性格いい人が優勝

夏休みも残りあと三日ですね。我が家には小1と小2の年子の男の子がいるのですが、ふたりとも工作やプリントの宿題はおわったのですが、小1は感想文と絵日記、小2は読書感想文がどうしてもかけません。小2のほうは800字小1のほうは400文字です。まずあらすじを書いてごらん。といっても「へんだ」とか「話が長くて読むのが大変だ」とかそんな感じで。。小1の方はわからないの一点張りです。もしどうしても書けなかったら、親が助け舟をだすべきでしょうか? それとも子供に正直にどうしても書けないと先生に言わせるべきでしょうか? 「へんな話しという言葉の連発を直したら?」といっても本人がこれでいいといったらそのままでいいとおもいますか? あと、そもそもまだ入学して数ヶ月の一年生が感想文を書くのは難しいと思う私ですが。。(我が家の息子はひらがな書くのもやっとこさっとこです、、)皆さんどう思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

私は、結構国語は得意なほうだったのですが、よく先生に誉められたのは



・主人公の気持ちになって書いている
・ストーリーの細かい所と全体をまとめている
・内容に対して疑問を素直に書いている

だった様に思います。お子様にどうしてそう思ったか?など質問してはどうですか?
ちなみに私は、記憶力の良いほうではなかったので、ストーリーを覚えられなくて、こまめにストーリーの流れと、感想文に書こうと思いついた文章をメモってましたねぇ。
子供ですから、すぐに慣れますよ(⌒‐⌒)
その子が感じたことを上手く引き出して、広げてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生にほめられた点、確かに感想文で大事な点ですね。ただ、文章を考える前に、どう思ったかとかどうして変だと思ったの?とか聞いてもわからなーーいになっちゃうんで、こまっちゃいますねーー。

お礼日時:2002/08/30 21:28

答えになっていないのかも知れないのですが、私はお子さんの気持ちが痛いほど良く分かるので投稿してしまいました・・・私は小学校6年間、ずっと感想文は一冊の本だけで書きました。

それは、kiyomariさんと同じ思いをしていた母が買ってきてくれたもので、当時、テレビで毎週日曜に放送されていた“小公女セーラ”の漫画のようになっていた本でした。絵本みたいに文字よりも絵が多ければ読むんじゃないでしょうか?
やっぱり提出はしないと先生への印象も良くないと思います。中身なんてどうこう思わないはずですよ、提出できるかできないかだと思うのですが・・・
ガンバってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにを隠そう、私も苦手だったんです!だからうるさくいって書かせるのも気が引けるわけで。。とりあえず、二年生の子にはとりあえず、あらすじでも書き出してごらんと言ってるわけですが。。

お礼日時:2002/08/30 21:26

そうですねぇ。


読書感想文自体、ヘンだよなぁ?
と、大人になってつくづく思いますが、学校の宿題なら
やりましょうね。させましょうね。

とりあえず、なんでもいいのでお母さんが話しを読み聞かせてみてはどうでしょう?
で、どう思った?自分だったらどうした?など聞いて、
それを文として繋げばそれなりにマスは埋まるのではないでしょうか?
耳からの言葉って想像力が出て、次に「活字を読むか?」
という気になりますよ♪
活字離れ克服のためにも、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。一年生の子だったら短いお話ですから読み聞かせて、感想をきいて、
そこから文を作るというのもいい手ですね。

お礼日時:2002/08/30 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!