
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、静脈麻酔とは“催眠・鎮静作用のある薬物を点滴もしくは注射によって静脈内に注入する”物であり、一般的によく知られる全身麻酔とは名前が似ていますが、全く別物だと考えてください。
静脈麻酔は完全に意識を無くさせるのではなく“眠ったような状態にさせる”物だと思って下さい。
投与される薬剤には作用の軽い物から強い物まで何種類もあり、どれを選ぶかの判断は医師であり、また処置の内容や患者の年齢・体格等によって投与量を調節します。
貴方は『苦痛を伴う処置を行うのにそれで十分なのか?麻酔の意味があるのか?』と仰りたいのかもしれませんね。
それは実際受ける側の患者の立場であれば当然の疑問ですよね。
しかし、麻酔は強く効けばいいという単純な物ではなく、必ずリスク(副作用)が付きまといます。
身体に強く作用する(苦痛を全く感じない・意識がない)という事はつまりそれだけ大きなダメージ・リスクを身体に与えるという事です。
具体例として、血圧・体温・脈拍・呼吸等の低下があります。
ですから麻酔には患者の状態に応じた適切な方法があり、医師や看護師は術中 患者の容態を確認しながら処置を行うのです。
内視鏡検査等ではよく静脈麻酔が使用されますが、それは患者の苦痛を最小限に止めながらも意識がある程度維持した状態でなければいけない理由があるのです。
麻酔薬はまず最小限の量を投与し、患者の様子をみながら更に追加したり減量したりと…細かに調節を行います。
“苦痛を殆ど感じないくらいに眠っていて、耳元で名前を呼んだり体を擦れば軽く目覚める程度の状態”が理想的であり、医師や看護師はそれをよくわかった上で処置にあたりますから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
もしどうしても麻酔に対して不安や要望があるなら、率直にそれを話せばいいと思います。
良識的な病院であれば、患者が納得し安心する最善の方法をとってくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うわごとが多いのはどっちです...
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
歯科麻酔が効かないと言われま...
-
全身麻酔からさめた時、口にす...
-
全身麻酔で親知らずを抜きたい...
-
静脈麻酔とは?
-
明後日手術をします。 腰椎麻酔...
-
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
親知らずを東京歯科大学病院で...
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
麻酔注射、首と胸がカーッと熱...
-
湘南美容で埋没をした方??! ...
-
目の異物が取れない(麻酔の痛...
-
腰椎麻酔を受けるコツについて...
-
全身麻酔について(高齢者)
-
全身麻酔の後遺症
-
手首の骨折で手術をすることに...
-
トラガスは開ける時痛いですか?
-
手首の骨折手術で全身麻酔?
-
神経を抜いた後の治療が痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静脈麻酔とは?
-
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
明後日手術をします。 腰椎麻酔...
-
うわごとが多いのはどっちです...
-
肛門ポリープの手術はどんな形...
-
「お酒に強い人は麻酔が効きに...
-
歯医者で麻酔したら唇が変形し...
-
下半身麻酔した事ある人来て下...
-
歯医者の麻酔で震えが来ました...
-
子宮内膜掻爬手術について
-
縫合
-
抜髄で麻酔が効かないときの対処法
-
恥ずかしながら・・・(全身麻...
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
全身麻酔の術後、味覚障害がお...
-
全身麻酔は怖いですか? 全身麻...
-
腰椎麻酔を受けるコツについて...
おすすめ情報