
25歳、女。現在、転職活動中です。
前職では、約4年間、化粧品の施術・アドバイス販売をしておりました。
在職中から、いまのスキルを活かし、さらにキャリアを積んでいきたいと思い、転職に踏み切りました。
(正直、業務自体には大変やりがいを感じておりましたが、会社の体制が整っておらず、残業も月に50時間・その分の手当てなし、月間目標に満たない月には、強制ではないですが、暗黙の了解で各々5万円程お化粧品を購入していた、など体制自体に不安を感じ、長い目で見て身を置いて置けないと思い、退職に至ったことも事実です。)
前職の給与;370万円
休日休暇;月間9日、年末年始4日、有給あるが使用できない雰囲気にされている
今回の企業選択は失敗させたくない、と思いまして、自信でエントリーした企業の情報収集をしているところなのですが、インターネットでもその企業の表・裏の情報がなかなか見つからないで、少々悶々としております。
タイミングが良い時期であったのか、現在2社より、内定を頂き、もう2社が既に面接も受け、選考中です。そこで、どのような選択が賢明なのか、皆さんのご意見を是非参考にさせて頂きたく思います。
・A社
業種;アパレル
職種;販売職
給与;月給18万円~
予算達成次第で、年間5万円の昇給あり
待遇・福利厚生;昇給、賞与年2回、社保完備、交全支給
休日・休暇 ;月7日交替制、夏5日、冬8日
通勤時間 ;1時間10分
面接の翌日午前中に、内定のお電話を頂きました。
選考が一番早く、他社の面接等控えてましたが、返事をその2日後までに欲しいといわれ、悩んだ末、他社の希望も捨て入社を踏み切っても良いのか考えた結果お断りのお返事を致しました。
・B社
業種;ブライダルジュエリー専門店
職種;販売職
給与;月額19~30万(みなし残業として月に平均10時間あることより、2万円支給されるようです。)+インセンティブ年4回
待遇・福利厚生;給与改定年1回、賞与年1回、残業手当、交通費5万円まで、社保完備、社員持株会、ストックオプション、制服
休日・休暇;週休2日制シフト制、年次休暇、年間116日
通勤時間;1時間
先日、面接を受け、昨日内定を頂きました。
お返事は今週中までということです。
・C社
業種;中小広告代理店(関西においてはシェア2位ほど)
職種;営業事務(60%ほどが中途入社で、女性も半数以上)
給与;月給22~28万円(頑張りを評価され、勤続3年の例ではだいたい年収が倍近くになる社員がほとんど、というお話を伺いました。)
待遇・福利厚生;昇給年1回、賞与年2回、社保完備、交通費2万まで
残業・皆勤・住宅・家族・役職、退職金、財形貯蓄制度
休日・休暇;完全週休2(土日祝)、夏季・年末年始、年間125日以上
通勤時間;1時間30分
職種は、これまで販売職中心でしたので、販売やサービス業等、縦で探しておりましたが、改めて待遇・福利厚生面の充実や他業種も考え、横でも探し、この広告業界も未経験ではあります。メリット・デメリットお話お伺いし、興味が湧いてきてます。
先日面接をし、現在選考中です。
・D社
業種;商社/精密機器・医療機器
職種;ビューティーアドバイザー(商品を購入したオーナー・スタッフへの技術講習、インストラクティング業務)
給与;25万円~。昇給年1回、賞与年2回
私の年齢では、年収約380万円~のようです。
福利厚生;社保完備、財形貯蓄制度、退職金
休日・休暇;週休2日制(土日祝、年数回土曜出社有)、夏季、年末年始、有給
通勤時間;1時間10分
先日面接を受け、現在選考中です。
採否結果は今週中に頂けるそうです。
長文・乱文申し訳ありません。
前職に近い職種であれば業務も割と早くに習得できるかな、と考えていたのですが、再度二の舞になってしまうのでは、と思い、前職を活かせる他業種でも探してみようと10社ほどエントリーしました。
この中では、みなさんはどのような点を重視し、選択したほうが賢明だとお考えになりますか?たくさんの意見をお聞きしたいと思います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文面からすると、B社=ノルマ、商品買い取りあり D社=しつこく売上に関与させられる(ロールプレイングあり)の方向性は感じられますね。
とすると、A社=給料は良くないが無理は少ない C社=会社に無理はないが、採用は難しいかも(入社して雑務の量がどれだけあるかが問題ですが)
考慮して、A社かC社を検討すればいいのでは。
しかし、化粧品の販売を長年経験されているあなたは、宝石販売・アドバイザーも就業可能とも思います。
面接で判断するほうが望ましいかと思います。
ご回答頂き、有難うございます。
そうですね、面接でできる限りの情報収集と雰囲気を
つかめれるように頑張ります。
自分の前職に近い職種を選ぶべきなのか、前職を反面
教師にプライベート重視で選ぶべきなのか、最近非常
に悩んでおりまして…。
参考になりました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
通勤手当の交渉術
-
試用期間のカウントの仕方について
-
採用会社名と給与支払先の会社...
-
条件提示をしたいといわれました
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
書類選考通過の連絡が郵送でき...
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
イオンで出されている品出し求...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
ある会社の選考が進んでいるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
転職時の給与決定において
-
面接時に確認してもいいのでし...
-
試用期間のカウントの仕方について
-
通勤手当の交渉術
-
採用会社名と給与支払先の会社...
-
年間休日84日は労働基準法に違...
-
前職の月収の伝え間違いについて
-
面接で給与をきかれなかった
-
給与について。 面接を受けてみ...
-
面接時の給料交渉について
-
【転職活動】内定後の企業との...
-
給与遅延や給与未払いが発生し...
-
オフィスが綺麗なビルかどうか...
-
転職しました。入社後強制的に...
-
条件提示をしたいといわれました
-
雇用条件提示の場で給料の交渉 ...
-
採用通知後の給与交渉の方法を...
-
転職先の給与交渉のメール文章
-
朝の出社時間と残業に関する質問
おすすめ情報