重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

以前使用していたMBIntel965OTがシャットダウン出来ない状態で販売サポートに持っていったところMBの故障が判明しP5K-VMに変更しました。
しかし音が出てきません。(使用はヘッドホン)

構成は
CPU Core2Duo4300
MB P5K-VM
メモリ ノーブランド(バルク)1G*2
電源 オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
箱 オウルテック インセクト
OS XP HOME SP2
グラボ NvideaGE6600(デジタルのため)
モニタ acarAL1916w
ドライブ I/ODVR-AN18GS

Intelの時は問題が無かったのですが、今も稼動はしています。
やはりUSBかなんかでスピーカーを購入すべきなんでしょうか?
ほかに問題点、補足があれば伝えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

一応確認ですが、マザーを変えてOS再インストールしていないとか、ケースにオーディオ端子つないでないのにヘッドフォンをケースの端子にさしているとかはないですよね。


そうでなければドライバーがちゃんと当たってなかったり、設定が間違っているだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ALL

原因は接触不良でした。
解決しましたのでありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 23:15

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/inte …

オンボードサウンド機能はあるから、ドライバが正しく入ってないだけとか?

又、ヘッドフォンで使用する場合は、ドライバ側でヘッドフォンモードにしないと、LINE-OUTモードのままだと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!