dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付(TODAY)のロービームが点かなくなりましたどうやら電球が寿命らしいと教えてもらいました。
で、交換を考えているのですが買ったバイク屋に持っていく、ガソリンスタンドで交換、自分で交換のうちどれが良いでしょうか?
ちなみにバイクは詳しくないです。

金額的、手間など含めて教えてもらえると助かります。

A 回答 (3件)

先日バイクのランプ切れがおきた時は、


生まれて初めて自分でふたを開けてみたところ
簡単に電球を取ることができました。
(押し込みながら回したら取れました)

バイク屋さんにその豆電球を持っていって
同じものを売ってもらったら300円くらいでしたよ。
作業時間は5分くらいでした。

店に交換してもらうんだと1000円位はかかるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね直ぐでした。今回もとりあえずお店の人が変えるのを見てたら
簡単そうだったので今度は自分でやってみようかな。

お礼日時:2007/11/02 17:57

俺もヘッドライトの電球交換やりたいのですが


なにぶんにもカバーは外せないんです。いったい
どこにネジがある事やら・・・・・。

カバーが外れて電球が向きだしにできるのであ
ればいとも簡単ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんかボルトを外してました。

お礼日時:2007/11/02 17:58

ヘッドライトの電球の交換でしたら自分でできる作業です。

ですが初めてでしたらわからないと思いますので、買ったお店に行き、交換をお願いして、次回からは自分でやりたいので作業を教えてほしいと申し出て教えてもらうとよいと思います。

ガソリンスタンドではおそらくTODAYに合う電球はおいてないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局バイク屋に持っていって1500円でした。

お礼日時:2007/11/02 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!