dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半女性です。
会社の希望退職制度で退職を考えています。
そこでこれを機に現在の土地を離れ、Iターンということを考えています。かと言って首都圏で暮らすつもりはなく、当初は東北地方(仙台市等)でのみIターンを考えていましたが、もう少し範囲を広げようと思っています。
希望は俗に言う地方都市です。福岡市などにも興味があります。(※仙台・福岡だけではなく広く情報が欲しいです)
ただ、暮らしたことのない土地であり、また転職事情が全くわからない状態です。30代後半女性の就・転職の実状を知りたいと思っています。

職種は一般事務もしくは経理事務希望。日商簿記2級は取得済みです。特に他に記述できるような資格はありませんが、一応PCスキルはそれなりにあります。
『厳しい』とか『事務職などほとんど無い』というようなお答えではなく、人事ご担当、再就職支援会社の方、その他専門家の方のご意見を伺いたいと思っております。厳しいのはわかっておりますが、例えば数値だけを見ると私が暮らしている北海道よりも他地域の地方都市の方が有効求人倍率が若干はいいようです。
ちょっとボンヤリした質問で申し訳ないのですが、わかる範囲で正社員や派遣の実情等を教えていただきたいと思っています。

今回の場合『退職しない方が良い』『転居は勧めない』などというご意見はご遠慮願います。

それでは宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

IターンにしろUターンにしろ、遠方へ引っ越しての転職の際、面接で必ずと言っていいほど「なぜ引っ越したのか?」を聞かれました。


私の場合は一度県外(遠方)に出てのUターンで、理由がはっきりしていたので気にしませんでしたが。
企業としては、退職理由と遠方への引越し理由を一応聞いておきたいと言う程度だと思います。

Iターンで一番心配なのは、引越し先の地域性だと思います。
大きな地場産業がある地域でしたら求人も活発です。
住み易い都市かどうかは実際に住んでみないと分かりません。
(南の方でも冬は結構な積雪があったりします)

今はネットで地域(都道府県)を絞って検索できますし、県などが独自にIターンUターン歓迎の求人サイトを公開していますので活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。普通縁もゆかりもない場所に引っ越すとなると何かかんぐられてもしょうがないかもしれませんね。

南の方でも結構な積雪が…とのことですが、恐らくそれは雪国に暮らされたことのない方の意見かと…。地域的にそういうところもあるようですが(長野など)、都市部(市内)にまでかなりの積雪という地域はそう多くはないと思います。

まだ少し時間はあるので、色々考えようと思います。

お礼日時:2007/11/03 21:45

有効求人倍率でいえば全国平均より上の地方都市在住ですが、



30代後半女性の事務系となりますと、
子育てがひと段落した奥様(県内出身、結婚か出産で退職した元社員で、旦那は社員)
と競合しますので、限りなく厳しいかと思いますよ。
実際に入社されるのもそういう方々ばかりですし。
率で考えるなら、東京、大阪、愛知、もしくはその近辺で検討されたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
率で考えるならやはり大きな都市というのは重々承知の上での質問です。

お礼日時:2007/11/02 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事