dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップ型のPCで
オンラインゲームcabalをプレイしているとたまに
モニターが真っ暗になりパワーダウンと表示され
通常だ緑だった電源ボタンもオレンジな状態で電源を
いれなおしてみるんですが全く反応がないんです・・。
キーボードを叩いても反応がありません。。。

しょうがないのでモニター横の四角いドライブのある本体?
の電源を長押しして再起動させているのですが対処として
正しいのでしょうか?起動後は一部のプログラムが不安定で
改めて再起動、IME辞書も記憶がなくほとんど真っ白なんです。
最近になってこんな症状が度々でるようになってしまって
辞書も新に登録しなおさきゃならないし
正しい対処法を教えてください。。

これってモニターだけじゃなくPC本体の電源もきれてる、
つまりPCの電源落ちってやつなんでしょうか?

-------------------- PC Info --------------------
[ O S ] WindowsXP HomeEdition Service Pack 2
[ CPU ] Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs)
[ Maker ] Sony Corporation
[ Model ] VGC-RA50S
[ Memory] 1536MB RAM
[DirectX] DirectX9.0c
[ VGA ] GeForce 7600 GT
[ V-RAM ] 256.0 MB
[ Driver] 6.14.0010.9132
[ DDI ] 9 (or higher)
[Direct3D] 有効
[AGP Acceleration] 有効
[ Sound ] SoundMAX Digital Audio
[ Driver] 5.12.0001.3860
[Acceleration Level] フル

A 回答 (1件)

私も先日までこの機種使ってましたけど


[ Model ] VGC-RA50S → CPUは 3.2GHzでは? 2CPUs ????
[ VGA ] GeForce7600GT → GeForceFX5200では?

もし、CPU載せ替え&GA載せ替えされているのなら、熱暴走の可能性が高いと思います。
この筐体は、電源のファンの風を巧みに利用して空冷していますので、廃熱能力があまり高くありませんので…

横の蓋を開けたまま(できれば扇風機か何かで風をあててみる)で使って現象が起こらなければ、熱暴走では?

電源もDELTAのSONY向けモデルで400Wでしたので、電源もそれほど余裕は無かったと思いますが、PCIスロットに取り付けるファン等取り付けて見てはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!