dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の件について教えてください。

いままでコンデジユーザだったのですが、子供の誕生を機に、デジイチの購入を検討しています。
(カメラについてはシロウトです。)
今のところ目的としては、室内で子供の写真を撮ることを検討しています。
将来的には外でもいろいろと写真と撮ってみたいと考えています。

親戚が同様の理由でKissX+EF50 F1.8を購入しました。
試しに自分の子供を撮らせてもらいましたが、なかなか綺麗に撮れたので
初心者にしてはいい組み合わせだなと思いました。

いまエントリーモデルのデジイチが各社からリリースされていますが
KissXとの組み合わせだけでなく他社のボディとでも同様のスペックの
組み合わせが実現できないかと考えています。
(比較検討のため。)

そこで2点確認させてください。
1.EF50 F1.8は室内で子供を撮るのに本当に適しているのでしょうか?

2.ニコン,オリンパス,ペンタックスのカメラメーカやタムロンなどのサードパーティなどから
EF50 F1.8に相当するレンズはリリースされているのでしょうか?
もしリリースされているのであれば、どのカメラと組み合わせて使用することができますか?
(サードパーティレンズの場合)

以上よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

EF50mmF1.8IIをEOS 20D/1D MarkII Nで使用しています。



KissDXなどAPS-C機で使用すると画角(写る範囲)は1.6倍となり焦点距離が標準から中望遠になります。APS-Hの1D系で使用すると長めの標準域です。

EF50mmF1.8IIは価格も9千円前後で非常に手頃でF1.8という明るいレンズのためポートレートやスナップに最適です。私は他にもEF17-40mmF4LというAPS-C機では標準ズームとなるレンズを使用していますが室内で子供を撮る時など背景のボケ方が全然違います。

他のメーカーではちょっと見ないコストパフォーマンスが非常によいレンズです。プラスチックマウントで全体的に華奢な作りなので不安でもありますが軽量でもあるため取り回しが非常に楽です。

EF50mmF1.8に相当するレンズはSIGMAの30mmF1.4以外殆どないと思います。
30mmF1.4はAPS-C機で約50mm相当の画角になるので使いやすいし開放F値も更に明るい1.4なので更に快適かと。

対応マウントはメーカーHPを参照してください。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14. …
Nikon用はD40/D40xについては注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん ご親切にお答えくださりありがとうございます。

狙っているのは、エントリーモデルってことで
KissX,D40x,E510,K100DSuperで物色中です。
レンズとか持っていないんでまったくメーカにこだわりはありません。

EF50 F1.8を最初に引き合いに出させてもらったのは
みなさんご指摘のとおりコストパフォーマンスの高さです。
みなさんのご意見で十分使用に耐えうることが分かりました。

シグマのレンズ 4万前後ですか。。。
魅力的ですが、初心者の私にはチトお高めでしょうか。
でも紹介されてしまうと、欲しくなっちゃいますね。うーん。

D40xはニコン純正でもDXってのじゃないと使えないんですね。

いろいろと勉強になりました。

お礼日時:2007/11/15 22:54

予算に余裕があれば、F1.4クラスの方が良いと思いますが、屋内での撮影が前提ならズームレンズよりも適していると思います。

また、デジ一眼の入門機クラスで屋内でつかうなら、50mmクラスよりも35mmクラスの方が適しているかもしれません。価格を考えずにキヤノン純正で選ぶなら、

1.EF35mm F1.4L USM
2.EF50mm F1.4 USM
3.EF50mm F1.8 II(現行モデルは、商品名にIIが付いてます)

の順ですね。価格もこの順ですから、コストパフォーマンスを考えるとEF50mm F1.8は良い選択でしょう。レンズメーカー製も含めて選ぶなら、2位にシグマの 30mmF1.4EX DC(HSM)を入れます。

ニコンだと「Ai AF Nikkor 50mm F1.8D」が同クラスになりますが、これはAF用モーターを内蔵していませんので、ニコンの入門機であるD40・D40Xでは使えません。

ペンタックスだと「FA43mmF1.9 Limited」が近いですが、これはむしろEF35mm F1.4L USMのライバルかもしれません。

オリンパス・タムロンには同等クラスや近いレンズはありません。シグマは先にお勧めのレンズが唯一の存在ですね。

撮影対象は子供ではありませんが、私もこのクラスを検討中でして、
シグマ 30mmF1.4EX DC(HSM) と EF50mm F1.4 USM or EF50mm F1.8 II
を考えてます。EF50mm F1.8はいいレンズなのですが、見た目が安っぽく、見た目どおりに壊れやすいんですよね。ちょっと手荒に扱うと壊れてしまうそうで、仕事で使っている知り合いは「性能的には不満はないが、何回修理に出したか判らない」とこぼしてました。取材現場で使ってますので、一般家庭よりはかなり手荒に扱っていることは間違いなく、普通に扱っていれば壊れることはないと思いますけど。逆に言えば、この価格でプロユースに耐える撮影品質という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん ご親切にお答えくださりありがとうございます。

狙っているのは、エントリーモデルってことで
KissX,D40x,E510,K100DSuperで物色中です。
レンズとか持っていないんでまったくメーカにこだわりはありません。

EF50 F1.8を最初に引き合いに出させてもらったのは
みなさんご指摘のとおりコストパフォーマンスの高さです。
みなさんのご意見で十分使用に耐えうることが分かりました。

シグマのレンズ 4万前後ですか。。。
魅力的ですが、初心者の私にはチトお高めでしょうか。
でも紹介されてしまうと、欲しくなっちゃいますね。うーん。

D40xはニコン純正でもDXってのじゃないと使えないんですね。

いろいろと勉強になりました。

お礼日時:2007/11/15 22:59

1.向いていると思いますが、EOS KISSシリーズ(APS-Cセンサーのカメラ全般)なら、同程度の明るさのEF 35mm F2.0のほうが使い勝手がいいと思います。


50mmはやや望遠気味なので子供が大きくなると使いにくいと思います(ただ、このレンズは1万円以下と激安です)。

2.上記のレンズが「室内に適する」というのは、レンズの明るさによるところが大きいので、F値が小さく(=明るい=シャッター速度が速くなる=被写体ブレを防げる)、35mmフィルム換算50mm前後のレンズを選べばよいわけです。

ズームも含めて、予算を無視すれば、
ニコン:Ai AF Nikkor 35mm F2D、Ai AF Nikkor 50mm F1.4(1.8)D、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
オリンパス:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
ペンタックス:DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM、FA31mmF1.8AL Limited、FA35mmF2AL、DA40mmF2.8 Limited、FA43mmF1.9 Limited、FA50mmF1.4
シグマ:30mm F1.4 EX DC /HSM、18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM 、28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO、24-60mm F2.8 EX DG、24-70mm F2.8 EX DG MACRO、28-70mm F2.8 EX DG
タムロン:SP AF17-50mmF/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (A16)、SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO(A09)
などです(カメラによって適合しない物もあります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんレンズをご紹介いただきありがとうございます。
考え出すとキリがないですね。

シグマの30mm。。。
もう少し広角寄りのほうがいいんですね。
30mmと50mmではそんなに変わるものなんでしょうか。
変わるんでしょうね。。(1.6倍。。)
うーん 悩ましい。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 23:02

1.適しています。


もう少し短い方がベターですが。

2.ニコン http://kakaku.com/item/10503510243/
F1.4は http://kakaku.com/item/10503510242/
オリンパス 無し
強いて言えば http://kakaku.com/item/10504010334/
マクロ用で少々高いです。
 ペンタックス F1.8クラスは無し
F1.4 http://kakaku.com/item/10504510370/
 レンズメーカでは、シグマが30mmF1.4を出してます。
http://kakaku.com/item/10505011535/
シグマなら主要メーカーすべてに対応してます。
 
 キャノン、ニコン、ペンタも35mmF2クラスがありますね。
 こちらの方がお勧めかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニコンでご紹介いただいたヤツはD40xでは使えないんですね。
残念。。
やはりシグマですか。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 23:04

1.私も案外適してる気がします。


私の場合、キヤノンでしたらEF50F2.5コンパクトマクロもなかなかだと^^
赤ちゃんとか間違いなく使い勝手がいいと私は思います。

2.50mmF1.8って昔は、結構どのメーカーもあったのですが、
現在は、50mmF1.4なら各メーカー必ずって言っていいほどあります。
ただし、サードパーティレンズには、あまりないかも^^

組み合わせっていってもサードパーティレンズであれば、マウントさえ
そのレンズで販売していれば使えます。

オリンパスは、50mmを付けても100mm相当なのでちょっと使い勝手が
悪いかも

オリンパス以外なら50mmは、1.5~1.6倍相当なので案外使いやすいと思います。(一部機種(キヤノンのフルサイズ除く))

現在何処のメーカーのカメラを検討さrてるのでしょうか?

候補が決まったらまた質問すればいいと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狙っているのは、エントリーモデルってことで
KissX,D40x,E510,K100DSuperで物色中です。
レンズとか持っていないんでまったくメーカにこだわりはありません。

候補の組み合わせが決まったら
また質問させてもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!