1)は高すぎるアップブレード料金に多くのユーザがついて行けなく(行かなく)なり、多くのユーザーがInDesignに流れたせいだと思います。
あと、InDesignの価格が93,000円なのでその価格設定になったんでしょうね...

(2)Quarkの最新版を使っていないので比較はできませんが、PDF書きだしやAdobe系のアプリとの連携はInDesignが優れていると思います。

(3)最近(OSX環境になってから)はアプリケーション毎の生データではなくPDFの完全データを印刷データとして製版に回す事が多いです。
PDFの完全データで貰えるのなら、別にアプリケーションは何でも良くなるかも知れません(MicrosoftWord→Distillerとかでも)
    • good
    • 0

1)簡単にいうと、ユーザーの不満が大きかったため。

価格が高い、ドングル(ハードウエアーキー)が必要などなど。パーツはイラストレーター、フォトショップで作成しても、集版のためだけに出す金額としては高価でした。印刷業界の低迷などにより、コスト意識が向上したのに加え、アドビのPDF戦略(高価なPSプリンターを必要としないなど)により、QuarkXPressの導入が減りました。そのため、生き残りのためにディスカウントしたと思われます。

2)動作が軽いのはQuarkXPressです。ただ、導入コストが高いのがネックです。しかも主流はInDesignに流れているのが事実。イラストレーターとのショートカット等の共通点があるため、動作環境が共通している点ではInDesignが勝ります(結構、違う点が気になります)。最終的には慣れの問題ですが、覚えることの大小であれば、InDesignの方でしょうか。

3)いまだにQuarkXPressの需要が多いですが、印刷現場ではQuarkXPressで入稿できないケースが増えています。長い目で見れば、InDesignが主流になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
クオークは下火なんですね。

お礼日時:2007/10/24 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!