
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
重複質問で消されましたね、梁貫通も。
別にあの程度でしたら消さなくても、勿体無いですよね、ちくりさんいるのかな?。
以下消された内容をコピーします。
http://www.adachigiken.co.jp/naisouseigen.html
結構ややこしいです。
入居後クロスの張替えなどしていなければ恐らく準不燃以上の物で仕上ているで
しょうから問題無い可能性は高いと思いますよ。(お住まいが11階以下の場合)
そこだけ確認出来ればクリアします。(小さいシール貼ってませんか、壁の隅に、
不燃ですと階も関係なし)
さにあらずの場合、補足が必要になりますね。
構造(耐火、準耐火)、階数・・・。
IH、電気コンロですと「火気使用室の制限」は不要です。
かな?
さて、垂壁付けたくないですよね。
クロス(仕上げ)が不燃(準不燃)でしたら不要ですっ、て繰り返しになりますが。
石膏ボード(準不燃以上)下地あたりでしょうから。
かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防煙垂壁に店舗案内シート取付?
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
部屋中の焦げ臭い匂いを消したい。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
デパートの天井が低いのはなぜ...
-
壁紙の変な臭いについて
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
教えてください。 新築の家で普...
-
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
壁が凹んでしまいました
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報