dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はO型です。仲の良い友人にはO型とA型が多く、逆にB型の人は苦手です。

というのもO型の友人は大らかで皆でワイワイと楽しむのが好きな人が多く、
遊んでいてもお互い楽しくいられるし、
A型の人は他人を傷つけないよう細やかに配慮してくれるので、
一緒にいて心地良いのですが、
B型の人は気分屋というか、場の雰囲気を考えずに自分の気分で明るかったり
暗かったりするので、すっごくハイテンションな時と超つっけんどな時で
言動にムラがあって、話していると振り回されてる気がして疲れます。

O型の人はそう思うことはありませんか?
またB型の人はどの血液型の友人が多いですか?
先日テレビでA型の小柳ルミ子がO型は大雑把だから嫌いって言ってましたが、
A型の人はO型が苦手なんでしょうか?

私のこれまでの30年の人生の経験からすると血液型でこんな風に性格が違うように思います。
<O型>
 ・大らかで大雑把。
 ・大勢の集団で楽しむのが好き。
<A型>
 ・細やかで神経質。
 ・他人にとても気を使う
<B型>
 ・気分屋
 ・自己中心
 ・個性的

AB型の知人は少ないのでなんとも言えませんが、AB型の人は血液型別の相性についてどう思ってるんでしょう?

ずっと疑問に思ってます。ぜひ回答をください。
あ、回答の時にはご回答者さんの血液型も教えてくださいね。

A 回答 (15件中11~15件)

私はA型の女ですが、一番合うと感じるのはO型さんです。


振り返ってみると親しい友達はO型が多い気がします。もちろんAやBもいますが・・。
ABの人はあまりいないですね。
仲が良くないというよりあまりABの人と知り合わなかった気がします。
でも母はABですがとっても気があいます(^^)母子だから当然なのかな笑。

付き合ったり友達になる男もO型が私は一番合います。話も合うし一緒にいて自然な感じです。O型さんは性格とかはっきりしてるところが好きですね!
反対にB型の男性と付き合ったときは早々と別れた記憶がありますm(__)m

血液型で人間の相性がすべて決まるわけじゃないですが(決まったら大変ですね)、性格も結構当たってるし、なにかしら相性に関係あることは間違いないでしょうね。
ちなみにどこかの本屋で血液型&星座から見た相性占いを読んだら、怖いほど当たっていた覚えがあります(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああよかった。A型の友人は私も大好きなんですよ。
細やかな神経の使い方を尊敬してるし、丁寧な仕事っぷりには頭が下がります。
だから小柳ルミ子がO型は嫌いって言った時、
「ああ、いつも迷惑かけてるからな~。本当は嫌われてるのかな?」
なんて思ってしまいました。

血液型がすべての人格を決めるわけではないというのは当然ですが、
体の隅々、脳の隅々を回る血液が違うというのは
性格や言動に何かしら影響があると思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 13:12

私はもともと血液型占い的なことは気にしないのですが、今週朝のTV[?Ch]で興味深い事を云っていたのでご紹介します。



[O型]という血液型は発生学上一番古く、人類が他動物から派生し始めた頃は全員[O型]だったというのです。

[A型]は農耕民族に多いタイプ!

[B型]は狩猟民族に多いタイプ!

[AB型]は何と今から、高々1000年前くらいに出てきた新顔の血液型と聞き、出典をよく聞いておけばよかったと思っています。

私自身は[A型]で神経質だし、それでは良くないと心掛けていても細かかったり・・・でも、もう少し狩猟系のつもりでいたのです。

親父は[AB型]でしたが、ketaketaさんが例示した[B型]そっくり、唯我独尊、気分屋、自己中心、個性的、芸術家タイプ???

腹が立つほど不愉快な存在と、馬鹿のようにいい父親が混在するヤリキレナイ明治生まれの頑固親父でした。

私が[A型]にも拘わらず、妙に頑固だったり依怙地なのは親父の血を引いてるせいかと思うと暗澹たる気持ちになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はテレビじゃなくて本で読みましたよ。
血液型別のダイエット方法の本で、O型は狩猟民族だから肉食が体に合うんですって。逆に穀物はあまりよくないって書いてあったと思います。
他の血液型についてはよく覚えてません、すみません。
ただ、O型は古くからあるだけあって病気に強いけど、A型はストレスや病気に弱いって書いてありました。ガンの死亡率なんかもAは高いって書いてあったような・・・。
その本を読んだとき、A型って周囲に気を使って神経をすり減らした上、病気にもかかりやすいなんてなんて気の毒な血液型と思いました。
ただA型の友人に言わせると、A型は用心深いから失敗することがあまりないとか。
確かに大雑把なO型はあまり深く考えずにえいっと物事にチャレンジし、
爆沈することが多いと思います。
それをくよくよしないでいられるのもO型なんですけどね。

苦手なB型については何が書いてあったかな?
あまり周囲にいないから関心持たずに読み飛ばしたかも。

お礼日時:2002/08/31 13:08

血液型で人間は分類できないぞ!というのは置いといて…(笑)



私の周りでは
 A:几帳面
 B:自分勝手
 O:大雑把
 AB:変態
です。
Aは……まぁ、日本人の多くがAですから、日本人の気質を考えればそんなもんかなぁ、と。
Bは「自分勝手」というよりも「俺世界」を他の血液型よりも強く持っていて、
その中で生きているから自分勝手・自己中に見えてしまうんだと思います。
”B型を捕まえて「A型だよね?」って聞くのはB型の特徴”だそうです(笑)
自分の悪いところがわかってて、それを認めたくないらしいです。
Oは細かい事気にしませんよね。
というか、自分の興味の無い事はどうでも良いみたいです。
臭いセリフが一番吐けるのもOかな?
センスも良いですよね。
ABはかなり個性が強いです。
Bよりも強い「俺世界」を持っている気がします。
周りの理解できない行動をとりますよね。

私はAですが、Oは全く苦手ではありません。
彼氏もOですし、友人の多くもOです。
むしろOの方が気が合います。
大雑把と几帳面で、ちょうどバランスが取れるのでしょうか?
ABとAだと、うまくABを制御して上げられると良いのですが、
逆にAが振り回されてしまうところがありますね(^^;

私の周りでの無敵タッグはA・O・Bです。
Aが全体の舵を取りつつOがそのセンスを発揮してBがそれをさらに濃く味付け…という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AB型が変態というのはいいですね~笑いました(^.^)
確かにそうかもしれない。
AB型人口も少ないからなおさら変わり種って感じがします。
(AB型の方、ごめんなさい)

私の中の無敵タッグはO・A・Bかな?
全体のリーダーは全体を大雑把につかめるO型で、
詳細を把握して事務をまじめにやってくれるのがA型。
常識人のO、Aが考え付かないアイデアを出してくれるのが独創的なB型って感じです。

今までご意見を書いてくれてるのはOかAの人というのか面白いですね。
B型の人は血液型なんて気にしてないんだろうな~

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 13:00

O型男です。


職場であと二人のO型がいますが、”性格というものがこんなに違うものか”というほど違いがあります。
良い悪いじゃなくて「おまえとオレは全然違うだろ」って叫んだほどの差がありますよこの3人は!
あなたの言うとおりA型・B型はだいたいそういう傾向があるように思います。
しかし決定的に違うのは私はO型ですが、仲間とワイワイやるのが好きではありません。
だから結局は育った環境、親の躾、対人関係でも差が出るのが普通じゃないかな?
妻はAB型です。完璧に付き合うのは特にB型の人は無理でしょうねえ。わたしは慣れましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!
同じ血液型でもまったく違う人もいますよね。
メッチャだらしないA型とか、時間に超ルーズなA型の知人がいます。
でもB型に関しては99%一緒にいると疲れるんですよ。
なぜでしょうね~。

tatahinaさんは仲間とワイワイやるのはあまり好きじゃないんですね。
でも集団でいるときには周りの場の雰囲気を壊さないようにと気を使ったりしません?
シーンとしたら話題を振ったり、黙ってる人がいたら会話に入れるように話し掛けたりとか・・・。
私はどうもそういうことをしてしまうんですよ。
血のなせる技かと思っていたんですが、どうなんでしょうね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 12:54

えっとA型です。


仲の良い友人はO型が多いです、元彼もO型でした。
ちなみに元元彼、その前はA型が二人続きその前はB、その前は…ってそんなことはどうでも良かったですね。
まず、私が思うO型さんについて(とにかく周りに多いので)
一緒にいて楽、大雑把、行動的、わがまま、おおらか、こだわりが無い、鈍感、お調子者などです。
A型は、(自分も含め)完全主義、神経質、セコイ(堅実)、見栄っ張り、慎重、
B型は 自己中、仕事熱心、こだわりを持っている、意固地、
AB型、??理解不能 不思議な人 二重人格(あまり周りにいないためわかりません)

>A型の人はO型が苦手なんでしょうか?
一概に言えませんが、A型にはO型の大雑把過ぎる行動に着いて行けないのでは…?(元彼についても同様なことを思います)でも惹かれる要素が多いのも確か。
私の友人にO型の女性がいますが彼女はつきあう男性はBじゃなきゃイヤって言ってましたよ。Aは理解できないって言っていたし、A型の友達は私だけと言ってました。

なにかと嫌われるB型ですが私はそんなにイヤじゃないです。..でも長時間一緒にいるのは疲れるかも…
たまに会って刺激を受ける分には最高の相手です。

ちょっと元彼のトラウマからO型を辛く見てしまいました!
周りを見渡し思うことですがO型でもAみたいにネチネチしてる人もいるし、A型だけど大雑把で自己中もいます。
だからAB型の人もAよりだったりBよりだったり
合わせ技で独特な性質かも知れません。

血液型のイメージを持ってつきあうと結構予想を裏切られること多し。人間皆顔が違うように性質も違いますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人はA型が多いと聞きますが、iipzemさんの周りにはO型が多いんですね。
これも偏見かもしれないけど、理系ですか?
私は理系で友人も理系が多く、O型・A型が多いのです。
文型はB型が多いんじゃないかとひそかに思っています。

A型の人は誰とも付き合えるように思いますが、iipzemさんもそうみたいですね。
ご意見をありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!