dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のホームページを作る担当になりましたが、
ホームページビルダーか、フロントページか、セキュリティー面で
どちらがよろしいでしょうか。
前任者は、ワードで作っていらっしゃったのですが、
セキュリティー面で、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

最初にホームページ作成とセキュリティは別物です。


ホームページビルダーか、フロントページとありますが
プロが使うのは、ドリームウエバーかアドベの製品です。
出来ればドリームウエバーを使う事をお勧めします。
ワードはソース自体が他のホームページ作成ソフトとは大きく違っており、IE以外のブラウザでは正常に表示されない事も多く絶対にお勧め出来ません。
ドリームウエバーの場合はJAVAスクリプト等があらかじめ用意されていたりと他のホームページ作成ソフトとは一線を画します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんなソフトを使ったらよいのかわからなかったので、
助かりました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 21:30

#1,2さんも書いてらっしゃるとおり作成ソフトとセキュリティはあまり関係有りません。


ただ,ワードで作成するとユーザー名がソースに記述されてしまいます。もし,本名を登録していると一発で分かってしまいます。
こういうことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうも、有難うございました。

お礼日時:2002/09/09 11:23

 Wordでファイルを作成するとグローバルユニークIDが作成され、作成者の身元が判明してしまったり、htmlファイルを作成すると使用者名が記載されてしまいます。


 そういうこと?

 FrontPageはわかりませんけど、Homepage Builderではそういうmetaタグはありません。ただ[このソフトで作成されました]というタグは付加されます。

 私のHPはホームページビルダーで作成しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうも、有難うございました。

お礼日時:2002/09/09 11:25

作るソフトはセキュリティには関係ないでしょう。



ファイルをアップする際、した後のパーミッション設定などがむしろセキュリティーでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうも、有難うございました。

お礼日時:2002/09/09 11:26

どうも。



セキュリティとはどういう意味でのご質問でしょうか。

ホームページを作成することとセキュリティとは関係ないと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうも、有難うございました。

お礼日時:2002/09/09 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!