いちばん失敗した人決定戦

タイトルをなんと付けてよいか迷った為、とりあえず上記の様に
しました。

妹がパニック障害と病名を付けられて3ヶ月になります。2歳の
息子もおります。
出来婚で、旦那がギャンブル好きと言うこともあり、結婚当初、
2人暮らしをしていた時に、生活費で困ったようです。それまで
適当な生活をしていたらしく(旦那側)、光熱費の督促が来たり
妹はお昼に100円の菓子パンを毎日食べていたようです。
子供が生まれるとすぐに、父が脳卒中で倒れた為、妹は息子をつ
れて実家に帰っていました。
経済状態も悪いし、父のことも心配だということもあり、妹家族
は両親と同居する事になったんです。

ところが、義弟は日給の仕事でボーナス無しの為に、お金の事を
考えて毎日イライラの連続でした。そして、今年の春くらいから
でしょうか、過呼吸が始まったのは。。。
日に日に過呼吸になっている時間が長くなり、日に2度も3度も
過呼吸を起こすようになったのです。
2歳の甥も傷つきますよね、目の前で母親が。。。
そして、旦那と別居を始めました。旦那の顔を見るとイライラし
てしまう、というのですから。一ヶ月くらい悩んだ末の結末でし
た。でも、それは離婚を前提でなく二人ともまだ20代前半とい
う事で成長しあう為に一時別居という形を取りました。
そして妹も病院へ行くようになりました。今通っています。薬が
合うようで以前よりも過呼吸を起こすことは少なくなったのです
が、ここ数日また始まりました。

旦那の行動をメールで聞くとそれでイライラしてしまう。旦那の
祖母が変な人なんですが、その人の声・話を聞くとイライラする。
旦那には、母親が一切余計な事は言わないようにと、伝えたらし
いのですが、人間的にちょっと足りないところがあるため。。。
理解できないようで、余計な事を言っています。

両親もこれでは参ってしまいます。
接する側は、どのようにしたら良いのでしょうか。私には、色々と
話してくるので相談には乗るようにしておりますが、言い方を考え
てしまうんですよね。。。

体験なさった方、病気に詳しい方、どのように接したらよいかを
教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

私はパニック障害です。


出産後して数ヵ月後に病気になりました。
個人差もありますが、良い状態に戻るには時間がかかります。
出来るだけ旦那さんやお姑さんから、妹さんを遠ざけて下さい。

心の病気の人に対しての注意点は体調が悪くて寝ていても寝てばかりいる、だらしないなど責めない事。
理解されなくて本人は苦しいのです。
ストレスが元で症状がひどくなる事もありますので、病気が安定するまではのんびりさせてあげて下さい。
お子さんがいると難しいのは分かりますが…。

離婚は病気が安定して、仕事が出来るようになってからでいいのでは?
ただ、パニック障害は完治が難しい病気なので、フルで働けるかどうかは個人差があります。
完治が難しいという事は本人には伝えないで下さい。
知らない方がいいです。
一時期、その事で私はノイロ-ゼぎみになりました。

妹さんは今、病気の急性期だと思いますので刺激を与えないようにしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お辛い体験談も含めコメント頂きましてありがとうございます。

旦那たちからは離れているんです。別居しておりますので。
ただ、旦那とのメールに敏感になるんですよね。そして、寝る事
は少ないです。とにかく出て歩きたいようで。。。
両親はかえって、寝ていてもらった方が発作等もないので安心だ
と話しております。

今、正直私も彼女の話を聞くのが億劫です。私自身も自律を崩し
不安でありながら誰も頼りに出来ない、という状況です。

彼女は自分の頭の中で色々な想像をしています。ですが、それに
対して行動できないで、勝手に解釈して具合が悪くなったりして
います。
なるべく彼女に対しては、家族ともども意見を言わずに好きなよ
うにさせています。

nonokoさんもゆったりした気持ちで、1日をお過ごしくださいね。

お礼日時:2007/10/29 10:42

お書きになった内容が正しいこととして、病気としてのパニック障害ではなく、経済的問題からくる生活破綻、に見えます。



離婚も含めて、根本的な対応をしないと打開はできないように考えます。

出来婚、ギャンブル好き、日雇い、別居、旦那の祖母が変な人、離婚をしない理由を見つけるのが苦労するような状況のようですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

もちろん、離婚を勧めました。自分でも離婚を考えた事もあった様
です。
ですが、卒業とほぼ同時に結婚に至り、両親はすでに年金生活。
蓄えや退職金は、父の病気や自分たち(妹)の結婚生活資金で
底を付きそうな状態なようです。
私は姉なのですが、嫁いでおり、援助できるところはするのですが
それにも限度があります。
そこへ子供の事もあるために、今は考えていないようですね。

自律していれば離婚もすんなりすると思うのですが。

お礼日時:2007/10/26 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!