
非通知で電話がかかってきて困っています。
1.(相手)固定電話→(当方)固定電話
2.(相手)携帯電話→(当方)固定電話
3.(相手)固定電話→(当方)携帯電話
4.(相手)携帯電話→(当方)携帯電話
上記4つの状況の場合、電話会社であればどこからかかってきたのかわかるのでしょうか。
いずれもこちらが出る前に切れるといった状況です(すなわち通話状態にはなってない)
現在は非通知は着信拒否にしています。
個人に教えてもらえなくても、警察や弁護士からの問い合わせであれば教えてくれるのでしょうか。
警察に相談に行ったところ、「最近は個人情報の関係で警察が問い合わせてもNTTは簡単には教えてくれない」と言われました。
しかし一方で別の警察は「警察に出来ないことはない」といいます。
本当のところ、どうなんでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電気通信網内では、技術的に発信者情報は必ずやり取りされています。
最終的に着信者に通知されるかどうかの違いだけ。ただし、その履歴情報をすべて記録・保存するかどうか、いつまで保存するかは別問題です。
保存されている場合でも、着信側の要求によって開示することは原則としてありません。NTTに限らず、全ての電気通信事業者は電気通信事業法によって通信の秘密を保護する義務が課されています。通信の秘密とは、通信内容だけではなく、いつ誰がどこへ接続した(しようとした)という情報も含まれます。
この「通信の秘密保護」の規定は、個人情報保護法が成立するより遥か前、電気通信自由化前の旧「電気通信法」の頃から存在していたものです。
--------------------------------------------
「電気通信事業法」
(秘密の保護)
第四条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。
--------------------------------------------
犯罪捜査のために、捜査当局(検察官や司法警察員)が通信の履歴を調査する必要がある場合は、裁判所の令状を得る必要があります。その場合は、通信事業者は操作に協力する義務があります。
また、「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(通信傍受法)」により、社会生活を脅かすような組織犯罪や殺人の共謀、薬物・銃器の不正取引などの重大犯罪の捜査目的に限り、捜査当局は裁判所の令状をもって、犯罪発生が発生する前に通信の傍受をすることが認められています。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO137.html
いずれにしても、非通知の迷惑電話という程度では、電気通信事業者も捜査当局も調査には応じません。
No.1
- 回答日時:
>現在は非通知は着信拒否にしています。
非通知拒否していて、これで、かかって来なければそれでいいのでは?
非通知拒否が、迷惑・いたずらの対処には、一番の方法なのです。
私は、固定電話も携帯も、全部非通知拒否をしていて、いたずら・迷惑・セールスがかかって来ませんし、不都合はありません。
>最近は個人情報の関係で警察が問い合わせてもNTTは簡単には教えてくれない・・・
最近と警察が最近と言ったのですか?
昔から、「憲法の通信の秘密」の為、発信者・それに付随する周辺情報は、NTTは教えていません。
(法律ではなくて、憲法ですよ!)
もし、教えれば、電話会社等は刑事事件として捜索されて、教えた電話会社等の社員は、検挙・逮捕ですよ!。
NTTが教えないと、警察が言ったなら、警察はおかしいですね。
(テレビドラマ等の逆探知の場面は、事件捜査を警察がしていて、捜査協力書の為にNTT等の電話会社等も協力しているのです)
警察は、質問者さんの相談を事件性がなしと判断されて、事件性がないから、それだけではNTTに教えてと言えないという意味では?
警察の捜査令状等がないと、NTTに限らず、携帯会社・固定電話会社(KDDI・ソフトバンク)など、何処の電話会社でも教えませんよ。
また、迷惑メールでも、捜査令状等がないと、インタネットのプロバイダでも、教えませんよ。
警察からの捜査令状・協力書などの時は、NTTなどの電話会社、携帯会社、プロバイダが協力します。
つまり、警察に相談に行って事件性あり判断してもらうとか、質問者さんが訴状を出せば、捜査令状・協力書が出るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- Skype スカイプから電話での番号表示 1 2022/07/22 22:38
- 固定電話・IP電話・FAX 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージが何も出ずに着信拒否 1 2023/02/14 16:01
- 固定電話・IP電話・FAX 184の非通知 9 2023/01/19 10:34
- 固定電話・IP電話・FAX 携帯電話(iPhone)から固定電話にかける時、184をつければ非通知になるのでしょうか? 非通知出 4 2022/09/03 16:17
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- その他(悩み相談・人生相談) 家の固定電話と、ケータイ電話にて同じ番号から毎日電話がきます。知らない番号です。 時間帯は夕方、夜九 6 2022/06/01 00:46
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察は
-
先日警察に捕まりスマホを取ら...
-
酔っ払い 酔っ払いが路上で寝込...
-
警察に携帯押収される時ってど...
-
「司法当局」の定義
-
警察の隠語199と621は何か教え...
-
僕は昨日警察さんに注意を受け...
-
警察による事件現場の保存・捜...
-
指紋鑑定にかかる日数
-
「おとり捜査」と「潜入捜査」...
-
私有地の駐車場で車内に置いて...
-
CIAとFBIとペンタゴン
-
警察へ被害届(詐欺事件、捜査状...
-
どうなんでしょうか?
-
非通知からの電話で相手を特定...
-
迷惑防止条例違反でも検察へ行...
-
交通事故、警察にとっては重傷...
-
警察って、検察の手下なの?
-
警察の違法行為は、どこで取り...
-
家に知らない人が入ってきまし...
おすすめ情報