dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して一度も会ったことのない親戚にも年賀状は出し続けるべきでしょうか?

結婚して過去3回のお正月、こちらが出せば返信してくれる親戚、
こちらが出しても音沙汰のない親戚がいます。

お互いの両親とも1年に1度程度会うぐらいなので
親戚ともなるとますます疎遠です。

親戚への年賀状ってどのように考えて対処すべきですか?

A 回答 (2件)

こうするべき・・・などと一概に言えることではありませんよね。



私はの場合は、1番の方が仰るように、疎遠だからこそ・・・出すものだと思って出し続けています。
ただ、何度出しても出して来ない親戚については出さない方が良いのかもしれませんね。
それは、損得勘定などではなく、迷惑と言う事はないかもしれませんが、あちらは賀状の付き合いですらする気がないのかもしれませんから。
出して返してこられるご親戚については、出し続けた方が良いと思います。(途中で止めると、陰で何か言われるかも知れません)

親戚付き合いと言うのは煩わしい事もありますが、所帯を構えた以上は付き物です。

出せば良い事がある・・・と言うものでもありませんし、出さない・・・と割り切るのも一つですが、出し続ける・・・という割り切り方も有りかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/12/04 21:40

疎遠だからこそ年賀状を出す。

私はそう考えて返事のない親戚でも
年賀状を出し続けています。

なんだかんだいっても、血は水より濃いのです。
いつか、いいことがあるかもしれません。

ださなければ、ただの他人になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/12/04 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A