dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家がワンルームで電気コンロ(1口)なのですが
魚を焼きたいです。でもやはり不可能でしょうか?
フライパンなどで焼くしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>ないでそのまま電気コンロの上で焼くと言うことでしょうか?


その通り、直接コンロの上に載せます。
職場の前に川が合って、手掴みで取ってきて焼いて食べるという日々でした。小学生に捕まえ方を教えてもらってやっと魚が食べられるようになったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます!
楽しそうな職場ですね!
再度ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/17 16:06

私はそのままのせて焼いていました。


大体1週間(20-30回の焼き物)使うとニクロム線が切れるので張り替えます。

某所3年間の単身赴任中の食事でした。

アルミホイルに包んで、上に鍋の蓋を載せておくと焼きあがりが早いです(子供が某所でつまみを焼く場合。火が極端に大きいものしかないのでつまみ程度の調理には使えないのです)。

なお、私はセラミックヒーターは使ったことがありません。ニクロム線剥き出しの電気コンロだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニクロム線!??

ちょっとよくわからないです 汗

フライパンなどを使わないでそのまま電気コンロの上で焼くと言うことでしょうか?

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/15 23:38

フライパンで魚を焼くとき用のアルミホイルがあります。


これをフライパンに敷いて、よく温めてから焼けばくっつかず、
またにおいがフライパンにつかずに焼けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます!
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/13 12:52

こんなの使えば焼けますよ。


http://store.yahoo.co.jp/soukai/4966370535435.html
学生時代どうしても秋刀魚が食べたくなるとよく焼きました^^
火力が強すぎるとこげやすいですし、こまめに火力調節してください。
大きい魚だと焼きムラができやすいのでこまめに動かす必要があります。
あと、後片付けが大変かも。
煙や臭いにも気をつけたほうが良いですよ。
フロアー中魚臭くなったことがあります^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは電気コンロでも使えるのですね!
試してみます!
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/12 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!