
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
刺身って新鮮なほうが美味しいと思っていませんん?
まあ秋刀魚や鯖、イワシ、鯵など青背の魚は新鮮なほうが安全ですけど。
タイ、ひらめは獲りたてはおいしくありません。昆布締めにすると2,3日は持ちますしマグロにいたっては獲りたては食べれません。
死後硬直が解ける3日後ぐらいでやっと焼いたり煮たりできるので刺身にいたっては1週間は置かないとマグロ独特の旨みは出ません。
でも小さくカットしてしまえば空気に触れる面積が広いので酸化しやすいですね、保存の方法や扱い方にもよりますし。
まあつまり消費期限内でもだめなものはダメ!食べられるものは食べられるんで自分で気をつけて食べろって事です。
回答になってませんね(^^;
漬けにするなら醤油と味醂の量をつける時間よって調節すればいいです。長くつけるならみりんを多くするとか刺身が水っぽかったら味を濃くするとかね。
ちなみに賞味、消費期限まじかの食材を再加工、再調理すると新たに賞味、消費期限を付けられます。
漬けにするのも再調理ですから消費期限が伸びるわけです。
回答ありがとうございました。
新鮮新鮮、といいますが、言われて見れば
お店に並ぶまでには何日も経ってるんですよね…
きちんとした保存方法ではありますが、
買ってきてからも常温で保存するわけではないし、
自分で経験して目安を作ることも大事なんですね!
食べるのは明日だし、一晩でいきなり危険な食べ物に
なることはないと思うので・・・
漬け具合を調節してみたいと思います!

No.3
- 回答日時:
サクで買ってきて来ているという前提ですが、
(解凍もの場合は特に)買ってきたら直ぐにパックから取り出して、(特に脱水シートでなくても)リードクッキングペーパーのようなシートで包みなおすことです。
ドリップが多くて直ぐにシート全体が濡れてしまう場合は、もう一度シートを取り替えて包みなおす。
こうすれば、サクのままで一晩は置いておけますが、くれぐれも冷蔵庫の中で凍らせないことです。
回答ありがとうございました。
買ってきてすぐにそれをして
一晩もつのであれば、やはり
ひと手間は大事ですね!
すぐに食べれない時に活用させていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 豚肉の味噌漬けの解凍後について 5 2023/05/09 18:08
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 パン屋で買ったカレーパンについて。 一昨日7/3昼過ぎ頃に夫がパン屋さんでカレーパンを買ってきました 4 2022/07/05 00:15
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 10/2賞味期限の卵を2日に茹で卵にして調味料の中に漬け込んで味付け卵にして冷蔵庫で保管していました 6 2022/10/06 17:49
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用の表示につきまして
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
素朴な疑問。
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
鶏胸肉の血管について
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ラー油の沈殿物は何??
-
グリーンカレーを増量したい。
-
乳幼児にナンプラー
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
今日スーパーで赤貝を購入して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報