dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

QuadroFX500を使用しています。
で、このカードには他のカードによくあるTV-outの丸い端子はついてなくて、デュアルモニターするための(?)DVI-I端子がついているのですが、この端子をつかってPC画面をTV出力することってできるのでしょうか?(DVI-IをミニD-sub15pinの端子に変換する接続器は最初からついてました。)

また、できる場合、接続ケーブルはどのようなものを購入すればよろしいのでしょうか?
ちなみに出力したいテレビは少々ふるいものなので、黄色と白のビデオ出力端子しかついてません。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

残念ですが、 QuadroFX500はTV-OUTを持っていませんので、TVに接続は出来ません。


TVに出力したいのであれば、以下のような機器が必要となります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/ …
こう言った機器を、QuadroFX500のミニD-Sub15ピンコネクタに接続するか、DVI-I出力にアダプタを介してアナログで接続。
上記の製品の場合、TVとの接続ケーブルは「コンポジットビデオケーブル」を使用すればOK。(上記製品の場合、ケーブルも付属しています)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
やはり、そういったコンバータがひつようなのですね。
結構それなりの値段しますね^^;
素早い回答を有難うございました。

お礼日時:2004/06/19 03:38

QuadroFX500にTV出力機能はありません。


変換ケーブルも存在しません。

VGAコネクタからTVのコンポジットに変換するにはスキャンコンバータが必要です。
安いものなら1万円以下で購入できます。

参考URL:http://kakaku.com/sku/pricemenu/scanconverter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
やはり、そういったコンバータがひつようなのですね。
素早い回答を有難うございました。

お礼日時:2004/06/19 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!