
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビルの名前は、不動産登記法では、「建物の名称」といいます。
登記法では、建物名称があるときには、登記しなければならないことになっています(登記法44条1項4号)。
また、建物の名称を変更したときには(ご質問の場合)、その名称を変更したときから(ビルの看板を取り替えたときから)、1ヶ月以内に建物の表題部の変更の登記の申請義務が、建物の所有者にあります(登記法51条1項)。この登記の申請を怠ったときには、10円以下の過料に処する(登記法164条)。安心ください。誰もとられたと人はいません。
一応、法律では、登記する必要があると言うことです。この申請は、ご自身でも登記所(法務局)でできると思います。面倒であれば、土地家屋調査士にご依頼ください。
No.3
- 回答日時:
ビル名は登記事項ではないので原則は所有者にて変更できます。
住居の場合、賃借人が住民登録の変更が面倒だと文句を言うことがあるでしょう。実際には賃借人側は特に改めて届けていなくても支障はないと思われます。
オフィス・店舗の賃借人の場合、会社の封筒や名刺の再作成となる場合があるのでその辺に配慮したほうがいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
20世帯以下のビルであれば住民票にビル名が記載されていますので区役所または市役所に建物名変更の届出が必要です。
あと居住者にも通知が必要ですね、私の場合はなぜかビル名の変更に強く反対した賃借人がいましたが大家の勝手で変えて構わないようです。電力会社、ガス会社、水道局などもビル名で管理しているようなので知らせたほうがベターみたいです、私は知らせませんでしたが後で問い合わせが来たそうです。住民票に関してはオフィスビルなら関係ないかも知れませんが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き 4 2022/05/18 21:29
- docomo(ドコモ) ドコモショップの来店で有料になる場合 2 2023/03/21 22:02
- 転入・転出 引っ越ししたら、役所で転入届、転出届、住所変更等々あると思うのですが、郵便局での手続きも必要なのでし 2 2023/01/27 14:25
- 相続・譲渡・売却 遺産相続の土地、建物が有ります。名義変更して居ませんが、転売には、どのような手続きが必要ですか? 6 2022/12/10 21:15
- 相続・遺言 抵当権変更登記について 2 2022/11/09 14:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の代表者変更と口座について 3 2022/08/26 16:10
- その他(暮らし・生活・行事) 免許証の住所変更と免許更新について 1 2023/01/16 09:33
- その他(家計・生活費) NURO光のやクレジットカードの引き落とし銀行口座を替えたいのですが簡単にできますか?? 1 2023/04/20 03:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築年月が記載のない建物登記簿
-
築40年以上の未登記の古民家
-
法務局への資料作成時の縦書き...
-
新築建物表示登記に現住居の賃...
-
建物合体登記
-
保存登記について 決済日当日に...
-
表題登記申請における住所は現...
-
表題部しかない登記簿の効力を...
-
建物表示登記を自分で行った方...
-
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
家を建てるのを早まったと後悔...
-
土地の選択を間違えました..。 ...
-
新築で”パキッ”とか”ミシッ”と...
-
神経質?
-
私の親が家のローンで生活が苦...
-
職場関係で新築披露ってするの?
-
新築した後予算オーバーになっ...
-
新築の家に子供をいれたくない...
-
新築を購入するにあたって両親...
-
引っ越してから食欲がないです…...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築年月が記載のない建物登記簿
-
築40年以上の未登記の古民家
-
建築確認不可、未登記物件での...
-
表示登記の屋根はガルバリウム...
-
ビル名の変更について
-
階数について
-
新築建物・全部事項証明書の日...
-
登記簿と測量図の差で住宅ロー...
-
新築建物表示登記に現住居の賃...
-
保存登記について 決済日当日に...
-
新築時の引き渡しと登記の順番...
-
表題登記からローン実行まで
-
登記と現状が違う場合の問題点...
-
滅失登記と表題登記の同時申請
-
新築で住宅ローンを申し込むの...
-
違法建築の建物でも登記は可能...
-
所有権保存登記のタイミング
-
登記を自分で出来る?
-
表題登記申請における住所は現...
-
新築自分で登記したいのですが...
おすすめ情報