dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅生垣のカイヅカイブキの内側が枯れています。
外側は青々としているのですが・・・

近所を見ると皆同じような状況で、
「秋だし、これが通常なのかな」とも思ったんですが、
良く考えたら常緑樹が紅葉するわけないですよね。

これって内側の枯れた枝は切り落とした方が良いのでしょうか?
それとも放置が良いのでしょうか?

木に関しては全くの無知ですので、お詳しい方どうか御教授ください。

A 回答 (2件)

>カイヅカイブキの内側が枯れています。


  常緑樹だって落葉しますよ。 新芽が伸びると前年の葉っぱは枯れます。 その場合常緑広葉樹は自然落下することが多いですが常緑針葉樹は意外としつこく張り付いています。
 ので古い葉をもみ落とすことは必要です。 典型的な松類はその見本です。 そのため「みどりつみ」とか「もみあげ」と称して年に何度か手入れをしてその時いっしょに枯れ葉もとってやることで病害虫の予防に効果を上げたり必要な枝に栄養を与えて成長を促進させることもできるわけです。
 
>これって内側の枯れた枝は切り落とした方が良いのでしょうか?
  はい。 取り去ってください。 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、世代交代は必ずありますもんね。
なにせ無知なもので、無理やり切ったらそこから
腐ったり、葉を落としたら生えてこなくなるんじゃないか・・・
と不安でした。

では枝をバッサリ切り落としちゃいます!!

お礼日時:2007/11/14 17:38

日当たりや風通しが悪いところは枯れてきますね。


蜘蛛の巣がはったり、虫が付きますので年2回は剪定が必要です。
丈夫な木ですので、結構バッサリ切っても、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、確かに日当たりが悪い玄関先は枯れが激しいですね。
ではおっしゃるとおり、バッサリと切り落としちゃいます!

お礼日時:2007/11/14 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!