
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
BMPやTIFFは、全く圧縮せず、もろに1ドットにつき24bitづつデータを記録しているので、画質の劣化はしません。
また、TZW等の圧縮もありますが、これは圧縮率が低い代わりに画質の低下はありません。しかし、JPEGだと極めて高い圧縮率と引き換えに画質が低下します。もちろん、圧縮率を下げれば画質はかなり良い状態が保たれます。その為、インターネットによく利用されます。圧縮率をあげると、8ピクセル×8ピクセルで区切っているという圧縮の性質上、解像度は64分の1近くにまで下がってしまいます。
また、JPEGがネットで使用されるにはもう一つ理由があります。この型式については、使用料が取られないのです。TIFFのTZW型式では、けっこうライセンス料がかかってしまうので、よってライセンス料の要らないJPEGが普及しています。
No.4
- 回答日時:
理由などは皆さんが書いているのでちょっとした注意点を。
例えばJPEGなどで圧縮されているファイルはさらに他の形式(もしくは同じ形式でも)に変換すると画質は悪化しますが、変換しなくても悪化します。
変換しなくてもとは見るだけでという意味です。
試しにどうでもいいようなJPEGファイルをPhotoshopのようなソフトで何回か開く・保存を繰り返してみて下さい。
見る見るうちに悪くなっていくのがわかるかと思います。
加工する場合にJPEGなどに変換するのは最後の最後にした方がいいでしょう。
では。
No.3
- 回答日時:
可逆圧縮データ:解凍したら元通りになる圧縮形式。
圧縮率に限界があります。非可逆圧縮データ:解凍しても元通りにはならない圧縮形式。元に戻らないのが前提なので好きなだけ小さく出来ます。
理由は皆さんがおっしゃるとおりです。
No.2
- 回答日時:
可逆データであればそれを加工してさらにjpegなどにしてもクオリティが落ちにくいからです。
jpegを元にjpegに変換してさらに加工してjpegにする、と繰り返すとどんどん画質は落ちます。
No.1
- 回答日時:
TIFFやBMPは無圧縮画像です。
ですから,一番ベストな画質ということです。加工するのであれば,できるだけ高画質なほうがいいですから,オリジナル
には適しているということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- Android(アンドロイド) TIFF画像を表示できるAndroidアプリを探してます。 3 2022/05/16 09:00
- デジタルカメラ TIFFをDNGに変換 3 2022/08/06 19:25
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 物理学 物理 熱力学 2 2022/12/20 14:03
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
500KBを超えてしまう
-
映像圧縮技術ではなにが一番い...
-
画像ファイルの保存形式
-
画素数を上げる事は可能でしょ...
-
デジカメの記録サイズは?
-
TIFF?BMP?
-
こんな場合もJPEG画像は劣化し...
-
デジカメの表示の意味。
-
JPEG2000とJPEG XRの普及につい...
-
ヤフオク出品写真で2枚結合して...
-
AHDディジタルプロセッサ
-
デジカメでとった写真の大きさ...
-
jpgファイルについて
-
画像を綺麗にネットに載せる方法
-
画質モードと画像サイズの関係...
-
写真を保存するときのファイル...
-
デジカメ写真をPCでサイズ編...
-
画質差:最初から30万画素で撮...
-
FinePixのファインモードとノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
120分用のDVD-Rに180分の...
-
画像の傾き修正
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
RAWからJPGに変換してもファイ...
-
MiniDV 一本60分テープは何...
-
画質の劣化なしに画像を保存で...
-
LD(レーザーディスク)ってデ...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
バイトの計算の仕方
-
lhaplusの圧縮について
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
250kB以下にするには
-
解像度とサイズ
おすすめ情報