アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3男子の親で、昨年関西から転居してきたため、東京の高校入試制度がわからず四苦八苦しているものです。
前回の質問では、お答えをいただいた方、本当にありがとうございました。学校でも聞けないことを伺えて助かりました。

入試の具体的な質問をさせていただきたく、新しく質問をたてました。もし、お分かりの方がありましたら、よろしくお願いします。

1)埼玉の学校は日程が早いので、早めに受験できると聞きました。
  しかし、埼玉の私学の場合、親が事前に行くのが必須だとも聞き  ました。東京の保護者もそうすべきと考えたほうがいいでしょうか?また、過去の質問を読むと、北辰テストの結果を持参と書いてあるのですが、東京のため受けておりません。これはVテストやWテストでも判断いただけるものでしょうか?

2)息子は教科の好き嫌いが激しく、英語は内申も5で会場模試の偏差値も70以上とれるのですが、理科は3で偏差値も50を超えたことがありません。また、実技科目は2があります。
 入試で英語の配点が高い高校はないでしょうか?私立でも公立でも構いませんが4年制大学に行けるところが希望です。また、息子が得意な分野はリスニングと長文で、文法は普通です。

以上、2点、なにとそお願いします。

A 回答 (4件)

千葉と埼玉の結果は都内私立の出願期間中に、結果が全て出揃いますから、中学の先生には、それまで待ってもらいましょう。



まず日程別に行きますと、

武南高文理コース(埼玉県)1/23←自信つけ
専大松戸A類(千葉県)1/25←MARCH付属と同等
東海大浦安(千葉県)1/27←日大系と同等
東京学館浦安高Aコース1/28←日大豊山と同等
八千代松蔭高普通コース1/29←保善や順天と同等
千葉日大1/30←本郷などと同等

これらの結果が出れば、都内私立はどこを受ければいいかおのずと出てくると思います。

武南と東京学館が受からないと、かなり劣勢になるので、この2つだけはきっちり受かっておきたいですね。武南が受からないと、下北沢成徳とか、二松学舎なんかを受けざるを得なくなりますから、大変になるはずです。

東海大浦安も日大系(日大豊山を除く)を占う意味で重要かな。

私の予想では東海大浦安が合格率五分五分で、八千代松蔭が合格率55%、東京学館浦安と武南は受かると思います。あとはダメかなあとは思ってたりします。

嬉しい誤算があることを期待してます。千葉日大まで受かれば、希望が出てきますからねえ。千葉日大の結果待ちかな。

ちなみに、順天高の出願期間は1/25~2/7ですから、最後の千葉日大の合格発表後すぐに家族会議で志望校選定しなきゃならないんで、大変かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
読んで、感心してしまいました。専門家の方が考えると、こういう方法があるのですね!とてもとても、素人で関西の田舎から来た私が、思いつくことではありません。ほんとにびっくりしました。おそらく全部を受けると、体力的にきつい気がします(あんまり体力ない子なもんで)ので、第一志望の東京がピークになるよう考えつつ、本人と話して、仮に行くことになってもいいと思える学校を受けてみたいと思います。

そんななか、もう少し、お尋ねしてもいいでしょうか?
受けたい学校の出願が、これらの学校の発表に間に合わない場合、先に願書を出しておいて、結果によって受けないということはしてもいいのでしょうか?受験料はかかりますが、後悔はしたくないので……。でも、中学校の調査書を同封するので、迷惑がかかる行為になるなら諦めます。

また、学習についてですが、たとえばMARCH付属校を第一志望にする場合、今の塾の指導では合わないのですが、そういう方はどうされているのでしょうか?
具体的に言うと、今の塾は友達が通っていたので3年生から通い始めました。同じ中学の人ばかりで楽しく行っていますが、まわりは全員、都立志望なので、本人も「いまのままじゃ、私立はやばいかも」と言っています。
指導の内容は、主に定期考査の対策で、教科書の範囲のところの問題集をコピーして下さったものをたくさんやります。それで内申を上げていただいたと思いますが(これで上がったとは、前はどんなんだったのかというのは聞かないで下さい!)、教科書以外のことはやらないので、大丈夫なのかなあ……と不安になるようです。
それで……昨日、こちらでご提案いただいた高校の中から、明治など、いくつか学校別に過去の問題の載っている本を買ってきました。子供がやってみると、すごく難しくて、得意な英語でも7割くらいしか出来なかったそうです。本人は、「今わかってよかった」と言っており、前向きな気持ちで自分でやり始めています。が、親としては、今の塾で大丈夫なのか?大手の個別などを追加したほうがいい?でも、こんな時期に変なことをせず、本人が家でやるのを黙って応援?と色んな考えが浮かびます。おそらくこういうケースはよくあることだと思うのですが、どう考えればいいのか、ご教示いただければと思います。聞いてばっかりですみません。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/11/18 01:01

塾のチェンジはもうすぐ冬期講習になりますから、冬期講習で例えばお近くの早稲田アカデミーや市進学院、サピックス、Z会あたりの冬期講習にやってから決めてもいいと思います。

ちょうど今、動いても最後の定期テスト時期ですから、テスト前に混乱させたくないと思ってしまいますね、私が親なら。

また、千葉や埼玉の合格発表が、都内私立の出願締め切りに間に合わない場合は見切り発車的に願書を出して、受験辞退(=不受験)は問題無いですよ。よくある話ですから。

ただ、仮に専松A類に落ちて、明大中野の出願をしてしまったのなら、受験辞退までしなくてもいいんじゃないでしょうかね。宝くじは買わないと当たらないというのと同じですから。

最後に、過去問を初めてといて簡単に感じたら、それはレベルが極端にひどいので、普通は難しいと感じるのが当たり前なんで、そんなもんだろうと私は思いますよ。よく見られる光景ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

さすがにこの時期から塾のチェンジは難しいですよね……。ためしに上げていただいた大手塾のひとつに電話して、可能かどうか聞いてみたら、模擬試験の偏差値と志望校を聞かれ、「65でMARCH」と答えると、やんわり断られました。「70以上で早慶志望」ならOKだったと、去年、受験の際、12月にそこへ転塾した近所のお母さんに聞きました(笑)。

受験辞退の件は、問題ないとのこと、よかったです。
通っている中学の担任の先生は、「受験でテクニックに走るのはよくない」という考えで、進路保護者会でも、「たくさん受けず、第一志望、第二志望は可能性7割以上にしぼり、あとは絶対に受かる押さえ私立校を一つにしろ。合格率5割以下の挑戦校や力試し校を受けるのは反対」と言われたので……埼玉などのことを聞くのは気がひけました。でも、一回しかないことなので、よく考えて、本人の納得できるスケジュールを組みます。

また、過去問題の件は、誰でも難しいと感じるとのこと、ホッとしました。確かによく資料を読んでみると、90点以上とるような人は合格者のなかにもいないみたいでした。ただ、国語の記述問題などは、独学でやりにくいところなので、補助的にTOM○Sや個別○○会などの個別塾にいったほうがいいのかと思ったりしていました。でも、個別塾は大学生のバイトさんが多いからやめたほうがいいという人もいたりして……。要は本人ですよね。あせっても仕方ないので、今のところに行きつつ、もう少し情報を集めてみます。

最後になりましたが、何度かご回答をいただくなかで、東京(首都圏)の入試制度が大分、わかってきました。とても複雑で、当事者は右往左往するしかありませんが、これが受験なんだ!と思い、あまり深刻に考えすぎないように、背伸びや卑屈になりすぎないようにして、とにかく本人のもっている力が発揮できるようにしてやりたいと思います。
本当にありがとうございます。この何ヶ月か調べたり、人に聞いたりしてもわからなかったことが理解でき、非常に助かりました。
頑張ります!

お礼日時:2007/11/18 09:55

千葉県、茨城県、埼玉県、東京都なら五科と9科通信簿、五科のV模擬偏差値教えてください。



ええとこ紹介しますよ。補足要求します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、ありがとうございます。

QNo.3519739で一度、お答えをもらっている者なので、失礼にあたるかと思いましたが、書かせていただきます。
内申(3科13、5科20、9科32)、創育W試験(5科66)、進研V模擬(5科64)です。

早速、昨日、ご提案いただいたところを調べ、今日は明大中野高校のオープンスクールに参加してまいりました。男子校ですが、きれいな学校でした。
他のところは、もう説明会が終わっているところもありますが、出来るだけ見てこようと思っています。
もし、他におすすめありましたら、お願いいたします。

お礼日時:2007/11/17 19:50

V模擬なら、千葉や茨城でも埼玉県と同じで時期が早い入試ですよ。

千葉県や茨城はV模擬を持ち込みますから。

千葉県か茨城県の高校を受ければいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。千葉か茨城、探してみます!

お礼日時:2007/11/17 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!